マガジンのカバー画像

全一の酵素シロップ参考書籍

9
【全一の酵素シロップ】作りにつながった、これまで読んできた本です。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【全一の酵素シロップ】参考書籍:土、土中環境、土と発酵、土と人体について

よくわかる土中環境 イラスト&写真でやさしく解説 小学生から質問のメールが来たことをきっ…

izumiiguchi
4か月前
7

【全一の酵素シロップ】参考書籍⑨果物やハーブの組み合わせのイメージしやすい本

フルーツと砂糖の組み合わせ、保存食の作り方ジャムと保存食 スパイスと果物、ハーブと果物…

izumiiguchi
4か月前
9

【全一の酵素シロップ】参考書籍⑧発酵の文化史、発酵の仕組みについて知る本

発酵食の歴史 発酵の技法 ―世界の発酵食品と発酵文化の探求 発酵文化人類学 微生物から見…

izumiiguchi
4か月前
1

【全一の酵素シロップ】参考資料⑦薬草文化、植物療法、自然のお手当、民間療法につい…

インターネットでは出てこない情報が記載されている本メッセゲ氏の薬草療法 インターネット…

izumiiguchi
4か月前
17

【全一の酵素シロップ】参考書籍②発酵と植物について

発酵や植物について、読んできた本を並べています。中には絶版になっているものもあるため、…

izumiiguchi
4か月前
5

【全一の酵素シロップ】参考書籍③毒草について学べる本

毒草について知ることのできる本どんな植物にも毒になる成分はあります。分量や用法によって…

izumiiguchi
4か月前
6

【全一の酵素シロップ参考書籍】④植物の分類について知ることのできる本

植物の分類方法、表記方法について、知るヴィジュアル版 植物ラテン語事典 ビジュアルがいい。ラテン語は読めないけどみていて、うっとりします。時々頑張って読む。 新しい植物分類体系—APGで見る日本の植物 ヒガンバナの分類が変わっていたり、植物分類の常識をアップデートしていくのに必読書。植物の話は何度読んでも面白いねー。 薬草の博物誌 森野旧薬園と江戸の植物図譜 引越しで無くしちゃった本なのですが、何度も開いて眺めた本です。植物図譜11種と数は多くありませんが、人と薬

【全一の酵素シロップ】参考書籍⑤美しさ

配色、バランス、美しさ手元に置いて、パラパラめくり、美しいさで気に入っている本たちです…

izumiiguchi
4か月前
2