見出し画像

てらこやのにっき⑥じゅぎょうむいかめ

どーもどーも。火曜日にアレルギー反応を起こしつつあるイソさんだよ。
月曜日はまだやる気が出るけど火曜日は絶望の中に取り残されるような感覚なんですよね。分かり合える同士いないかな。

ではでは、今回も寺子屋での出来事をここに日記形式で書いていくよ。
かなり長い文章になると思うけどぜひ最後まで見ていってね。

最初に

前回の寺子屋日記は→てらこやのにっき⑤ じゅぎょういつかめ|イソさん (note.com)
前回はクラスで綺麗なワールドに行ったよ。

そしてここでも明言しますが、
この記事は初心者ノ寺子屋とは一切関係がありません。
ただの寺子屋生徒の勝手に書いている日記です。

そしてイソさんはQuest勢なのでたま~にアバターがFall backになっていることもあります。ご了承下さい。PC欲しい

6日目 akiya_753先生の「ゲーム調査隊 みんなで遊ぼう!」

授業前のおはなし

「改変キモチエエエエエエエエ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(目ガンギマリ)」

17:30ぐらいに前回の日記をなんとか書き終え、twitterの予約投稿をセットし、当日の分の日記の投稿の準備は完了。(この時点で予定より2日遅れての投稿)

その後久しぶりに最近ずっと忙しくてできていなかった改変をすることにした。

今までの改変はカリンちゃんという一つのキャラクターを維持する形で改変をしていたのだがそろそろまったく新しい雰囲気のアバターが欲しくなってきたので新しい髪型を購入して雰囲気を大きく変えた改変に挑戦することにした。

[12アバター対応] Lillte Princess Hair(VRC用) - AruA - BOOTH
↑の髪型を購入していざ改変開始。
それにしてもこの髪型、質感が凄すぎる。
髪の書き込み量もかなりえげつない量だし、ハイライトもしっかり描かれているので言葉が出ない。

そんな素晴らしい髪やもとから持っていた衣装を組み合わせて改変を進めていく。

そして完成したカリンちゃんがこちら。

じゃん

うーん悪くはないしかなり可愛くできたんだけど何かちょっとした違和感がある。

寺子屋が終わって少し考えてみたのだが、なかなかその違和感の正体がなかなか思いつかない。
最初疑ったのは「カリンちゃんのイメージから大きく逸脱したからそれか?」と考えたがそれとは少し違うような。もっとこう、色合い的な問題な気がする。

そして今この日記を書いているときに思いついた。

多分ではあるが目の色と瞳孔の描き方による違和感だと思う。

ちなみにこの目は若干アニメ調に仕上げてある。だからアニメっぽい雰囲気の目と髪が食い違ってしまったのではと予想している。

ということで久々に新しい目、作ります。
めんどくさいよぉぉぉぉ!!!(白目)

そして改変に時間をかけた結果お風呂に入る時間に遅れてかなりギリギリの時間にVR入りすることになってしまった。

22:55、急いでVRゴーグルを着けてログイン。急いでリクインを飛ばしギリギリ滑り込むように寺子屋に間に合うことができた。

既にクラスメイトが集まってたよ

そして滑り込んだ後少し時間があったのでクラスメイトといつもの雑談を開始。
このスキマ時間の雑談が一番面白いんだよなぁ。

ドローンを飛ばす
今日もゆえぬかさんはカワ(・∀・)イイ!!
狭い所ってちょっとした安心感があるよね。
かわいい。

そして雑談をしていたらいつも通りとろまる先生が前に立った。

いつもの光景

先生が前に立ったということは授業の始まりの合図。

さぁ、今日もハチャメチャな寺子屋の始まり始まり。

今日はどんな出来事が日組を待っているのだろうか。

授業開始

早速講師の先生が登場した。

akiyaせんせい

こちらはakiya_753先生(以下akiya先生)。

そしてakiya先生は以前通っていた私立VRC学園の11-2の副担任の先生だった人である。

授業内容は「ゲーム調査隊 みんなで遊ぼう!」

VRChatの楽しみ方の一つであるゲームワールドの授業である。

あそぼうあそぼう

イソさん自身はゲームワールドがかなり大好きだったのでこの授業は受けたかった。
日記を書いているときでもゲームワールドに行った日だけやけに文字数が多いことからイソさんがゲーム好きなのが良くわかるだろう。
ゲームってほんとにたのしいよね。

最初は実際にゲームワールドに行って遊ぶのでそれについての説明だった。
例えば「ゲームワールドによって得意不得意はある!そんなときは雑談をするのもあり!」とか。

破壊力

そして「楽しかった思い出作り」をするためにゲームワールドへ移動開始。

移動準備
飛び込めー!
とーちゃく

到着。ここは「ごいた」という石川県発祥の将棋の駒を使って遊ぶボードゲームが遊べるワールドである。
ごいたの詳細は→ごいた - Wikipedia こういうときはwikiに限るぜ。

せつめいをきく
説明するakiyaせんせい

ルールは向かい合わせの人とチームを組み、駒の文字(例えば 金 とか)が同じ駒をを出し、その後自由な駒を出して敵の駒出しを妨害しつつ、合計8枚の手持ち駒をすべて出し切った人の勝ち。

そしてこの「ごいた」というゲーム、単純なルールでありながらかなり奥が深く、かなり面白い。

さぁ早速やってみようぜ。
ごいたのルール。手が入っちまった。
早速始める。

そして我々もごいた開始。

さぁ勝負の始まり始まり。

初めてのごいたということでまだよく理解していないところも多いが、チームのakarakkumaさんがなんとかしてくれるだろうという謎の期待をしつつゲーム開始。

さいきょうむてきなとろまる先生

勝負の中で頭角を現し我々のチームを粉砕したのはとろまる先生。

まるで未来が見えているかのように完璧な駒出しで我々のチームは手出しできず、見事までに粉砕されてしまった。
さすが塾長、ボードゲームの手腕も完璧だ。

うまく連携を図って戦う

そしてこのごいたというゲーム、先ほどまで書いた通りチーム戦なので連携がカギを握る。だから単純に駒だけを置くだけでなく、同じチームメイトを勝たせるためにサポートに徹したりと色々戦術が存在する。

イソさんは駒の読み合いはあまり得意ではないのでできるだけチームメイトに有利になるように状況を作ろうとするが残念ながら大失敗。

戦犯をかます大迷惑な人になってしまった。てへぺろ。

あぁ先生強すぎます

その後は一度授業終了の時間が来たので全員で記念撮影。パシャリ。

いやぁ、今日の授業も楽しかった。

akiya先生、楽しい授業をありがとうございました!!!

放課後

その後はまだまだ遊び足りねぇよなぁ!なぁ!ということでごいた継続。

そしてこのあたりでイソさんはごいたのコツ?かはよくわからないが手応えを感じるようになってきた。いける、いけるぞぉぉぉ!!!
ただその手応えはその後見事に粉砕されることになるのだった。

そしてこの戦いで頭角を現したのはLarkさん。
まさに未来を見るかのような見事な戦術で我々の連携を見破り、輝かしい勝利へと導いた。

だがこっちのチームも負けてはいない。第二回戦ではチームメイトのponchanさんとの連携が上手く決まり見事勝利を収めた。
やはり上手く連携が上手く決まるととんでもなく嬉しいものである。
そしてその後の戦いでも両者熱いバトルを繰り広げた。

みんなすごすぎる。

だがそんな熱い勝負をした後雑談をしているとき、あんなことが起こるとは思ってもいなかった。

突撃!寺子屋のダークサイド①

はーい「寺子屋事件簿」に引き続き新シリーズの開幕ダヨ!
テーマが寺子屋のダークサイドとかいうとんでもなく中二病臭いテーマになってるけどそこは許してね!!!

*注意 ここからの文章は下ネタがいくつか入っている場合があります。
その上この文章は途中で書き止めにしたので読むとかなりの時間ロスになります。
不快に思われる方はここを飛ばして放課後2までスキップすることを強く推奨します。

さぁ、早速本題に入っていこう。今日もいいネタが入っているぞい!

今回取り上げるのは塾長であるとろまる先生の闇である。

先ほど熱すぎる戦いを繰り広げた後、我々はのんびりと雑談をしていたわけだが、ここで事件が起きた。

先ほどまで色々文章を書いていたのですが結局思いとどまってこれ以上書くのはやめておきます。結局この内容はその時見ていた人だけの情報になっちゃったな。

とりあえずこの内容は皆様のご想像にお任せします。

モザイクかけよ。

とここまでとんでもなく変てこりんな文章を書いております。
無駄な時間を使わせてしまって大変申し訳ございませんでした。

放課後2

ここからが放課後のやつです。

こっちの台ではかなり高度な戦いが起きていた

そしてごいたでの戦いは第2フェイズに突入。

先生と対戦開始。
ちなみに左のカリンちゃんはイソさんです。

イソさんが先生の中に混ざり込むような形で試合開始。

一緒にやってみて思ったがやはり先生方、マジで強い
イソさんもかったい頭をフル回転させて作戦を考えつつ連携しようとするが動きは読まれコテンパテンに破壊される。
ただチームメイトの先生となんとか連携して拮抗まで持っていくことができた。

ということで先生方、またリベンジさせてください

今思うとこのアングル相手の駒がスケスケだな。
やらかした。
ぐあぁぁぁぁぁ

その後は日組の自然な流れに従ってV睡ワールドにGo。

RIPおかゆ先生
暴力事件発生
最高の顔
移動開始
到着。

到着。ここでも相変わらずのんびりと雑談をしていた。

イケナイ雰囲気
これはイソさんが大きいのではなくこの2人が小さい。
月組の人も来た。
喜んで拾います。
フルトラになったシリル先生。
めでたい。
月組大集合。
某しろくま
おやすみなさい

そんな感じで6日目は無事終了。
今日も楽しかった。

最後に

ここまでの閲覧ありがとうございます。

今回はあった出来事にしては文章の味付けが薄めです。
書いていて思うんですけど雑談しているときってどんな文章書けばいいんだろうなぁ。

そしてこの記事でも寺子屋の写真班の方やクラスメイトから画像を提供していただいてます。いつもありがとうございます。

イソさんは万年記事用の写真を募集していますのでぜひdiscordでもXでも送ってきてくれますと助かります!

では閲覧お疲れさまでした!ではでは~!

おまけという名の宣伝コーナー①

ここからはイソさんが寺子屋のクラスメイトやフレンドさんのめでてぇ事を勝手に書いていきます。特に依頼されているわけではありません!

まず記念すべき最初に紹介する人はあかみかんさん

この方は我が寺子屋日組のクラスメイト。いつもお世話になってます。

そしてなんと最近、彼岸旅館「逢曲時」おうまがときさんの女中さんに受かったそうです!本当におめでとうございます!!!

イソさんはquest勢なので行くのはかなり後になってしまいますがPCの皆様はぜひ!笑顔が素敵なあかみかんさんに会いに逢曲時さんに行ってみてください~!!!
ただJoin戦争が大変らしいので頑張って…!

リンク↓
彼岸旅館「逢曲時」おうまがときさんはTwitterを使っています: 「誘魅(イザナミ)キャストさん紹介 とても愛らしくいつも笑顔の素敵なあかみかんさんです これから初めてお店で働く彼女ですがとても親しみやすくその明るさが魅力です。 明日初出勤になるので是非あかみかんさんに会いに来てみてくださいね! #VRCおうまがとき https://t.co/ArJlm1ybQs」 / X

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?