見出し画像

文章を書く才能

ずっと昔からブログを書きたいとは思っていた。
自分の考えを整理して、言語化して、アウトプットするところまでやりたいと思っていた。

しかし、自分は文章力のセンスがないと思ってる。
ブログアカウントを作って、いつも考えていることを書いてみるものの、何が言いたいのか、どうあるべきか、結論としてどうしたいのか、書いていくうちに整理が難しくなり、読み直しても、文章としての点数がそれほど高くないことが多々ある。結果、ブログは下書きのままであり、世の中に発信されないまま記事は眠ってしまう。
(自分の中でアウトプットを通じて、昇華はできている点は良い)

最近、思うことは、きれいな文章を書いたり、構成が良いもの、起承転結を作ろうとすること自体、経験値や才能が必要なのでは思う。
芸術作品を作るように、自分とは遠く感じるようになってしまった。

それに対するアンサーとして、まずは、自分が思ったままのことを短文〜中文の量で書けばいいのではと思い始めた。

今までも、仕事では、メモアプリの世界で、問題点を整理し、アイディアやアクションをまとめてきたじゃないか。メモアプリに殴り書きするように。

それでいい。自分にできることは、そこから始めることだ。
受け手が自由に想像し、解釈する世界でちょうどいい。

そう思いながら、改めて、Noteを始める。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?