見出し画像

新たな状態 - 「潰散」紹介

最近のアップデートで、新しい部隊状態である「潰散」が追加されます。戦場で武将情報をクリックすると、詳細を確認できます。

【状態特徴】

「義兵」や「死士」と同様に、「潰散」は武将部隊の戦場での状態の一つであり、ゲーム内の【辞典】-【状態】または武将情報の「潰散」状態で詳細を確認できます。

「潰散」の状態には以下の特徴があります:

  • 「潰散」状態には持続ラウンドがあり、デフォルトで2ラウンド持続します。

  • 再度「潰散」効果がかかったときは、ラウンド持続時間がリセットされ、スタック数はリセットされません。

  • 「潰散」はスタック数を持ち(現在最大5スタック)、各ラウンドの終了時に「潰散」を受けた者の指揮力属性に基づいて兵力を減少させます。潰散した兵士は直ちに死亡します。

  • 「潰散」の効果を繰り返しうけると、スタック数が増加し、スタック数が高いほど各ラウンドの終了後に減少する兵力が増加します。

  • 各ラウンドで兵力を減少する際には狐疑状態に影響しない、潰散によるダメージは兵装効果を無視します。

  • 守城中の敵にも潰散を適用することができます。


【状態の発生源】

現在、「威嚇」、「威喝」などのスキルを使用して「潰散」をかけることができます。一部の戦役の敵も「潰散」関連のスキルを持つ予定です。

  • 威嚇(消費体力45):4マスの範囲内でランダムな敵1体に潰散状態を付与する。選択された対象が潰散状態を持っていなかった場合、自身が25体力を得て、行動ターンが消費されない。選択された対象がすでに潰散状態の場合、さらに2スタックの潰散状態を付与し、その移動速度を大幅に低下させる。各ターン終了時、選択された対象周囲1マス範囲内の敵に大量のダメージを与える。このダメージ量は自身の知力に影響される。

  • 威喝(消費体力40):自身の4マス内の敵に「潰散」状態をかける。このスキルは行動ラウンドを消費しません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?