安田記念 最終予想

最終追い切りの記事全く書けなくて申し訳ないです。時間が無さすぎて今回も簡易的な記事にさせてもらいます。まず印から。

◎ファインルージュ ソングライン
(どちらかを○にする予定ですがパドック確認までは未定です)
ファインルージュの場合は感覚が空いても空かなくてもキッチリ相手なりに走れるのと、前走でも言った通り現4歳牝馬では最強の1角だと思ってます。
ソングライン 前走海外明けでもあの走りでら更に今回追い切りが更に良くなった点も含めて状態の問題はないと見てます。
▲レシステンシア
今の馬場でスローに持ち込めたら普通にあると思います。馬場3分どころあたりからは普通に前も使えてますし、そもそも追い込みがかなりきつい展開でもあり昨日や先週に比べて時計がかかってる印象が見えます。なのでそれなら外枠で点の速いこの馬が逃げて残る可能性は十分に考えれると思います。
△ソウルフラッシュ
今の馬場プラス今回の外枠も含めると今回の浜中騎手にはある程度位置取りしてほしい気持ちもあってこの印にしました。追い切りの動きはほんとに良くなりましたし、エンジンがかかってからの伸びと言うよりもエンジンがかかってから失速するまでがかなり遅い馬なので前目から早め先頭で残れる可能性が1番高いかなと思います。
セリフォス辺りにプレッシャーかけまくって行ってほしいのが正直な所です。
⭐︎カフェファラオ
正直レシステンシアとこの馬のどちらを▲にするかも今悩んでます。なので今すぐには評価できませんし、ドゥラドーレス、メリオルヴィーダの走らせた馬場所か同じで伸びないのも福永騎手はわかったも思うのである程度位置づけしてなるだけ内目の伸びる馬場にだしたいと思ってると思います。
なのでパドック次第ではレシステンシアとカフェファラオの評価も逆転するかもです。
その他で個人的に買い目に入れる予定の馬はこちらになります。
⭐︎ヴァンドギャルド、ロータスランド、ダノンザキッド、シュネルマイスター、イルーシヴパンサー、セリフォス。
この中で買いたくないのはセリフォス、シュネル、ダノンの3頭ですが、ダノンの追い切りを見ても買えるレベルだと思うのと、発汗がしないのであれば偶数番且つ元々先行の馬なので川田騎手も位置取りを上げて競馬してくれるなら普通に馬券内あると思います。

後40分後に始まりますが、みなさんの馬券が当たればと思います。夏競馬前のG1楽しみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?