【朝の会】朝起きてからイキアタリバッタリだった話 - 00011

おはようございます

このメルマガ動画をはじめてもう10日くらい?忘れたけどネタがまったく思いつかない日が遂に来たようです。
こんなこともあるだろうと予想はしていたのですが、こんなに早く来るとは予想だにしていませんでした。
といっても起きてから5分後くらいなので仕方ないのですが、とりあえず先に朝のセットこなしてきます。

戻りました。
まだボヤーッとしてます。

顔を洗うととりあえず目は覚めるんですけども、脳が活性化するまで時間がかかる時があります。
こういうのってどうすればいいんでしょうね。原因がわからないから対策の打ちようもない。
前の日に食べたものとか関係あるのかなぁ。
そうだ、こんなときはグーグル先生に聞いてみよう。

朝 脳の活性化」と…

出てくる出てくる。
ライフハック系のサイトがわんさか出てきました。

なになに?

朝ごはんを食べろ、ランニングをしろ、朝の動き方次第で一日が決まる…

何を信じて良いんだかわかんねーよ!
世の中は嘘と欺瞞でいっぱいだ!
とまでは思いませんが、どれをチョイスするかで頭が混乱しちゃいます。
参ったな。
そうだ、こんなときはグーグル先生に聞いてみよう。

情報過多 迷わない

出てくる出てくる。
ライフハック系のサイトがわんさか出てきました。

なになに?

情報の量より質を重視しよう、心の目で的をみろ、無視する

何を信じて良いんだかわかんねーよ!
世の中は嘘と欺瞞でいっぱいだ!
とまでは思いませんが、迷わない方法を探していて迷っちゃうんだからどうしようもないよね。
でも、やめてみる、とか、無視する、っていうワードに引っかかりました。
たしかにそうなんですよね。頼りすぎているというか、グーグル先生に聞けば答えが出る。
なんて思ってることがそもそもの問題なのかもしれません。
勉強しなくてもグーグル先生が全部教えてくれるから。
なんて思っている自分がいます。

なるほど。
もしかしたら、脳が活性化しないんじゃなくて、そもそも脳を使えてないのかもしれない。
なんかそう考えたら怖くなってくるな…

でもね、最近おもったことがあって、
ちょっと前に、トリ肉が200g残ってたことがあって、でも料理めんどくさいなぁって思ってる時、
ポツリとツイッターに「材料:トリ肉200g」ってつぶやいたんですよね。
そしたらフォロワーさんがどんどんレシピとかおすすめ料理をリプしてくれて。
その時は鶏ハムっていうのを作って頂いたんですが、身近な人から教えて貰ったから料理をしたくなったんですよ。
その後に「こんな風に出来た!美味しかった!ありがとう!」っていうコミュニケーションが出来たんですよ。

つまり何がいいたいかって言うと、グーグル先生に聞くより、身近な人からの一言の方を「信じたい」と思ったってことです。

体が前のめりになった。

思い返せば当たり前のことなんだけど、グーグル先生も使い勝手いいけど、こういう「教えてくれる人」との関係を育む方が長期的に見て間違いなくプラスだなと思った次第です。
人から人へ受け継がれる「知恵」を大切にしていかないと、とってももったいない。

なんか頭回ってきた気がする。
あー、そうだ。
もし朝起きこんなことしてる、なんてライフハックなことがあったら是非コメントで教えて下さい。
明日やってみたい。

今日は全国的に楽しい注意報が出ています。
みなさんが楽しみ過ぎに注意して、一日楽しくすごせますように。

ほのかでした。

それでは、また。

------------------------------//

動画版


ありがとうございます! 支援はすべて本に変わりまする。