減量期のカロリー計算

現在パーソナル指導をしている記録
(27歳男性)

■減量期のポイント.1

【1週間あたり体重の0.3%~1%の減量を目指すのが基本】
86kg*0.3%~1%=0.25kg~0.86kg/
0.5kg/週の減量を目指す。

■減量期のポイント.2


"摂取カロリー計算が命"
ますはメンテナンスカロリー
(現在の体重を維持するカロリー)を計算する。

「メンテナンスカロリー計算」
( https://www.calculator.net/tdee-calculator.html )

■メンテナンスカロリー:2189kcal
身長:175cm
体重:86kg
日常活動量:「少ない」で計算

▲0.25kg/週→1,939kcal
▲0.50kg/週→1,689kcal

■減量期のポイント.3


"タンパク質の摂取量を決める"
体重1kgあたり2.2~3.0gのタンパク質を摂取する!
86kg*2.2=189.2g
タンパク質摂取量:約190g
(タンパク質1gは4kcal):760kcal

■減量期のポイント.4


"脂肪の摂取量を決める"

"カロリーの20~30%を脂肪から摂取する!"
▲0.50kg/週→1,689kcal
20~30%=337kcal~506kcal
(脂肪1gには9kcal)
脂肪摂取量:37~56g

■減量期のポイント.5


"糖質の摂取量を決める"

"糖質はタンパク質と脂肪を除いた残りのカロリーにする。

(目標摂取カロリー)-(タンパク質カロリー)-(脂肪カロリー)=糖質カロリー
1,689kcal-760kcal-337kcal=592kcal
(糖質1gは4kcal)
糖質摂取量:148g

■目標の摂取カロリーと栄養素のまとめ


摂取カロリー:1,689kcal
タンパク質摂取量:約190g
脂肪摂取量:37g
糖質摂取量:148g


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?