なぜ、公務員なのか メモ

未来を読む の記事を書いていたら、色々思い浮かんだので自分用メモ



様々な不安要素

安定したい 自分に自信がない

ぼちぼちいい年になってくる

親へのもうしわけなさ

将来への不安

明日が見えない生活への不安

病気になったらどうするの?

不安定がもたらす恐怖


解決法

今の日本の社会システムでは絶対に守られている正社員?

☓民間企業

・終身雇用制度の限界

・極論いつ潰れるかわからない

・極論首になるかもしれない

・やりがいはあるかも知れない→結局あたりはずれ有り

・その先へのスキルアップはできるかも知れない→結局ポシャったら用無し

社会保障がつくぐらいで結局は今の環境とあまり変わらない


○公務員

・絶対潰れない

・絶対首にならない

・向いてないかも→あたりはずれは何でもある

・スキルつくの?→結局は自分次第



(現職のタクシーに就職するのが嫌な理由)

・昇給がない

・誰でもできる仕事が故の年老いた時の恐怖

・後に機械化が進みいらなくなる 

・人が運転する車はニッチ産業になる

◎乗り合いタクシーはこれから伸びる

↑ただ、運転ではない。 他業種の参入により、一気に身がきつくなるだけ


運転手のニーズはこの先10年は大丈夫。 その先は??


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?