78)22/07/君は天然色

気がついたら祝日になっていた。実家のカレンダーでは、海の日は19日のままになっていたし、そのつもりで会社の有休消化申請していたのに。今週すごく連休が続くんですね、知らなかった…という話をしている人もいたが、若い人たちはGoogleカレンダーでは海の日は22日でしたよとあっさり話しており、ここでまた世代の違いを感じることとなった。みんな家にカレンダーないんだろうか…昔はお米屋さんとか新聞屋さんとか、年末のご挨拶にカレンダーを配ってくれてたし、トイレやキッチンにはそうしたものが貼られている風景が日常だったのだが。祝日の変更はニュースなどで伝えられたのだとは思うが、うっかり八兵衛な人々には届がなかったようだ。

スマホを持っている以上、仕事を遮断することは難しい。メールやラインは相手の都合で届いてしまうし、スマホで通知システムを利用している場合は、その通知をオフにしておく必要もある。これについては、自分が休んでいても働いてる人がいるということに対しての罪悪感もあって、個人的にはやりたくないし、自分も思いついたことを忘れないようにと、休みの日にメールを送付してしまうこともある。緊急の連絡が入る可能性もあることまで考えてるなら、完全オフは無理である。
というわけで、何が言いたいかというと、休みを間違えて残念ではあったが、今の働き方なら自分で休みを決めればいいし、そもそも休みの質が良く、自分が休めた!と感じる事が出来るのが大事なんだろうなと思う。なんでも気の持ちようだ。

4連休がスタートした。大瀧詠一さんには『ナイアガラカレンダー』とタイトルされたアルバムがあったが、夏に聞くならやはり名盤『A LONG VACTION』。爽快な気分で夏日をのんびり楽しみたい。

#大瀧詠一 #君は天然色 #海の日が変更されてた #スマホ #ナイアガラカレンダー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?