見出し画像

新体操髪飾り作り方①:ティアラベース

最近の大会では髪飾りを見かけるようになりましたので作ってみました(その時その時のひらめきで作っているので各画像が違うものなのはご容赦ください…)

ティアラタイプの作り方です。2way箔加工生地の余りとフェルトで作りました。

[ 必要生地 ]   お好きな色の生地とフェルト黒を各8cm×16cm程度

まずは作りたい形の型紙を作製。今回はシンメトリーで。サイズは5cm×17cmくらいにおさめています。お団子の高さで決めてください。

画像2

画像8

箔生地に乗せて油性ペンで外側1ミリくらいのとこに直書きしていきます。(上:シルバー生地、下:ゴールド生地)

画像2


線が残らない様にマーカーのラインの内側1ミリで切り出します。

画像3

真ん中も少し大変ですがくりぬきます。細かいところは糸切り鋏を使って切り出しています。

画像4

画像6

切り出し終えたものを黒フェルトに貼っていきます。落ちませんようにと願いをこめてがっちりつけます( ・∇・)

画像5

外側1ミリくらいのところをカットしていきます。アウトラインになるのでこの方が締まってみえます。真ん中の細かい部分はくり抜かずそのままで。ちょっとくらいガタガタでも遠くからは見えないし、ラインストーンを乗せてしまえばわからないので細いところは気にせずに!

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?