おもしろ摂取⑥〜賞レース戦士系の企画もっとやってくれ〜

■R-1グランプリ2022
ブログさぼりすぎちゃったのだけどそれはいったん置いといて3月といえばまずはあまりにも神回では?!と嬉しくて仕方なかったR-1グランプリ2022。

去年、ネタの質自体100点だったのに大会側のグダグダのせいでそっちに話題が持っていかれて最悪だった。
今年はファイナリストの時点でワクワクが止まらなかったのに、大会側の心配に話題が持っていかれて最悪だった。(結局最悪?)

M-1グランプリ2021のような"僕が選んだ最高の決勝メンバー"みたいな夢はもう見れないと思っていたのに全然あの時の感情を彷彿とさせてくれた人選。
あの夢みたいな舞台からほんの数ヶ月しか経ってないのにR-1グランプリ2022は常連組(その常連も貫禄というより危うさが漂っていてそれはそれで最高な)がいながら新しい人もいる、っていう。まあ芸歴ルール改定のせいでR-1がこうなるのはそりゃそうっちゃそりゃそうなんだけど。10年で区切るのも全部が全部悪いとは思えないよな……なんて思ったり。
大会の心配云々とか結果的にどうこうとかはしょせんフジテレビ系列なので、全く期待して観てないからなんとも思わなかったな(逆にみなさんがフジテレビ系列に期待しすぎなのがびっくり)ただ、決勝放送日の告知が早かったのだけはTBSに見習ってほしい。おかげでシフトが組めました!!

やっぱり賞レースはリアルタイムで観るに限る…お見送り芸人しんいちさんおめでとうございました
「好き」「応援するよ」という肯定的な言葉を用いて特定の人間をイジっていくさまは性格が悪すぎる芸だと思うので、この構造の2ネタがウケ続けたという事実が嬉しすぎる。イジる対象もほんっっとうに絶妙でそれはもう刺さりまくる………"躾しすぎて面白味無くなった犬"はかなりのパワーワード
「人を傷つけない笑い」という言葉が大嫌いだけど時代がそれを求めているから仕方ないのかな…という自制心をぶち壊してくれて最高だった。

欲を言えばもっと長く、ひとつでも多くのネタが見たかったし、“もうひと展開”をこのネタ尺で求められるのは酷だろう……と思ったりした場面もあったけど最終決戦を2人にしたことで結果発表で崩れ落ちる2人の対比がめちゃくちゃ良かった。人生だった(?)
ZAZYはそりゃもう絶対悔しいんだけど普段のあの性格の感じからして可哀想…とかは全然思えなかったし、逆にしんいちさんに関してはそんな泣く?!本当に泣いてる??と思ってびっくりした。

で、その翌日にすぐ収集された
■月曜The Night
最高だったなー。
M-1の時とかもそうだけど、賞レース戦士を集めるために月曜日にやっているんですよね?と思ってしまうくらいスピードワゴンが迎え入れるのがめっちゃ良い。
お笑いが好きすぎる小沢さんと、にちようチャップリンの知識が主でファイナリストの名前の漢字すら読めない井戸田さん………絶妙に丁度良い

ピン芸人同士傷を舐め合うではなくお互いを蹴落とし合う構図がすげー良すぎた
1位2位不仲かつ嫌われ者という構図だけでもう面白いのに、怪奇の内紛とか実質最下位のくだりとか全部ひっくるめて良かった

賞レース戦士系を称える番組が好きすぎるのでこのくらいの時期が楽しいんだ。

■相席食堂
3週に渡ってM-1の話してるのワロタ
去年良かったオズワルドが悲惨なロケだったり逆にインディアンス(というかきむ)が跳ねたり真空が髪型被りで片付けられがちなのが悲しいけど実際もっとやれたはず
個人的にはロコディが好きだったのと、9組中2人愛媛なの凄いな

で!!!!!!!やっぱり優勝は渡辺隆なんだよ
壇蜜との相席3回観た…かなりスロースタートで大丈夫かな…と思わせておいてすっごく爆発した リアクションの無さと初風俗ビルのピースと壁ドンからのお礼は渡辺隆のかわいさの詰め合わせだったナ、、、
錦鯉が優勝してバラエティもまあまさのりさんが使いやすいだろうし単品で引っ張りだこになるのかなと思いきや、ちゃんと2人で呼ばれているのが嬉しい
ただ単にまさのりさんがポンコツすぎるのか、渡辺隆の抑えきれない魅力がダダ漏れなのか……渡辺隆しか勝たん
早く科捜研の女に出演を果たしてくれー

■座王
ガクが無双していたのがびっくりした……(驚きを隠せずこれを書きたかっただけ)
ラジ父初回らへんでラジオに緊張して声が震えていたガクの印象が強くて、勝手に何も出来ないイメージだったけどむしろその逆で
最近はバラエティで川北が何か発する度に緊張する体になっちまった

■ダウンタウンDX 地下芸人回
これが最たる例
こんな夢みたいな企画ほか無いよ!!和室を思い出して泣く夜が来るとはね
真空が…オズワルドが…というかあれは他がもう強すぎたし団体戦に見えた回だった

あのメンバーについて、「いやもっとヤバい奴らいるからw」みたいなマウント、もうやめません?と思う いやM-1で結果残したモグライダーがぼくらをVスタに連れて行ってくれたワケで…wのヲタク同士の醜い争いが始まってしまうから

■ロンドンハーツ ファイナリスト中間報告
真空の席、ももでいいんじゃない?と思ったけどインディアンスの席が本来はモグライダーだった、と聞いてああ別に順位じゃないのかと思った、でもロコディ呼ぶならもも呼んでよ…な気持ちもある
モグライダーランジャタイがいると、それはもう彼らの回になってしまうので今回の5組は個人的に有難かったけど!でも2週もやるんだしもっと爆発してもろて良かったのでは…?淳がいないからこうなった……?
こんなモヤモヤを抱えた人、他にもいるはずと信じたい
チャンピオンの錦鯉が保護者みたいな立ち位置で見守っている優しさ
最後の畠中の煮え切らないくだりもまさのりさんが顔で落としてくれて救われた(カットすれば良かったのをまさのりさんが面白いから使った説もあるが)
渡辺隆のコスプレ集、どうもありがとうございます
G列のくだりは面白かったし、結局ここでもロコディが俺なりのMVP受賞している(自慰のアーカイブってなんなんだよ)
家族仲の良い家庭は「意味が分からないから」という理由で好きではないのですが(悲しい理由)川北のあの感じで両親あんな感じはやられるねー。あんなガッツリテレビに出るタイプだったなんて。となると余計ガクの巨乳お母さんが気になるし、真空のあの感じ好きだったよ、って方はぜひラジ父を聴いて欲しい。
ラジ父が音声垂れ流しアプリに移行させられた1年後にここオズ昇格めっちゃ悔しいから、救ってほしい!!!!!!!


ラヴィットは相変わらず面白くて日々録画容量を蝕んでいるし(平子が矢田さんのプレゼントの高級な石割った回やばかった)
ちょっと前になっちゃうけどゴールデンのあらびき団がすっごくすっごく良かったと個人的に思っている
古(いにしえ)のファンからも評判が良いらしい、という情報を小耳に挟んで大満足
最近のTBS、とてつもなく素晴らしいな!
テレ朝のバラバラ大作戦がスベっているから余計に……野田レーザーの逆算が終わらないでいてくれればそれでいいので敢えて何も言いませんっ

といいたいところだけどかまいガチとNEWニューヨークが時間帯昇格する中テレビ千鳥が降格するのめちゃくちゃ面白い
全部録画で観てるから正直時間帯なんてどうでも良くてマジで終わらないでいてくれるだけで幸せなんだ
モヤさまも、放送枠が伸びる(というか元に戻る)のは嬉しいけど意外とあさモヤの緩さが好きだったから終わっちゃう淋しさの方があるかな
ゲーム予備校はマジで!!!!!!直前に最終回知らせるの本当にやめてくれ
仲良したちがゲームする様子を垂れ流すだけなのと、スタッフが東ブクロ好きすぎ、なところがすごく好きだったよ(だから終わったのか?)
森田は相変わらず少し多いくらいでちょうど良い地上波の量だから有難い
ゼロイチのロケはほぼ毎回観てるけどあれほんと面白くて天才


最近はずっと気落ちしていて何も楽しくないしテレビ観ても楽しくない時がありそんな自分が嫌でこのまま生きてても何か意味あるのか?今死んでも今後の人生に何も影響は無いのでは?とか考えたりしてしまうんだけど(春だねぇ)
追えるものがあるうちはとりあえず生きさせていただく、という結論で毎回終わる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?