見出し画像

定番をしっかりと大切に♫いすみ市弥生 アイリス洋菓子店さんのご紹介

いすみ市を中心とする外房エリアでの魅力的な活動などを,毎月取材をし,ご紹介しています.今月は,下記の情報をお知らせします♪


今回は、いすみ市弥生にあるアイリス洋菓子店さんのご紹介です.2022年10月にオープンしたアイリス洋菓子店さん♫•*¨*•.¸¸♪✧オープンのきっかけや,日頃のお菓子作りに込めた思いなどお伺いしてきました🎵



いすみ市にオープンのきっかけ

今回は、アイリス洋菓子店の代表小林透さんと、夫人の葉月さんにお話しを聞かせていただきました🎵

お二人は元々,前職の柏にある洋菓子店で一緒に働いていた頃からのご縁だそうです.その店舗で,10年程勤めていた透さんと,小さい頃からの夢がケーキ屋さんだった葉月さんが,これまた小さい頃からずっと食べてきたケーキ屋さんで働きたいという思いから,その洋菓子店に入社してきたのが出会いとのこと🎵(素敵🎵)

いつかは自分のお店が開きたいなぁと思っていた透さんと葉月さん.前職のご協力を得ながら,1年間の準備期間を経て,2022年10月29日にアイリス洋菓子店をオープンしました.

いすみを選んだ理由は,土地や建物探しに苦戦する日々が続いてた中,とある方に「いすみとか良いんじゃない?」と何気なく言われ,そこからいすみを調べていったそうです.
いすみ市は,葉月さんの故郷でもありました.
「よくよく考えたら,たしかに,パン屋は多いけど,洋菓子店は少ないかも・・・!?」
そこから,いすみ市を徹底リサーチしていきます.
ある日,たまたま見ていたサイトで,たまたま良さそうな物件を発見し,すぐ連絡を入れたそうです.そこからもお二人は,徹底してその地域や,周辺環境を調べていきます.透さんは,1日の交通量を実際に現地で計測もしたそうです.そうして,今の店舗に決定しました.

土地や物件探しはご縁ともよく言われます.ふとした時にたまたま見つかるというのも,これまた運というか🎵しかし,持論ですが,運は日頃の行い(アクション)の積み重ねの結果だと筆者は思うことがあり,正しく,これまでのお二人の行動が運を呼び,縁を繋いだんだろうなぁと,素直に感じました.

このロゴデザインは,葉月さんの従姉妹のデザイナー夏實 (natsumi) さん作♫•*¨*•.¸¸♪✧かわいいです🎵夏實さん→インスタ

目指したのは「町の洋菓子屋さん」

オープンする際に,目指したのは,「町の洋菓子屋さん」でした.
奇抜なことはせず,小さい時から生活の一部にあって,大人になっても食べ続けることができるようなお菓子作りをしていきたい,定番のものを,しっかりと大事にしていきたい.というお二人の理念がありました.

また,お菓子作りで一番に大切にしていることは,自分たちが美味しいと思うお菓子を届けたいという思いだそうです.

生菓子から焼き菓子まで,定番品や季節に合わせたお菓子が並びます🎵

“アイリス洋菓子店”という店名にも,お二人の思いがこもっています.

“アイリス“は,アイリスのお花からとっていて,『希望』『良い便り』といった意味があり,焼き菓子やケーキを贈り物として選んでもらって,一緒にメッセージを届けてもらえたら嬉しいなぁという思いと,お花の名前から,身近に感じてもらいやすいかなぁと,透さんが命名しました.

“洋菓子店”は,葉月さんが必ず付けたいと考えていて,「横文字のパティスリーもカッコイイけど,洋菓子のお店という事が,皆さんにすぐわかってもらいやすいように」という思いで付けたそうです.
「人生の分岐点には,お花とお菓子があるよなぁと.入学や卒業,結婚やお葬式にしても,お花とお菓子があるので,皆さんの人生に寄り添う,というような意味でも,お花の名前も良いよねと,二人で話して決めました」と葉月さん.

アイリスの花がモチーフのロゴマーク

また,アイリスさんは,“お母さんとお子さんが一緒に食べられるもの“という事も大切にされていて,お酒等を使った商品がわりかし少なめです.大人も子どもも,同じものを一緒に食べられるように,というお二人の優しさが込められています♫•*¨*•.¸¸♪✧

アイリス洋菓子店人気ランキング上位3つ🎵

アイリスさんの,人気ランキングを教えていただきました♫
迷われた際や,初めて行かれる方など,ご参考になれば幸いです.

第1位🥇 シュークリーム
こちらのシュークリーム,ご注文をいただいてからクリーム詰めをしてくれます🎵そのため,生地に水分が移行していない分,ふわふわサクサクなのが美味しさの理由だそうです♫•*¨*•.¸¸♪✧
また写真左にある,月毎に味が変わる限定シューも人気です.季節ごとに旬なフルーツの味などが楽しめるのも楽しいですよね.

5月の限定シューは,レモンとアーモンドプラリネ🎵

第2位🥈 ショートケーキ
人気ランキング2位は,王道のいちごのショートケーキです🎵
アイリスさんのショートケーキは,しっかりめのスポンジにしているのがこだわりだそうです.クリームも甘すぎず,しっかり食べこだえがあるのが特徴です♫•*¨*•.¸¸♪✧

ケーキランキングでは一位のショートケーキ🎵

3位🥉 モンブラン
人気ランキング3位は,モンブランです🎵
モンブランの安定感ってありますよね〜!数多く買う時は,必ず選択しておきたいケーキというイメージがあります♫•*¨*•.¸¸♪✧

見てるだけで食べたくなる🎵

これから暑くなってくる季節には,ゼリーも人気だそうです♫•*¨*•.¸¸♪✧
コーヒーゼリーは,稲荷山珈琲店さんのコーヒーを使用しています🎵色んな味があって悩みますね.

コーヒーゼリーは➕10円で生クリームトッピングも♫•*¨*•.¸¸♪✧

四季折々の旬の味をいただくという事が,年々,身体が喜ぶ感覚が筆者はあります.色合いなど目でも楽しいスイーツで,旬を味わえるのは嬉しいものですね♫•*¨*•.¸¸♪✧

これまでとこれからの思い

オープンして2024年10月29日で2周年となるアイリス洋菓子店さん.当初は,本当に売れるのか,不安しかなかったそうです.
しかし,オープンしていただいた声は,お二人の想像を超えるものでした.
「いすみ市に,洋菓子店を作ってくれてありがとう!」
多くの地元の方が,そう言って感謝を伝えてくれたそうです.
「今は近隣にお住まいの方だけでなく、遠方からSNSなどを辿って、旅行がてらに立ち寄ってくださる方も増えたこともすごくありがたいです」と透さん.

アイリスさんInstagramはこちら↑🎵

最後に,これからのアイリスさんの目標を聞いてみました♫
「やはり,定番のものをしっかり大事にしていきたいです.焼き菓子ももっと品目を増やしていきたいと考えていて,日々試作に励んでいます.」と透さん.
「地域柄,周りには多くの農家さんがあるので,規格外野菜等のフードロスの話もあり,そういった方面でも何か出来たらと考える日々です」と葉月さん.

2周年を前にして,コツコツとしっかり進んでいこうとするお二人の,素敵なお話をたくさん聞くことができました🎵
すでにファンですという方々も,まだ行かれた事が無いという方も,ぜひアイリス洋菓子店さんにお立ち寄りくださいませ.
これからもアイリス洋菓子店さんの更なるご活躍を願っています!

店舗情報(営業時間・アクセス)

画像をクリック🎵ホームページに飛べます🎵

【営業時間】
10:00〜19:00
定休日:火曜日・水曜日
デコレーションケーキの予約等も受付しています🎵
店舗へ直接お電話ください.
(※インスタのDMでのご予約は受け付けておりません)

【アクセス】
アイリス洋菓子店
☎️0470-64-6479
〒298-0124 千葉県いすみ市弥正3-1
🚗駐車場有
🚃いすみ鉄道 国吉駅 徒歩17分


〰︎取材後記〰︎
はい,私ファンになりました!お二人の🎵この度はたくさんお話を聞かせていただき,本当にありがとうございます.お店が休日の日にお時間をいただき取材させてもらったのですが,お休みのはずなのに,厨房には明かりが・・・仕込みや試作等に励む透さんと葉月さん.完全にフルでお休みにする日は少ないそうです.お二人とお話をして感じた事は,しっかりコツコツと,そして自分たちのペースを大切にされているなぁということです.
そして今回のタイトルにもある,定番をしっかりと大切に.というマインドには,お二人のお菓子作りや,洋菓子店への愛とリスペクトそのものを感じたのです.それを体現されている姿勢に,筆者は胸熱になったのでした.
今後も,お二人の作るアイリス洋菓子店さんのご活躍を期待&応援しております!

取材の合間で何気なく撮れた一枚🎵お二人の仲良しさが伝わってきます🎵

いすみ市周辺は自然豊かな環境が多くあり,それらは本当に素晴らしく,そしてその環境を存分に味わえるような空間を提供していたり,地域の魅力を発信していく活動されている方々がたくさんいらっしゃいます.
いすみ市周辺にお住まいの方々はもちろん,県外にお住まいの方々など,自然に癒されに是非いすみ市へおこしくださいませ♫•*¨*•.¸¸♪✧


今月は以上です♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?