20240304 2級建築士 勉強メモ

  • 室内騒音レベル、NC値が小さくなるほど、許容される室内騒音レベルは低くなる

  • 昼光率、室内の受照点での天空光による水平面照度、反射の影響を受ける、反射率が小さいほど小さくなる

  • マンセル表色系、有彩色の場合、「色相 明度/彩度」という記号で表す、しきめいさい

  • 暗所視では波長の長い赤よりも、波長の短い青の方が明るく見える、プルキンエ現象

  • マンセル表色系における明度は、物体表面の色の明るさを尺度化した指標である明度5の反射率は Y≒5×(5-1)=20%

  • 冬期における北向きの側窓には日照がないため、天空光の量で決まり、晴天時より薄曇りのときのほうが高い

  • 熱伝導率の値が大きいほど、熱が伝わりやすく断熱性が低い

  • CASBEE(建築環境総合性能評価システム)、周辺環境を含めた建築物の総合的な環境性能を評価するシステム

  • 蛍光ランプなどの照明器具から発する熱は顕熱である、物質が液体、個体、気体と状態変化するときに必要な熱を潜熱という

  • CASBEEは(建築物の環境品質・性能)を反対に環境に悪影響を及ぼす度合いを示す(建築物の環境負荷)で割った値である

  • BOD(生物化学的酸素要求量)水質汚濁を評価する指標である、

  • 直達日射、日射、地表面放射、再放射、大気放射、

  • 熱伝達率はW/(m²・K)

  • 冷却塔(クーリングタワー)、冷凍機の排熱を外気中に放熱するための装置、開放式、密閉式、冷却水の蒸発による潜熱を水蒸気の状態で屋外に放出することにより得られる

  • 空気熱源マルチパッケージ型空調機、空冷ヒートポンプ、1台の屋外機に複数の屋内機を配管接続して、フロンガスなどの冷媒により熱を搬送する方式である。

  • 定風量方式は最大風量を常に送らなければならない、変風量方式は必要風量を変えられるため、空調機の容量やダクトの寸法を最大風量にあわせて小さくすることができる

  • 冷温水を循環させる配管方式には、密閉回路と開放回路がある、密閉回路では一般に、配管内の水の温度が高くなって膨張したときに生じる急激な圧力上昇を防止するための膨張タンクが設置される


サポートいただけると飛び跳ねます。