でかけよう

JALの北海道応援先得、6400円って一体ドコに?

こんにちは、きのあさです。

いささか鉄道をたしなんでおりますが、いささかですので、かならずしもレールでしか移動したくないわけではなくて、空も飛びます。

2018年9月21日発表の、JALが北海道応援先得として、10/28-3/30、羽田-新千歳間に最大84%OFFの6400円の運賃を設定!! というプレスリリースはなかなか衝撃的で様々なニュースサイトにもとりあげられておりました。

(プレスリリース 乗りものニュース)

しかし、この先得、いつからかが書かれておらず、またどの便が最安値になるのかもわからず、いろいろためして首をひねった方もおられたのではないでしょうか。カスタマーサービスに同日午後電話で聞くと、22日0時(21日24時)からである旨と、価格一覧のプレスリリースがすこし見つかりにくい別のところにあることを教えてもらうことができました。

プレスリリース一覧ページ(http://press.jal.co.jp/ja/)で「カテゴリから選ぶ」を押し、「国内運賃」、そのあと上方の「国内運賃設定・変更はこちら」。そこで出て来る同日9月21日付の「~(略)~追加設定を決定」を押します。

ここまできて、やっと、その飛び先のページの下方に、「JAL運賃表」のpdfへのリンクがあります。

運賃表は、実に82ページもある大作ですが、63ページ以降の「ウルトラ先得」が今回発表された「6400円で羽田-新千歳!!」に関わってくる部分です。

しかし、年内のうちはまだ最安値にはならず、1月10日以降の72ページあたりを見てみると、やっと出たっ 羽田発新千歳行きの1便のみ6400円、83%OFF!!  (朝6時20分発、がんばるか?) でもっ、新千歳からの帰り便はそこまで安いのはない。。。あ、関西行きなら、8000円からあるな。。。

これはもしや!!!

羽田から新千歳に6400円で行って、北海道を応援して、帰りは、新千歳から関西空港に8000円で飛んで、関西空港も応援してから帰って来いと・・・!!!

JAL・・・深いな・・・

大阪から東京に戻るのは、高速バスで2800円(高速バスドットコム調べ)

6960円(表中6400円)+8700円(同8000円)+2800円=18460円で、      東京発札幌大阪の旅。

そんなわけで、こまめに一日ずつクリックして悩んでおられる方がおられましたら、料金の一覧はこちらから↓

http://press.jal.co.jp/ja/items/uploads/4c89d417bed3bd370b254601881b78d387f0d00f.pdf

とくべつ安い便を除いては、意外とAIRDOなどのMCCの方がお得な場合もありまして、いささか注意が必要です。たとえば、羽田-函館はJALが8900円に対して、AIRDO8890円、だいぶ先の日程なのでキャンセル手数料も気になりますがJAL50%、AIRDO40%というぐあいで、函館行きならAIRDOに軍配かな。

あと、pdfで6400円の日が、購入サイトでは6960円になっているのは、空港使用税のため。羽田が290円、新千歳は270円(2018/10/28から導入)、関空は410円がオンチケット方式でチケット代に含まれているからとのこと。

帰路の関空まわり、楽しいと思いますけど、ちょっとそこまで時間や体力ないなぁという方は、冬の時期でしたら、トラベルコなどでツアーを探せば、1泊付で羽田発スカイマーク往復で1名1室でも16800円から!もオススメです。

もういささか安く行きたい、という方は、1月10日にJALが安くなるのを待たずに、むしろそれまでに!青春18切符(12/10~1/10使用可能)で行くのがいい♪ですよね。

北海道への道はいろいろ。

気象庁発表の震源・震度に関する情報履歴によると、胆振東部の揺れは20日に震災後初めて丸1日揺れず、21日は少し揺れていましたが、そろそろおさまってきているように見えます。

このままおさまって、おだやかな日々につづきますように。


ゆっくりのんびりことことどこいこ 北海道新幹線の百夜一話物語https://shinhakodate.wordpress.com/