見出し画像

新たな指揮武将 ― 『卞氏』紹介

主公殿、こんにちは~

先週のネタバレで、答えがおわかりになった方もいるかと思いますが~

そうです!3番目に登場する指揮官は武宣卞皇后、卞氏です!

注:この記事のすべての開発中のものです、実際の効果は、オンライン効果で優先してください。

指揮武将

今回皆様にお届けする指揮武将『卞氏』の情報:

陣営:曹魏
指揮技名:母儀天下
指揮技効果:対象を1人指定して指揮技を発動する。我が軍の潰散状態を解除するか、敵軍に潰散状態付与します。「母儀天下」のスキル効果が強化され、我が軍の武将に追加の攻撃と弓攻ボーナスの追加効果をもたらします。

入手方法:指揮技の初心者ガイドを完了した後、首都で【指揮技】-【曹魏】-【卞氏】を選択し、戦闘をクリアした後、第三の指揮武将である『卞氏』を獲得できます。

戦闘中に同時に最大で指揮武将を3人まで同時に配置できます。

指揮ステージ

首都で【出征】-【指揮ステージ】をクリックし、「卞氏」ステージに入り、3つの挑戦が待っています。 3つのステージを順にクリアすると、「試煉ステージ」が自動的に解除されます。

試煉ステージをクリアすると、「卞氏将魂」、「卞氏練磨宝箱」、「卞氏兵法の心得」などのアイテムが得られ、指揮技を強化するために使用できます。

卞氏指揮技の一部の兵法効果:

※怒気隠し:卞氏が指揮技を発動したとき、卞氏の知力により、確率で対象に潰散状態を付与する
※心が万国を照らす:毎ターン開始時、確率で潰散状態スタック数の最も多い2名の敵武将に追加で潰散状態を1スタック付与する。
※慎重に行動:潰散状態が5スタックになると、確率で近くの潰散状態の敵武将に潰散状態が1~2スタック追加される。
※余韻拡散:指揮技の発動範囲を1マス拡大する。追加で我が軍の「潰散」段数を削除し、または近くの敵軍に「潰散」状態を追加する確率があります。
※異象発生:魏国武将が潰散状態の単体対象を自ら攻撃する場合、卞氏の知力により、確率で対象の潰散状態を1スタック増加させる。

実戦表現

卞氏は曹魏の最初の指揮武将であり、「潰散」状態を自ら付与できます。威喝などスキルを組み合わせて使用すると、戦場でさらに優位性をもたらすことができます。

以上が今回の『卞氏』指揮技の紹介です。もし質問や意見がありましたら、以下の方法でお気軽にお問い合わせくださいね。


連絡先

E-mail:slgamemails@gmail.com

X(旧Twitter):https://twitter.com/islgames

Line:sanguo15

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?