見出し画像

1980年、昭和55年(6歳)

ついに幼稚園年長さんになる1980年です。
友達と遊んだ記憶とか、朧げにあります。

そんな、1980年、昭和55年は、こんな年でした。

・初のステレオラジカセ発売←これまでは、モノラルだったってこと??
・全国規模で初めてのホワイトデーを開催←これも生まれてからのことだったんだって感じです。
・映画ドラえもんシリーズ第1作『映画ドラえもん のび太の恐竜』公開←このタイミング?映画館で観た記憶はないんだけど、テレビで観たんだろうか?漫画版は持ってた。
・「ポカリスエット」発売←この頃は、自販機もまだ少なかった気がする。
・松田聖子デビュー←うちのオカンはアンチだった記憶w
・一億円拾得事件←リアタイかどうかわからないけど、聞いた記憶あります。
・任天堂「ゲーム&ウオッチ」発売←CM口ずさめます。
・ミニストップ1号店開店←うちの近所にもありますが、関西で見かけるようになるのはかなり後ですね。
・ウォシュレット発売←大発明!
・王選手引退(本塁打868本)←小学校入学前に引退してはったんですね・・・。
・「週刊ヤングマガジン」創刊←ヤンマガはこのころ創刊してたんですね。
・田原俊彦レコードデビュー←たのきん←このころ『たのきん全力投球!』をリアタイで観た記憶があります!
・サンクス設立←今はファミマですね。
・ルービックキューブ日本発売←もちろん持ってました。
・「進研ゼミ小学講座」開講←小学校2年生か3年生頃にやってた記憶・・・。
・山口百恵引退コンサート←小学校あがるまえのことだったんですね。
・日本の自動車生産台数が世界第1位に←日本の車が海外でもそれなりに人気があったのは知ってはいたんですが、1位だったというのは知りませんでした。
・近藤真彦レコードデビュー←マッチ!
・漫画『のらくろ』完結←1931ねんスタートで50年で完結したそうです。

なんか、ザ・昭和って感じのネタがたくさんですね。
「たのきん」は、はじめ「たぬき」みたいだなぁと思った記憶がしっかりのこってます。

ということで、次回から小学生突入!
ていうか、これ何年までやろうかな・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?