見出し画像

夢も目標もない人が英語を学ぶ価値。

この記事に使った写真は、タイで泊まったホテルの人と仲良くなって、その人が近くのビーチまで送ってくれるって言ったから車に乗せてもらったら、ちょうど通り道に凄く歴史のある有名なお寺があるからって急遽連れて行ってもらったから海パンで全力で向き合ってる時。

まぁ、そんなこんなで、

夢も目標もない人が英語を学ぶ価値ってことについて仕事の合間に猛烈に殴り書きます。

英語を学び続ける事がもたらす生活への活気が半端ない。

英語を学んでる人たちは毎日の忙しさの中でも継続して学び続けてるから毎日成長していってる。自己成長をしてるって感じながら毎日を過ごすことができることの価値って大きくて、それは気持ちを充実感でいっぱいにしてくれる。

そして、正しい方法で英語を学び続けてることで英語力が伸び続けることは大前提で、英語力以外の面でのメリットがかなり大きい。

人生の限られた時間の中で勉強に使える時間は限られてる。世の中にはたくさんの選択肢があって、その中でどれを選ぶかはその人次第だ。

ただ、ほとんどの人は自分のやりたいことなんて分からないし夢なんて聞かれても明確に答えられる人は少ない。

だからそこでめっちゃ良いのが英語。この世に存在する何とでも相性いいから。

映画が好きなら英語で楽しめると最高、仕事でも選択肢は増える、得ることのできる情報も圧倒的に増えるし、自分が幸せに感じられる環境やコミュニティを世界中から選ぶことができる。

何をするにしても、どこにいくにしても、とにかく可能性を広げてくれる。

これに似てるのが健康で、健康なら何でもできる。

ただ、英語はかなり実用的だからいろんな事に使うことができる。

だから健康で英語を話せる人がめっちゃ強い。マジで何だってできるし、自分が力を発揮できる場所を見つけやすい。

やりたい事がない時って、そもそもできることがない場合が多い。大人になったら特に、毎日仕事以外で何かを勉強してる人なんてかなり少ない。社会人の平均学習時間は13分って調査でも出てるくらい、みんな勉強なんてしてない。

学生の頃までは、なんとなく何かに熱中して将来はプロの選手になりたいとかいろんな夢を持ってる人が多いけど、その夢が叶わなくなって普通に働いて毎日勉強もしなかったら新しい夢なんて簡単には見つからないのは普通。

だからとにかく何とでも相性の良い英語を学び続けておくと、自己管理ができるようになり、継続力がつくし、自己成長を感じられることでもっとより良い生き方をするための生き方を自然とできるようになる。

夢がないのは普通。だったらまずはできることを増やす。そして何から始めたらいいか分からないならとりあえず英語を本気でやる。そしたら視野も広がって人生の可能性なんて無限大に広げていける。

大丈夫だ。何ができるかなんてことはできるようになってから考えればいいこともある。そして出来ないうちは見えてる世界が狭すぎる。

自分がもっともっとイキイキ生きるための可能性を自分で信じてオールベットし続けることのできる人は、必ず道がつながる。

Be optimistic.

山崎壱成

ガオっ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?