見出し画像

【努力せずに副収入#10】ブログで副収入を稼ぎたい!って人へ。

こんにちは、いずきよです。

あなたが『ブログで副収入を稼いでみたい!』と思っているのでしたら、この記事を読んでいただくことで

・ブログで副収入を稼げるの?
・ブログで稼ぐ仕組みって?

という疑問を解決することができます。では、さっそく本文へどうぞ!


■ブログで副収入を稼ぐ仕組み

まず、「そもそも、ブログで稼ぐってどうやるの?」という、ブログで副収入を稼ぐ仕組みの部分からお話していきます。

ブログでの副収入の稼ぎ方としては、基本的に『2種類の広告収入』があります。

ではその2種類の広告タイプについて解説していきます。

■クリック報酬型

クリック報酬型の広告は、「Google AdSense(グーグルアドセンス)」という、天下のグーグル先生が運営しているもので、あなたのブログにGoogle AdSenseから取得した「アドセンス広告」を設置しておくことで、ブログを訪問してくれた読者さんが、その広告に興味を持って「ん…なんだろ?」とクリックしてくれることで、報酬が発生する仕組みになっています。

Google AdSenseの良いところは、じぶんで広告を選ばなくても、あなたのブログにあったジャンルの広告を、グーグル先生が自動的にチョイスしてくれて、最適な広告を表示し続けてくれるというところです。

たとえばゴルフのブログなら、ゴルフ関連の広告が表示されて、野球のブログなら野球関連の広告が自動的に表示されるっていう感じです。

You Tubeを見ていると、動画が始まる前や動画の再生途中で表示される、あの邪魔くさい広告もアドセンス広告です。あれがYouTuberたちの収入源になっているわけなんですね。

Google AdSenseの1クリックあたりの単価は平均して20円から30円程度です。つまり100クリックされれば、2000円から3000円の報酬がもらえるって寸法です。

このことからもおわかりいただけると思いますが、クリック広告をたくさんの人の目につくようにすれば、それだけクリックされる可能性も高くなるという方程式が成立します。

ということはつまり、あなたのブログにたくさんアクセスを集めれば集めるほど稼げやすくなる!というわけなんですね。

ただ、アドセンス広告がクリックされるクリック率は、平均で0.1%から0.2%くらいだと言われています。

クリック率0.1%とか言われてもピンとこないかもしれませんね。たとえば1000人があなたのブログを見に来てくれたとして、そのうちの1人がアドセンス広告をクリックしてくれたら、クリック率0.1%です。

つまりクリック率0.1%で100クリックを狙おうと思ったら、10万アクセスが必要ってことです。

こう考えると「なんだ、じゃあたいして稼げないじゃん」と思ってしまうかもしれませんけど、ただあなたのブログにアドセンス広告を設置しておくだけでいいので、あとは読者さんの役に立って満足してもらえるような良質の記事をたくさん書いていくことで自然とアクセスも集まってきますので、「気がつけば、いつの間に稼げてた!」ってこともじゅうぶんあり得ます。

テクニック的な面でいえば、広告をブログのどの場所に設置するかによってクリック率が大きく変わってきますので、クリック率を1%以上にアップさせることも可能です。

その方法についてはココでは書きませんが、「クリック率をアップさせる方法を知りたいよ!ケチケチしないで教えてくれよー!」というご要望が多ければ、いつか書くかもしれません。


■成果報酬型

成果報酬型の広告は、あなたのブログの読者さんが、ブログに設置した広告を経由して商品を購入したり、サービスを利用したり、会員登録したり…というふうに、なんらかのアクションを起こすことで報酬が得られるタイプの広告で、「アフィリエイト広告」とも呼ばれています。

アフィリエイトとは、広告主の商品やサービスなどをあなたのブログなどで紹介して、そこから商品の購入やサービスの申込みなどがあれば、紹介報酬が発生する仕組みのことです。

たとえば、「格安スマホ購入1件で10000円の報酬」という広告があったとして、その広告の紹介記事をあなたのブログで書いて、その記事を読んだ人がその広告経由で格安スマホを購入したら、あなたに10000円のアフィリエイト報酬が支払われる…ということです。

成果報酬型の広告は、クリック報酬型の広告とちがって、クリックされただけでは報酬は発生しません。

広告をクリックしてもらって広告主のサイトに移動したあと、そこで商品購入やサービス申し込みなどの成果があった場合にのみ、報酬が発生します。

なので、クリック報酬型にくらべて報酬が発生するまでの難易度は高くなっています。

成果報酬型の広告を提供してくれているのが「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」という会社です。

ASPには、誰もが知っているような大手企業を含むたくさんの広告主から、あらゆるジャンルの膨大な数の広告が用意されていて、報酬単価も100円とかの安いものから数万円とかの高額報酬までよりどりみどりです。

複数の大手ASPに登録しておけば、広告に不自由することはまずないでしょう。


■次回予告!!!

実はこの記事1本でブログで副収入を稼ぐ方法についてガッツリ書こうと思ってたんですけど、実際に書いてみると、ブログで副収入を稼ぐ仕組みまで書いた段階でもうすでに結構な文字数になってしまいました(^^ゞ

こうなると書く方も疲れますし(笑)、記事を読んでくれているあなたも一気にたくさんの情報を詰め込まれても疲れてしまうと思いますので、何回かに分けて書いていくことにしました。(手抜きではありませんよ、念の為w)

ということで、次回以降の記事では、複数回にわけて『ブログで副収入を稼ぐメリット・デメリット』『稼ぐブログの作り方』『ブログ副業で成功するためのコツ』などについて書いていますので、引き続きコチラの記事も御覧ください。⬇


■おまけ:成果報酬型のお手軽バージョンをご紹介

今日の記事で、成果報酬型の広告で稼ぐ「アフィリエイト」についてお話しましたが、そのアフィリエイトよりも、もっとお手軽に稼ぐことができてしまう『アフィリエイトの簡易版』とも言えるものをご紹介したいと思います。


通常はアフィリエイトで稼ごうと思ったら、ブログを立ち上げて、ASPから広告を取得して、広告を紹介する記事を書いて、成果が出るのを待って…というステップをふんでいくことになるのですが、正直言って初心者さんがいきなりブログ立ち上げから報酬発生まで持っていくには、それなりの労力と時間が必要です。

これって、このnoteの『努力せずに副収入を稼ぐ』というコンセプトに反してしまうんですよね(笑)

そこで、このコンセプトに見合うような、手軽に・最短で・確実に・稼ぐことができる、アフィリエイトの簡易版としてご紹介するもの。

それが、わたしがいつも紹介している『ポイントサイト』です。

ポイントサイトなら、ブログを立ち上げる必要もなければ、広告を紹介する記事を書く必要もない。

しかもやれば必ず確実に報酬を獲得することができる!という、まさに『努力せずに副収入を得たい』という人にとっては願ったり叶ったりの稼ぎ方なんです。

ブログからの広告収入で稼ぐよりも、いますぐ手っ取り早く確実に稼ぎたい!という方は、わたし自身がポイントサイトであっさりと3万円以上を稼ぎ出した方法を、全7章のPDFと9本の動画でまとめたマニュアルを無料でお配りしていますので、ぜひこのマニュアルを手に入れていただき、あなたも実際に副収入を稼いでみてください!


それでは、最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?