見出し画像

2022年11月17日 いまだ「紙とExcel」な奨学金にDXを ベンチャー企業「ガクシー」が目指す「あきらめなくていい社会」 奨学金のニーズが増加する中、運営は驚くほどアナログだ。 “アナログすぎる”奨学金をDX化し、お金の心配をせずに高等教育を受けられる世界を実現したい――奨学金マッチングサイトを運営するガクシーは、こんな理想を掲げる。 [岡田有花,ITmedia]

ニュース 2022年11月17日 いまだ「紙とExcel」な奨学金にDXを ベンチャー企業「ガクシー」が目指す「あきらめなくていい社会」 奨学金のニーズが増加する中、運営は驚くほどアナログだ。 “アナログすぎる”奨学金をDX化し、お金の心配をせずに高等教育を受けられる世界を実現したい――奨学金マッチングサイトを運営するガクシーは、こんな理想を掲げる。 [岡田有花,ITmedia] 

ニュース 2022年11月17日 いまだ「紙とExcel」な奨学金にDXを ベンチャー企業「ガクシー」が目指す「あきらめなくていい社会」 奨学金のニーズが増加する中、運営は驚くほどアナログだ。 “アナログすぎる”奨学金をDX化し、お金の心配をせずに高等教育を受けられる世界を実現したい――奨学金マッチングサイトを運営するガクシーは、こんな理想を掲げる。 [岡田有花,ITmedia] PC用表示 関連情報 Share 124 LINE 9 PR東芝がデジタル事業で築く“新しい未来” TDSL社長に聞く PR「組織的な攻撃」にどう対応する? 日本企業に欠けている点 PRマスク着用でも話者特定&ズーム Polyが今こそ必要なワケ


いまだ「紙とExcel」な奨学金にDXを ベンチャー企業「ガクシー」が目指す「あきらめなくていい社会」 奨学金のニーズが増加する中、運営は驚くほどアナログだ。

“アナログすぎる”奨学金をDX化し、お金の心配をせずに高等教育を受けられる世界を実現したい――奨学金マッチングサイトを運営するガクシーは、こんな理想を掲げる。



大学の学費が高騰する中、奨学金の重要性が増している。日本学生支援機構(JASSO)の調査によると、日本の大学生の約半数が、奨学金を受給しているという。

ニーズが増える一方で、財団などによる奨学金の運営は驚くほどアナログだ。メインの広報手段は大学の掲示板、申し込みは手書き・郵送が中心。受給生の管理も、Excelと手作業で行われているケースが多いという。

“アナログすぎる”奨学金をDX化し、お金の心配をせずに高等教育を受けられる世界を実現したい――奨学金マッチングサイトを運営するガクシーは、こんな理想の基に立ち上げられたベンチャー企業だ。


「日本の学生は、一番厳しい状況ではないか」
「日本の学生は、一番厳しい状況ではないか」。ガクシー代表の松原良輔さんは言う。「海外のトップ大学の学生は、お金のことをほとんど心配していない」

前職で海外の新卒人材と多くふれあう中で、日本との違いを痛感したという。海外では、奨学金が充実していたり、国が高等教育に多くの費用を出していたりするため、トップ校の学生ほど、お金の心配をしていないという。

だが日本は違う。高等教育への公的補助が薄いため、トップ校の学生でも、生活費のためにアルバイトに時間を割かれがちだ。松原さんが2度目の起業で“奨学金ベンチャー”という異色のビジネスを選んだのは、そんな現実を変えたいと思ったからだ。


同社が運営する「ガクシー」は、1万6000件もの奨学金を網羅し、種類やキーワードで検索できる。20年にβ版、21年に正式版を公開。ユーザーは12万人と日本最大規模だ。

同時に、奨学金を提供する財団や篤志家が、募集から学生管理までワンストップでできるプラットフォーム「ガクシーAgent」も提供している。

探しやすく管理しやすいシステムを作ることで、奨学金の出し手・受け手が増え、学生がお金を理由に「あきらめなくていい社会」につながる。そんな未来が松原さんの希望だ。



「存在するのに使われない」奨学金もある
奨学金のニーズは確実に高まっているのだが、「存在するのに使われていない」奨学金も全体の1割ほどはあるという。マッチングがうまくいっていないのだ。

財団などは、提供する奨学金を対象の学生に告知したいのだが、自前のWebサイトに掲載したり、大学に案内を出したりするぐらいしか手段がない。

大学は、学生に対して、最大手である学生支援機構(JASSO)の奨学金を案内することが多いという。他の財団や篤志家などによる奨学金も多数あるが、掲示板に載せるぐらいで手一杯。学生が個々の情報にアクセスしきれず、条件の良い奨学金を見落としてしまう。

その結果、給付型(返済不要)の奨学金を借りられたかもしれない学生が貸与型(返済が必要)に流れ、卒業後に返済に悩むことにもつながっている。


1万6000もの奨学金情報、クロールと「人力」でひたすら収集
ガクシーはそんなミスマッチの解消を目指している。日本最大級・1万6000件もの奨学金を技術と人力で収集。条件が良い奨学金を、学生が自ら検索することができる。

膨大な奨学金データの3分の2はネット上を機械的にクロールし、残りは人が「ひたすらネットを見て」検索。ネットの奥深くから情報を掘り出している。「奨学金情報の2~3割はネットにも載っていない」とみており、カバー率を高めていきたいという。

検索システムも試行錯誤している。奨学金の受給条件は専攻や所得、成績などまちまちで、一元的な検索は難しい。「学生が自分の基本情報を入れた瞬間、対象の奨学金が出てきてすぐに申し込めるのが究極のゴール。これに近づけていきたい」と、松原さんは意気込む。


「紙とExcel」の学生管理でミス多発 DXへ
奨学金を提供する財団など向けには、管理・運営を効率化するSaaSプラットフォーム「ガクシーAgent」を提供している。学生は「ガクシー」から奨学金を申し込むことができ、財団や篤志家は、募集から選考、面接、学生管理、支給までワンストップで管理できる。

「奨学金はいまだに、紙とExcelベースの管理が大半」という驚くべき事実が、ガクシーAgent開発の背景にある。

奨学金の申し込みは、紙の書類に記入して郵送するのが主流。郵送に不慣れなオンライン時代の学生たちにはハードルが高い。財団側も、郵送で届いた数百人分の書類を管理し、Excelに入力していく……といった地道な作業が必要で、ミスが増える要因にもなっていた。

実際、人的ミスは多いという。奨学金の合否通知を間違え、不合格の学生に合格通知を送ったり、学生の返済が5年間滞っていることに気づかなかったり……。アナログな管理では、こうした大きなミスは「よくある」ケースで、松原さんも驚いたそうだ。

DX化により手作業を大幅に軽減する「ガクシーAgent」は好評で、既に、笹川平和財団など著名な財団を含む、20~30ほどの財団や学校が利用しているという。


「今後10~20年、奨学金市場は拡大する」
「奨学金の総量を増やしたい」。松原代表は言う。

日本の高等教育費用のうち、奨学金でカバーできているのはわずか8%。公的支援とあわせ、これを100%に近づけていくことが、「学生がお金の心配をしなくていい」社会につながる。

市場拡大に向けて「ガクシー」が目指すのは、「リクナビ」のようなサービスだ。

「リクルートが『リクナビ』を作ったことで、新卒採用が紙ベースからオンライン化され、新卒採用市場が一気に広がった。奨学金もプラットフォームを整え、流通しやすい世界になれば、市場が拡大していくと思う。それをやり続けたい」

奨学金マーケットは「今後10~20年は拡大する」と展望する。日本人の平均給与が下がる中、高等教育の費用は上がっており、間を埋める奨学金のニーズは高まる

メルカリ創業者の山田進太郎さんが理系の女子を支援するなど、成功した起業家が奨学金を創設する動きも出てきている。また、ネットを通じた寄付や「ふるさと納税」などを通じ、寄付に慣れてきている人も多く、市場の未来は明るいとみる。

ただ、奨学金ビジネスに絶対の自信があるわけではない。「われわれなりのビジネスモデルはある。手間がかかっていることを効率化し、ペイン(痛み)を解決できれば、事業は成り立つと思っているが、奨学金の“重い”世界は本当に変わるのか。可能性を一番知りたいのはわれわれなんです」 
次ページ「日本の将来は、若者にかかっている」



「あきらめなくていい社会」を
「日本の将来は、若者にかかっている」。自ら起業した会社をバイアウトし、次のビジネスを考えていた時、松原さんはこう考えていた。

「若者の未来は自分の将来に返ってくる。若者のために、世の中にないサービスを作れたら」

そう考えて奨学金に目をつけたものの、状況はまるで分からず、ゼロからの出発だった。市場を知るため、学生や財団関係者などにヒアリングすることにしたが、業界の人脈もゼロ。そこで活用したのが「ビザスク」だ。

ビザスクは、さまざまな業界の人にヒアリングできるプラットフォーム。ビザスクを検索して学生や財団関係者など探し、50~100人に次々にヒアリングしたところ、「奨学金のミスマッチ」や「アナログな運営」などの課題を発見。それらを解決するサービスを考案・構築することにした。

ガクシーのビジョンは、「あきらめなくてい社会」。大学や大学院進学、海外留学、資格やスキルの習得……お金を理由にあきらめることのない社会を築きたいという。

奨学金のイメージも変えたいと考えている。受給がある種のステータスとして機能し、就職に有利になることもある米国のように、日本も、奨学金受給を誇れる社会にしたいという。

松原さんには、中学校3年生と小学校1年生の子どもがいる。「子どもたちが高等教育を受けるころには、ガクシーがさらに成長し、自由にチャレンジできる世界ができていればうれしい」

 関連情報 Share 124 LINE 9 - PR - 前のページへ
関連記事 メルカリ山田CEO、“リケジョ”限定の奨学金プログラム開始 理系職の男女バランス是正へ メルカリの山田進太郎CEOが、理系を目指す女子生徒に向けた奨学金プログラムを開始すると発表した。まずは8月4日から希望者100人を募集する。理系職における男女比の偏りを是正する目的という。 学費は“出世払い”でOK 入学希望者が殺到した米大学の正体 入学時の学費支払いが不要で、出世払いができる大学「MissionU」を、米国のスタートアップが開講した。一風変わった大学の講義内容や運営はどうなっているのか。 三菱重工、“リケジョ”対象の奨学金創設 女性エンジニア育成をサポート 三菱重工業が理学・工学系分野を専攻する女子学生を対象とした給付型奨学金を創設した。 2800に上る補助金が“自社に使えるか?”分かるSaaS「補助金クラウド」 地銀が導入、メガバンクも 複雑な補助金情報を整理してまとめてくれるSaaSが登場。補助金をうまく使って商談をクロージングさせたい事業者に提供する。 東京都の”もらえる補助金検索サイト” 利用低迷、周知に課題 補助金をインターネットで簡単に検索できるシステムを都が開発・供用開始してから2カ月余り。周知不足のためか利用は伸び悩んでおり、担当者らは活用を呼びかけている。 関連リンク ガクシー 

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Recommended by LOGLY
記事ランキング Twitterで「北京」「上海」などを「最新」で検索すると妖しい投稿だらけに 隠れたボイスレコーダーを検出する装置 不正な音声録音を防ぐ 成功率92%以上 中国チームが発表 勧めたいけど勧められない──ポケモン新作は微妙な出来の困ったちゃん 「すずめの戸締まり」制作でもAWSが活躍 レンダリングで活用 エンドロールにも…… USBメモリ紛失の尼崎市、無断で再委託のBIPROGYに損害賠償請求 「市のイメージダウンにつながった」 「インボイス中止を」 日本脚本家連盟など6団体が共同声明 「表現活動に大きく影響」 自動運転車に「存在しないものを見せる」サイバー攻撃 レーザー照射で事故誘発 中国の研究チームが発表 「AppleがTwitterをアプリストアで保留すると脅した」とマスクCEO 「gmail」ドメインを「gmai」と誤記、10カ月気付かず2000件超の情報漏えいか 埼玉大が「ドッペルゲンガー・ドメイン」の毒牙に COCOAの機能停止は「アプリ削除」だけでOKだが……「最終アップデート版」なぜ配信? Copyright © ITmedia Inc. All Rights Reserved.

ニュース 2022年11月17日 いまだ「紙とExcel」な奨学金にDXを ベンチャー企業「ガクシー」が目指す「あきらめなくていい社会」 奨学金のニーズが増加する中、運営は驚くほどアナログだ。 “アナログすぎる”奨学金をDX化し、お金の心配をせずに高等教育を受けられる世界を実現したい――奨学金マッチングサイトを運営するガクシーは、こんな理想を掲げる。 [岡田有花,ITmedia] PC用表示 関連情報 Share 124 LINE 9 東芝がデジタル事業で築く“新しい未来” TDSL社長に聞く 「組織的な攻撃」にどう対応する? 日本企業に欠けている点 マスク着用でも話者特定&ズーム Polyが今こそ必要なワケ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?