見出し画像

知識とヒトの値打ち

画像1

慈悲あまねく慈愛深きアッラーの御名によって

画像2

おぉ、アッラーよ!祝福くださいムハンマド様を
そして彼の御一門の人々を
そして彼らの救済を近づけてください

知識と価値

画像3

よく、ヒトの価値について

長く生きているから、先輩だから、年上だから
つまり年齢が上だから人間として上なのではなく

その知識が希少だから、物知りだから、道標となる知識を持つから
つまり知識が上だから人間として上なのだと言われます。

ですから、
何も知らない老人よりも、物知りで知識を有する青年の方が
人間的に上だと言われることがありますし
よく耳にすることです。

しかし、
本当にそうでしょうか?


私は違うと思います。



長く生きていることの意味を、もう少しよく見た方がいい、
つまり、もう少し正確に言った方が良いということです。

長く生きる、ということは
試練や忍耐、辛抱も加味されるのです。

知識も2種類あって、
ヒトや本から学んだ獲得知と
直観や心で受け取る、つまり自身の意識と一体である直観知がありますが、


A:単に獲得知も持っているヒトと

B:持っている獲得知において試練を受けたヒト(獲得知が自身の血肉となって揺るぎないモノとなったヒト)、直観知を持つヒト

AとBでは全然違います。

当然、人間は天性的に認識や不明瞭なモノを明瞭にすることを追求する性質がありますから、そういう意味では知らないヒトよりも知るヒトが優れると言うのは分かります。

持っている獲得知に貴重な体験や試練、長い年月の苦悩、忍耐や辛抱が伴うヒト、その獲得知が揺るぎないものとしてそのヒトの血肉となりその知識が口から溢れ出てくるヒト

こういうヒトの話しは心に響きますし、まさにこういうヒトは年齢が若くても人間的に上だと感じますし、自然と先生や師として仰ぎたくなります。

逆に、

単に獲得知があるだけ、聞き齧りの獲得知を喋っているだけ、その獲得知において経験や試練が伴っていない、長い年月の苦悩、忍耐や辛抱を受けたことのないヒトの話しは心に響かないと思います。

ですから、

単に獲得知を知っているだけではダメで、
その獲得知で自身を試して、自身の血肉として獲得知が自身に馴染んで初めて知識を持ったヒトとなるのです。


単に頭でっかちなのは、
獲得知を持っているだけで、本当は知識を持っていないヒト

本当に知識を持っているヒトとは、
持っている獲得知において試練を受けたヒト
獲得知が長い日々の忍耐で自身の血肉となって揺るぎないモノとなったヒト
直観知を持つヒト

残念ながら、多くは前者になりがちです。ある程度まではそれでも使いモノになるかもしれませんが、人々から様々な場面で本当に知識を持っているヒトと比較されたり、その知識の浅さやぐらつきから、最終的にお払い箱として扱われるのがオチです。

よく耳にする人間の価値の話しですが、
知識を有するヒトが上であると言うのはAではなくを指す筈です。

ちょっと気になった知識を持つヒトと価値のお話しでした。

ここから先は

0字

¥ 313

いただいたサポートで、日本人のイスラーム研究を応援します!