音楽イベントの構想シリーズ②

こんにちは。音楽イベントをするとか言いながらMIDIキーボードしか買えてないイソさんです。あぁ目から汗が出てきた。
今シリーズはイソさんが構想中の音楽イベントについてメモを残すために書いてます。

前回→音楽イベントの構想シリーズ①|イソさん (note.com)

では早速始めます。

現在の進捗

・VRChat内でピアノを弾くためにMIDIキーボードを導入した
・ノートpcではあるがVRCへの音源入力は検証済み、実際に聞こえるように設定完了
・ただスペックの問題なのかは分からないがキーボードの入力に大幅な遅延あり。音を聞きながらピアノを合わせているイソさんにとってこの問題は致命的、なんとか解決を図りたい
・↑の問題があるためBPMが高い曲は演奏不可。いやできなくはないがヘッドホンで音を聞くと感覚がおかしくなる。
なので実質的に低速の睡眠向けののんびり曲に絞られた。

現時点で思いついた構想

・「金曜日という平日の終わりに至福のひとときを。」を基本に生演奏でピアノを聞きながらのんびりお酒を飲んだり雑談をするイベント
・ただイソさんはおそらくピアノ演奏だけで精一杯で手が回らないから何人かキャストを募集したい(人望はないけどな!)
・そしてイソさんに人望があったらの話ではあるが大人気イベントのFourg_Lightさんみたいにキャストとの会話を主体にイソさんがBGMを生で演奏するイベント形式も検討中
・演奏曲は雰囲気に合わせるため低速の睡眠ピアノに近いお洒落な感じの曲を使用予定。
例としてはジブリの曲とか一部のクラッシック音楽やアニソンとかを低速、ゆるふわにしたアレンジを施して演奏する。ちなみにイソさんはゆるふわアレンジが大の得意だからなんとかなると思う。
・そしてCafe営業時間終了後はイソさんによる睡眠ワールドでのASMRピアノをするのもありだと思う。人によりけりだがゆるふわピアノはめっちゃ眠くなる魔の魅力がある。
・ワールドはイソさんが自力で制作予定。ただおそらく1から作るのは無理無理カタツムリだからサンプルから良いワールドを持ってきてそのワールドをアレンジする形になると思われる。
・そしてどこかのタイミングでイソさんの音楽ライブとかやってみたい
例えばピアノ弾ける人で集まってコンサート開くとか。(順位付けは絶対しない) 後はイソさん単体もありだなぁ…

大体こんな感じ。ただ一番の大問題はイソさんがまだGPUを搭載しているまともなPCを持っていない事。
これらのお話はPCVRに切り替わってからのお話になりますね。

ということでここまでの閲覧ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?