マガジンのカバー画像

スポーツ

30
スポーツニュースなどの中から感じた事を書きます。
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

またも決定力不足=なでしこ、無情な結末-サッカー女子W杯

は惜しかったですね。 ベストエイトは欧州勢が7チームを占めていて、これは育成の結果だとい…

6月25日 報道ステーション 高校野球「投手の球数制限」を考える

は子供が皆このようになるのは指導者の責任だ。酷いとしか言いようがない。 球数制限ではなく…

5月10日 チコちゃんに叱られる 「“おにぎりが三角なのは?”“プロ野球のボール…

https://www4.nhk.or.jp/chikochan/x/2019-05-10/21/31504/1490049/ では“プロ野球のボール…

小平奈緒銀、清水宏保さん「実力差、惜しい差ではない」

は小平選手はやや残念だったでしょうか。 わずかにいつも通りの動物的な動きが潜めたか。こう…

川井梨、伊調破り優勝=土性、文田ら代表入り-全日本選抜レスリング

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061600282 の伊調さんは惜しかったですね。 スポーツ…

なでしこ初勝利2位浮上 岩渕&菅沢弾/W杯詳細[2019年6月15日8時27分]

は主に後半を観ましたけど、あれだけ押していたのに最終盤は押し込まれる場面が多くひやひやし…

大谷4の1 サイ・ヤング賞左腕から安打/詳細[2019年6月15日12時39分]

の第3打席はダブルプレーコースだったので打点はつかなかったとのこと。 足が速いから相手が焦ってエラーが多いですよね。それがエラーという表記でよいのかという問題があるとおもいます。 以前の珍記録3連続失策出塁 「2019.6.3 08:51大谷翔平、3打席連続失策で出塁、無安打も犠飛で1打点」https://www.sanspo.com/baseball/news/20190603/mlb19060308510005-n1.html も大谷の打球の速さに由来すると思う。いわ

吉田輝星1勝「真っすぐ通用したのかな」真っ向勝負

は良かったですね。 プロがみんな揃って球の下を振っていてびっくり。よほど球威が落ちない球…

褒賞金1億円「半端ないくらいうれしい」 マラソン設楽

は筋トレをしない主義とのこと。 マラソンは余計な筋肉が付くと足を引っ張りますしね。 やは…

金足農・エース吉田「球数問題」に現場から異論反論

はあくまで弱小校でも一人優秀な選手がいれば勝てるようにする要素を残すのであれば、7回制に…

「複雑にしている」 “王様”ペレ、ネイマールのシミュレーションに忠告「擁護できな…

https://www.football-zone.net/archives/152585 とネイマールもひどいシュミレーションがあっ…

ロシアW杯、レフェリーが全試合でウブロのスマートウォッチ着用

とのことですけどこれを皮切りにゴールだけではなく、細かなファウルなどもVTR室の指示を仰ぐ…

「盛り上がらないW杯」一変、金星でPV会場に予約殺到 その1

https://www.asahi.com/articles/ASL6N3T9VL6NUTIL011.html はやっぱりハメスがいなかったので…

NHKスペシャル「驚異のストライカー ~対戦国の“英雄”たちを徹底解剖~」

では「サッカーは騙し合い」と言い切るファルカオ。 これじゃあシュミレーションのような騙すプレーが多くなりますよ。 ファルカオは大会中もひたすらシュミレーションを繰り返していましたけど、ルールの上での騙すということではないんですね。 ポーランドのレバンドフスキはドルトムントで香川真司の相方のポジションでプレーしていた選手。当時香川は「絶好調」でしたけどこういうめぐりあわせがあったんですね。