マガジンのカバー画像

スポーツ

30
スポーツニュースなどの中から感じた事を書きます。
運営しているクリエイター

#野球

5月10日 チコちゃんに叱られる 「“おにぎりが三角なのは?”“プロ野球のボール…

https://www4.nhk.or.jp/chikochan/x/2019-05-10/21/31504/1490049/ では“プロ野球のボール…

大谷4の1 サイ・ヤング賞左腕から安打/詳細[2019年6月15日12時39分]

の第3打席はダブルプレーコースだったので打点はつかなかったとのこと。 足が速いから相手が…

吉田輝星1勝「真っすぐ通用したのかな」真っ向勝負

は良かったですね。 プロがみんな揃って球の下を振っていてびっくり。よほど球威が落ちない球…

金足農・エース吉田「球数問題」に現場から異論反論

はあくまで弱小校でも一人優秀な選手がいれば勝てるようにする要素を残すのであれば、7回制に…

5月12日 サンデーモーニング 不振のダル

また金石昭人氏はダルビッシュ選手の手が以前は弧を描いて上がっていたのに真直上がっているの…

5月12日 サンデーモーニング ヤクルト青木宣親外野手が頭部に危険球を当てられる

https://www.nikkansports.com/baseball/news/201905120000201.html では金石昭人氏が青木宣…

NHK クローズアップ現代+ ついに判断! 大谷翔平 復帰への選択

では大谷の故障の原因を分析。投手の中でも突出して頭から腕が離れて投げていることが原因であろうとのこと。 これは日ハムの斎藤佑樹投手が故障理由として挙げていましたよね。大学で間違ったフォームで投げていたといっていました。 実際これは有名な故障理由で、プロで知らない人はいないでしょう。 だから大学に行くリスクや高校野球などでプロではない人が教える危険性などが言われているのですが。 なんで今になって指摘されたり、これまで大谷や周りの人が直そうとしてこなかったのだろう?不可思議と

NHKドキュメンタリー - 証言ドキュメント「大谷翔平」

はここ一年の大谷の細かくも劇的な変遷を追ったドキュメンタリー。 やっぱりみなさま意外だっ…