2018/2/10-2018/2/13 束草・江陵・平昌

平昌冬季オリンピックの観戦をしてきました。
種目はフィギュアスケート団体戦です。

今回は初めてのオリンピック観戦でしたので、移動手段手配、ホテル確保、観戦チケット確保がセットになっている旅行会社のツアーに参加しました。
早朝から団体バスで競技場に送ってもらえたり、メダル授与式会場(アイスアリーナから離れている、要バス乗り継ぎ)まで連れて行ってもらえたのはとても楽でした。
が、反面、観戦だけなら自分で手配出来たなという気持ちもあります。

今回、初めての競技スケート生観戦はとても面白かったです。
日本でもまた行きたいけど、国内観戦はチケット確保が大変そう。。。
テクニカルなことはわからなかったのですが、特にアイスダンスが気に入りました。
カナダのペアもロシアのペアも表現力豊か。

メダル授与式はアイスアリーナから離れた会場、どちらかというとジャンプやアルペンの会場に近い場所(オリンピックプラザ内メダルプラザ)でした。
雪こそありませんでしたが、さすが冬山という感じで、風が出ると末端が凍えて、凍傷という言葉がリアルに頭に浮かびました。
平昌、本当に寒い。

江陵アイスアリーナ内は食事が寂しかったです。
軽食のテントはあるのですが、二日目はサンドイッチやホットドッグが売り切れてました。
トッポッキやマンドゥなど、韓国食があるのは良かったです。

ということで、いつもの食事メモです。
今回は朝食付きのホテルでしたので、朝のブッフェは省略です。
また、地方ですのでチェックイン情報などがほとんどありませんでした。

2018/2/10 昼食。
コリアンエアーの機内食。

2018/2/10 おやつ。
가평高速SAでピザホットク3500w。

2018/2/10 夕食。
束草水産市場の속초 아저씨 튀김 맛집でオジンオスンデとエビフライ盛り合わせ。

2018/2/11 昼食。
アイスアリーナでトッポッキとマンドゥ。

2018/2/11 夕食。
束草高速バスターミナル横のペリカーナチキンでチメッ。

2018/2/12 昼食とおやつ(写真無し)。
アイスアリーナでソーセージと非常食に持参したカロリーメイト。
オリンピックプラザでホットク。

2018/2/12 夕食。
ホテル側の24時間営業の海鮮のお店で、アワビ入り特別石焼海鮮鍋とジャガイモのチヂミ。

2018/2/13 昼食。
가평高速SAでファンテヘジャンクク(干し鱈スープ)と焼き鯖定食。

2018/2/13 夕食。
コリアンエアーの機内食。
蓋を開けて写真を撮るのを忘れましたが、牛肉の煮込み(醤油系)とご飯でした。
右上は豆腐。

おまけ。
同行者が撮ったスケート選手の写真です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?