マガジンのカバー画像

ライフプラン・年金・働き方

236
メインテーマのマガジンです。カバーする範囲は広く感じますが・・難しい事は書けませんので・・気楽にご覧ください🤗
運営しているクリエイター

#note大学新入生

1月8日の日経記事?「年金不安を過度に強調する営業?」🤗

1月8日の日経朝刊に気になる記事が・・運用は税優遇制度を優先(トップストーリー)・・・・…

マルチタスク・・どの仕事から始めるか?

複数の仕事が同時に入ってくる事ってありますよね。 締切日も難易度も得手不得手もバラバラ。…

Dropbox Paperでモヤモヤ解決🤗

データ管理でのモヤモヤ感から解放されそうです。 Dropbox Paperを見つけました。 モヤモヤ…

【毎日note・・】連投、途切れました😭

新たな目標に向かって・・2021年1月1日から2022年1月1日まで続いた連投も366日で・・ 「毎日n…

【毎日note 364日】2022年のnote目標は・・コメントを🤗

12月30日ですね・・ noteを始めた時に立てた目標は・・・noteを本格的に始めるにあたって「連…

【毎日note 363日】成果を求められる働き方は・・🤗

事務所仕事では・・時間に制約はありません。 事務所で従業員を雇用していて。その従業員がい…

【毎日note 362日】改めて働き方を考えます🤗

事務所仕事も納めました本日、正真正銘の仕事納めとなりました。 本年最後のお仕事は「講習会」でした。 最後と言いましても、予め時間が決まっているお仕事ですね。 再雇用であれば始業から終業までの労働時間であり、 事務所仕事であれば、締切が明確な業務・セミナーとなります。 ただ、年明けからの業務予定は山積みとなっています。 それは「再雇用業務」も「事務所仕事」も同じです・・ 働き方で違いますまず「再雇用業務」これは時間による労働契約です。 つまり『就業時間以外は「業

【毎日note 361日】仕事納めも変わりました🤗

本日は「再雇用」の仕事納めとなりました。勤務先の年末年始休暇は12月29日〜1月4日ですが・・…

【毎日note 360日】ライフプランの役割が変わってきた🤗

昨日の続きとなりますが、ライフプランセミナーの役割について・・ 私が今、感じていることを…

【毎日note 358日】ライフプランセミナーの意義とは?🤗

Merry Xmas🎄 今日は出勤しました。 メイン業務は「ライフプランセミナー」について・・ 立…

【毎日note 356日】こんな風に「セミナー資料」作っています🤗

資料作成時の心得ていることです。 資料作成と言っても「企画発表」「会議報告・決裁資料」「…

【毎日note 355日】仕事は7〜8割が、ちょうど良いかも知れない🤗

仕事は7〜8割が、ちょうど良いかも知れない今更何を言ってんだか? 勿論、すべての仕事に通じ…

【毎日note 353日】心配症で丁度良い仕事もあるけど・・🤗

日曜日、本日は事務所仕事を・・ 使用しているソフトが切り替わり、この処理をずっと不安に思…

【毎日note 349日】(引き続き)長期加入者特例です🤗

昨日の記事、最終行 簡単に言えば「もらえるのだから、もらわなきゃ損」です。 ただ・・・ 2022年10月から社会保険の適用対象企業規模が拡大されます。 詳細は以下でご確認ください。 以下の要件を満たす短時間労働者の社会保険適用となる企業規模の拡大です 現在は従業員数501人以上ですが、来年10月1日からは101人以上となります その要件は以下の通りとなります。 ここで注目すべきは「週の所定労働時間が20時間以上であること」です つまり現状での週40時間労働の