見出し画像

聞くではなく聴くの練習

さぁ今日から6月!


キッズクラスも増設して
さらにパワーアップさせていきます🔥


で先月から
眼のトレーニング
本物の体軸作り


がボクシングの練習に加えてやってるんだよね🤔
正直なところ、子供のうちに最も身につけないといけないのがこの体軸作りだと思ってるけど


その話やビジョントレーニングの話はまた次回。


今回はキッズクラスに新たに取り入れていく
「本気の道徳」
の話。



学校でもご自宅でも
人としてどうあるべきか?
人としてどういたいのか?


なんて話あんまりないじゃない?
社会の本当の話とか
お金の話とか
銀行の仕組みとか


子供たちのお父さんお母さんがどんな風に
子供たちの生活を守っているのかとか、
そんな感じの話、なかなか知る機会ってないんだよね。


僕はそれを肌感覚でよく知っていたらきっと
先々子供たちの人生に間違いなくプラスになると信じてる🤔


で、それを伝えるためには
「聞かせなきゃいけない」


ここがミソ。
興味のないことに興味を持たせる工夫も大切だけど、人生そんなことばかりじゃないよね


興味はないけど聞かなきゃいけないこともあるし
興味はないけど聞いた方がいいこともあるし
興味なかったけど聞けばよかったー


なんて話もいっくらでもある。



今は情報を取りに行く姿勢が生きて行く上で
とても大切。
情報弱者になったら勝てねーもん。



聴けるということは
思考、感情、記憶、会話、書く
全てに繋がるから


当然
先を読む能力
人の心を知る能力
表現する能力も上がる

お勉強にも集中しやすくなるはず。



単なる形式的な
聞いてる風な姿勢はいらねーのよ。


それは
聞いてるんじゃなくて
聞こえてるだけ。笑


形式的に正座して
形だけの「お願いします」とか
静かに先生の話聞いてる風で
内心全く興味ないから聞いてないみたいな


そんなの何の役にも立たないでしょ


このへんのことを
脳みその仕組みを使って
子供たちに徹底して落とし込むんだな。笑


僕の見立てだと3ヶ月で
恐ろしく「ちゃんと聴ける集団」が完成するよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?