見出し画像

はうあいわんだ~わっちゅ~あ~2(「節(せつ)」とは何か)   (ドリルその10 配信しました。) 「しみこませる」英語力 vol.21

☆★☆――――――――――――――――――――――――――――――――
~「しみこませる」英語力  by ロービーティジャパン 石塚とも~
はうあいわんだ~わっちゅ~あ~2(「節(せつ)」とは何か)  
(ドリルその10 配信しました。)
――――――――――――――――――――――――――――――vol.021☆★☆

こんにちは、ロービューティジャパン代表の石塚ともでございます。

ロービューティジャパンの英語教室で
5年間以上生徒さんにお教えした中で
「こうすれば上達が早く、しかも忘れない」
というポイントをお伝えし、
実際に体験していただくメルマガです。

ですから、たくさん練習問題をリリースしますので、
ぜひやってみてください!

初めての方は、サンプル号(vol.000)から
順を追って読み進めることをお勧めします。
サンプル号&アーカイブ
http://archives.mag2.com/0001675727/00000000000000000.html

練習問題のリストはこちらから「ロービューティジャパン 英語」と
検索してください。
http://www.dlmarket.jp/products/list2.php

最新ドリル その10配信しました!
https://www.dlmarket.jp/products/detail/474460
(情報を追加したver.001_02 にファイルを差し替えいるため
ダウンロードしたファイルがver.01_02 になっているかご確認ください。
万が一ver.01 の場合、数時間たってからもう一度DLお願いします)


【掲示板】
練習ドリル その9(Mother Theresa 2) 
その10(Alice in Wonderland 1)絶賛受付中。

なお、質問があった「下線をひく方法」は
キーボード右上の「ほ」のキーを
英数半角にして、そのまま押すと、-
シフトキーと一緒に押すと =
が使えます。

えーと、めちゃくちゃお詫び。
実は、このメルマガ vol.021は、3/8に配信したつもりだったのに、
配信されてなかったのです(号泣・平謝)
そして、本日のメルマガタイトルからおわかりのように、
3/8に配信するはずだったメルマガでは、練習ドリルその10を
リリースしました!っていう告知だったのですが、
なんでドリル10がまったくダウンロードされないのか、
今日やっとわけがわかりました。
(自分でミスったくせに、「なんでされないんだろ〜」って
びびってました汗汗)


2月後半〜3月って、実は健康問題ですごいチャレンジを抱えていて
(初めてネットに書く話だけど「子宮体がんかもしれません」って言われてた、
結果、全然反対の健康ベクトルだったことがわかるのだけど)
あれこれ優先順位入れ替えに追われており、
問題が片付いた今は、それとは一転、ものすごい心の余裕なので、
ミスをなくすためには今後もこの余裕が続いてくれるといいのですけど。
それでもこういうミスぐせがなおらなかったら、もう一生モノかもしれないので、
ご容赦くださいませ……。


で、本当は本日、メルマガ vol.22 を発行して、
「練習ドリル9と10 の解答をリリースしました!」って
告知するはずだったんですけど
(二つの解答はすでにダウンロード可能になっています)
その前に、まずは練習ドリルその10の告知をしないといけないので、
本日のメルマガはそのお話をいたしますね。


このメルマガで繰り返しお伝えしているように、

・ネイティブが書いた自然な文(教材でない文)を読む
・日本語訳せず、「多読読み流し」でもなく「分解」してみる

この二つがこの「しみこませる」英語力メルマガのコンセプトなんですが、

練習ドリルその 10 から、
テキストとして、
ルイス・キャロル(Lewis Caroll )の
Alice in Wonderland (邦題 『不思議の国のアリス』)
を選びました。

なぜこのテキストにしたかというと、
・ネイティブが書いた自然な文
・子どもでも読めるように書かれた文

であると同時に、
誰でも無料で読める文にしたかったのです。
Alice in Wonderland は、すでに著作権ぎれしており、
無料で全文のテキスト入手が可能なのです。

そしてさらに、
さらに、itunes で音声まで無料で見つけることができるのです。
(itunes U からalice in Wonderland で検索すると出ます)

Alice in Wonderland の全文テキストは、
下記で入手可能です。
あちらの青空文庫版↓
http://manybooks.net/pages/carrolll1903319033-8/0.html
amazon kindloe 版 ↓
http://amzn.to/2oT7D06


さて、練習ドリル9でやったMother Theresa の例でもわかるかと思いますが、
Alice in Wonderland も子どもの読者を対象としたものなんですが、
それでも文法的には「中学程度」では手に負えないものなんですね。


Alice in Wonderland の冒頭はこのように書き出しています。

Al-ice had sat on the bank by her sis-ter till she was tired.

いきなり、Al と ice のあいだになんでハイフンがあるんだ!
(ここに文法的意味はないです。作者の言葉遊び)

それから、had sat の時制ってなんだっけ?!

そして、一つのセンテンスの中に、SとVが二組あります。
Ali-ce had sat と She was の二組。

このSVが二組以上ある文というのは、「中級者以上」とされて
学校の教科書でも、一般の英語の学習本でも、解説が後回しになりがちです。
でも、いわゆる「日常会話」「日常の文章」の中でも
頻繁に出て来てしまい、ここが大きなハードルになってしまいます。

このことは、以前、「寺子屋メルマガ」でも書いたのですが、
SV一組の文は、バレエに例えるなら、
バレエシューズでのレッスン。
基礎なのでおそろかにしては先に進めないのだけど、
「全部網羅した」とは言えない。
「トウシューズ」がSV二組の文、みたいなもので、
ここを超えて初めてバレエがバレエらしくなるように、
英語も「実際に使える英語」となる、といえるのです。

トウシューズですべてのステップを踏むことができたら
初めて「自由に踊れる」といえるように、
SV二組以上の文を理解・または使いこなせるかが、
本当に「英語」を「自由」に使いこなせるようになるかという
分かれ目です。

この解説につきましては、過去のメルマガで細かく解説しましたので、
繰り返すよりは過去ログを読んでいただいた方がいいと思いますので、
下記の二つの投稿をお読みいただけましたら幸いです。

ロービューティ寺子屋
vol.313 『はうあいわんだ~わっちゅう~あ~』
http://rawbeauty.seesaa.net/article/427777830.html

vol.314 『マトリョーシカ英文、おひなさま英文』
http://rawbeauty.seesaa.net/article/428542990.html

そして、英文の中で、複数の語を含む意味のまとまりで、
その語の中にSとVが入っているまとまりのことを
「節(せつ)」
と言います。

語(ご)=1語だけ
句(く)=複数の語でその中にSVは含まれない
節(せつ)=複数でその中にSVを含む

英語(または他のヨーロッパ言語も)は、上記のような
言葉の固まりで意味が形成されています。

今までやってきた練習ドリルでは、
「詞(語)」と「句」を分けて来ましたが、
(たとえば、「副詞(ふくし)」と「副詞句(ふくしく)」
もう一つ、「副詞節」というのもあり、
その違いは
「SVが入っているかどうか」ということなんです。

「名詞の固まり」には
「名詞」と「名詞句(めいしく)」と「名詞節(めいしせつ)」
「形容詞の固まり」には
「形容詞」「形容詞句(けいようしく)」「形容詞節(けいようしせつ」
「副詞の固まり」には
「副詞」と「副詞句(ふくしく)」「副詞節(ふくしせつ)」
それぞれにあるんです。


(ただし、「動詞句」はあるんだけど「動詞節」というのはないのです。
節というからにはSが必ず入り込んでくるので)


以前、「副詞」と「副詞句」の「違いがわかりません」という
ご質問をいただいたのですが、
これからは、
そのうえにムチを打って(笑)「副詞節」もお勉強していただきます^^

文の中にSVが二組以上ある場合、その二組のSVは、
しばしば接続詞(せつぞくし)で結ばれます。
二つのSVの関係が対等であるとき、「等位接続詞(とういせつぞくし)」
片っ方がメインで片っ方がサブの場合、
「従位接続詞じゅういせつぞくし(従属じゅうぞうせつぞくし接続詞ともいう)」で
結ばれます。

従位接続詞を含むSVの入った固まりを
「従位節(もしくは従属節)」と呼び、
「名詞節」になったり「形容詞節」になったり「副詞節」
になったりします。

「節」と「接続詞」の関係については
下記のリンクも参考にしてください。

「単文」「重文」「複文」とは何か
http://t.vairaagya.com/sentence.html

「語」「句」「節」とは
http://t.vairaagya.com/phcla.html

従位接続詞にはこんなのがある
(結構見たことがあると思う、こうやって整理してもらうとわかりやすいですね)
http://eigori.jp/cat4/post_42.html

「従位節」とは
http://www.eibunpou.net/01/chapter2/2_3.html

そして、今回は、その「節」を
しかもネイティブが書いた手加減抜きの文で
学習してしまおう、という試みです。

・・・・
ここまでの説明、読みこなすの結構大変だったですね。

っていうか、ムチャぶり、とも言えるんですが、(^^;;;)
上にも書いたように、ここを超えると、
実はいっぺんに頂上が見える、というお話でもあります。
そして、その壁を突き抜けられなくて
跳ね返されてしまった人がたくさんいるポイントでもあります。

みんなが挫折するから、
売っている教材も少ないです。

ですので、
ですので、もうここで突き抜けてしまおうと。


何回か書いていますが、言語学習って曼荼羅みたいなもので
全部がつながっているので、
細かく見ることももちろんやったほうがいい(やらないとダメ)だし、
大きく俯瞰することも全体を捉えるためにとっても大事なんです。


だから、説明読むのが面倒くさかったら、
読むのは全部飛ばしてもいいので、
練習問題10をやってみてください。
説明を読むより、
練習問題をやることで、身体でわかってくることもあるからです。


今回は以上です。

そして、明日には解答をリリースしちゃいます!


練習ドリルをやるごとに、
お手元にある英語の教本なりTOEIC の問題集なり
英語のペーパーバックなり、
開いてちょっと目を通してみてください。
たぶん、もう変化が出てると思います。
英語の一語一語が持つ情報が、
入って来て、消化される能力が
違って来てるんじゃないかと思います。

今後共どうぞよろしくお願いいたします。

「練習ドリルやりました」という報告、および、感想、
間違いの指摘などを送れる連絡フォームを作りました。
今後の練習問題は、みなさんが負担にならず
でも「次が来た~」と燃えられる間隔で
出して行きたいので^^
終わったらこちらのフォームで報告してください。
達成の数で感覚を決めたり、ドリル作成に反映させていきますので
どんどん報告お願いします!
https://goo.gl/YdCtbR
このメルマガに返信するか、
または下記のフォームから
「簡単だった」「難しかった」
「ここがわからない」「これは間違っているのでは?」
などの感想が送れますので、
ぜひやってみてください。
https://goo.gl/YdCtbR

送ってくださった方のフィードバックを反映させて、
次回以降のドリルも作っていきます。

~「しみこませる」英語力 by ロービューティジャパン石塚とも~

発行 152部

発行人・石塚とものプロフィール
http://www.rawbeautyjapan.com/about_us/

本文は著作権により保護されていますが、有料の媒体への転載をのぞき、
許可なく転送、転載可能です。
その場合は、メルマガの紹介をお願いいたします。
また、「よかった!」思った方は、どうぞシェアしてください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?