Imagine of MySelf 2021

こんにちは。
今日は、わたしたち一生美容に恋する会の代表的な活動の一つ、
美容専門学校産学連携キャリア教育授業「Imagine ofMySelf」
についてご紹介させてください。

2010年11月「Imagine ofMySelf」IMS授業を
東京のとある美容専門学校で開催させていただいてから、早10年。
これまでのべ90校でトータル800回!
理美容室の皆さんとともに、一緒につくってきました。

その節目となる10年目、
2020年はまったくもって予想外の事態…‼
コロナ禍で学校に訪問できず、、、な日々が続きました。
毎年新年度である春は、新しく理美容学校に入学してきた学生さんたちとのIMS授業で大忙し!
なはずだったのが、ぽかんと予定が空いてしまった桜の季節でした。

でもそんな時だからこそ!学生は不安もたくさんなはず。
せっかく入学したのに、登校もできず、
どんな仲間がいるのかもわからず。
未来の就職先になるはずのサロンも緊急事態宣言で自粛営業。
学校がどんな感じにスタートできるのかわからない、
卒業後の就職先もどうなることやら・・・
と未来が見えなくなっているのではないか。

ということで、

これは何としてもできる方法を考えつくし、
学生には「なんとかなるよ!このまま選んだ道を進んで大丈夫だよ!!」
って伝えたい。

そんな思いで、わたしたちは
サロンの皆さん、そして学校の先生方と試行錯誤し
「オンラインでのIMS授業」を開催することにしました。

とはいえオンラインで社内会議や打ち合わせは
これまでもずっとやってきたけど、
[授業・研修]となると、また勝手が違って難しい!
四苦八苦しながらもなんとか1回3時間のIMSをやり遂げました。

するとこれが思いのほか大好評で!

オンラインでも現役で現場のサロンワークをしている先輩たちからの言葉は、何物にも代えがたいパワーにあふれ、学生からは質問もわんさか来る。

現場の先輩たちが、こんな中でも楽しんでて、頑張れてるんなら、これからも自分たちもきっと大丈夫だね!

そんなエールを送れたのではないだろうか。
と、2020年はひたすらオンラインで、
全国の理美容学生とつながり続け、エールを送ってきました。

オンラインはその仕様上どうしても、
主催である一恋だけでなく、
[学校側の準備、学生の準備、サロンさんたちの準備]、
といろんな人たちの事前の協力がなくては成り立たたない💦んですよね。
いろんな方々のご協力のおかげでできたこと、
改めて、周りの方々のお力添えを実感する一年でもありました。

そしてお力添えといえば、2020年はもう一つ!
一恋で温めてきたとあるプロジェクトを進めることができましたよ!

それは「IMSファシリテーター」仲間のデビューです!

これまで一恋主催IMS授業は、
一恋スタッフが司会進行をしてきました。

でもこの仕事の価値、やりがいを伝える、という
IMS授業の目指したい姿から考えると、司会進行は、
ぜひとも「現役理美容師の方々」に担っていただきたい!
という想いをずっと持ってきました。

そこで一恋では、2020年春から「IMSファシリテータープロジェクト」を始動、そのプロジェクトに参画いただいた中から、お二人が2020年IMSファシリテーターとして、新たにデビューいたしました!いずれも現役でサロンワークに従事、またサロンのトップとして育成にも関わり続ける、業界のベテラン。学生にとって、そして何より一恋にとっても心強いパートナー。今後とも一恋ともども、どうぞよろしくお願いいたします!

・堀 朋幸さん 株式会社ネオ・ゼロ  美容室Saku https://neo-zero.com/
・金子昌弘さん 株式会社Rian  https://www.r-i-a-n.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?