見出し画像

「King Gnu Stadium Live Tour 2023 CLOSING CEREMONY」at 日産スタジアム in 6/3

6/3に行われたKING GNUのスタジアムライブツアーに行ってきた!!
KING GNUのワンマンは初めてで席もかなり前の方だったのでかなり楽しみ。台風の影響で1週間前くらいから雨予報だったし当日午前中くらいまで雨で開催できんのか??とか思ってたけど午後から無事天気が回復して日中は長袖だと暑いくらいの気候になり一安心。だだ、当日の物販がなくなってしまったのが残念…

いざ、開演!

スモークが濃くなってきてオケ隊の演奏による「開会式」からスタート。アリーナステージを旗を持った行進隊が歩き回り、炎が上がり聖火台に火がついた。1曲目となるのは「飛行艇」。ライブではこの飛行艇始まりが多いらしい。そしてライブで聞きたかった「Tokyo Randez-Vous」「Teenager Forever」と2曲続いて推し曲が流れて興奮は最高潮に達した。歌も演奏も上手いのはもちろんだが、オケ隊がいる分音の厚みがすごいし演出もド派手だし「Teeneger Forever」の時はみんなそれぞれ楽しそうに曲の感じ出して演奏していて人生で初めて興奮しすぎて涙が出そうになった。

「Boy」は特にオケ隊がいる分普段聞くより10倍くらい良かった。
アコースティックパートでの「ユーモア」と「Don't Stop the Clocks」完全に引き込まれた。そのまま「カメレオン」。そして坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」の一部を常田さんがピアノソロで演奏し「三文小説」へ。「泡」で背面の太陽が三日月になりステージ全体が青く包まれる演出も最高であった。

「Overflow」内でのサックスソロもかっこよかった。そして、昨年行われたワールドカップの主題歌にもなった「Stardom」この曲は正直音源で聞く分にはあまり好みではないなあとか思ってたけど生で聞くと圧巻すぎて評価掌返し。

レーザー光線による激しい演出「一途」からの「逆夢」劇場版 呪術廻戦0を劇場に見に行った際にEndrollで「一途」が流れた後に何の前情報もなく流れた「逆夢」に驚いたことを思い出した。

そして自分的にはこの日1番であった「壇上」
ライブ前にアルバム「CEREMONY」を聞き返している時にオケ隊がいる中でこの曲やったら絶対やばいだろうなぁとか思って臨んだら想像を遥かに超えて感動した…歌詞1文字1文字が頭に入ってきて涙が流れてきた。後半、メンバー全員で演奏が始まりスクリーンには今までのKING GNUの軌跡が白黒写真で流された。こんなんズルいでしょ。エモいとかの次元じゃない。感動を超えた感動。自分は今回が初めてのKING GNUのライブだったから昔から応援している人はより一層感動しただろうなあ。

アンコールの始まりはまさかの常田さんのソロチェロによる「閉会式」すごい…すごすぎる…だって日産スタジアムにいる7万人が、ロックバンドのライブを見に来ている人達がバンドマンの2:20のソロチェロ演奏に釘漬けになってるわけですよ。そんな人この世にいますか??そもそもソロチェロなんて言葉人生で初めて使った。感動と興奮がまた更に押し寄せた最高すぎた演奏だった

そして「白日」からの「McDonald Romance」大合唱。途中学校の先生みたいに先に歌詞言ってリードするみたいな面白い場面もあったけど最後はバチバチにカッコよく「Flash!!!」でfinish。花火も打ち上がり会場全体が大盛り上がりになり閉幕。

全てがエグかった…


本当に最高だった。KING GNUは普段から聞くしCDJで1度見たことがある程度だったけど本当にこのワンマンに来れて良かった。ガチ勢の友人にBブロックの10列目まで確保してもらい感謝しかない。
常田さんずっっとかっこよかった。新井さんのノリノリな感じでベース弾くのかわいい。きせゆー相変わらず我流すぎて面白い。MCの時井口さんと常田さんの喫煙シーンで常田さんの時だけ歓声上がって井口さんの時失笑になるのも良かった笑

今年はもうライブはやらないらしいから残念だけど来年出るであろうアルバムのツアーには絶対行きたい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?