見出し画像

2021/09/20~2021/09/24

◾︎たまーになんだけど、

ということ、ないですか?
指先で取るにはあまりにも短すぎる繊維がペン先のスリット部分からにょん!と顔を出している……。私はよく紙にちょっとおしあてたり、ティッシュあててインクどばっと出させるのだけど、どこからくるんだろ。まあ今回のは昨夜コピー用紙に万年筆あわせちゃったのが原因なんだが……。
◾︎KindleのUnlimitedで趣味文読めるので、だいーぶ昔のを読んでいます☺️楽しい。学生の頃は文具雑誌よく購入していたので、もちろん趣味文も趣味文という意識なく買っていたのだけど、社会人になって一度断捨離した時に全部手放してしまったのよね。その他、1000冊くらいの本を売ったのだが、そのうちの2割くらいはまた新たに買い戻してることを考えると、本好きの本断捨離はときめくかどうかで捨てない方が良いですね。だってその時はときめかなくても数年後急に読みたくなる時って絶対あるもん。私の場合、読みたい!となったら、即読みたい、読まねばならぬ、という妙な強迫意識を持ち合わせているので、村上春樹の『風の歌を聴け』とアゴタ・クリストフの『悪童日記』、夏目漱石の『それから』は3冊ずつくらいは確実にあるよ。この御三方の文章が本当に好き。アゴタ・クリストフは『昨日』も数冊持ってます(笑)夏目漱石は私にとってはレジェンドなので言わずもがなだし、日記の師匠です。夏目漱石の日記面白いんだよ。

2021/09/21
◾︎朝、動画をupした。畑でおじさんが芋ほってる。芋食いてぇなあ〜( ◜ᴗ◝)

◾︎⬆️持ち歩き用の手帳と筆記具について。ボールペン普段使わないのだけど、出先とかで万年筆じゃ書類書けない時とかあるから、その時用にカランダッシュのボールペンさしてます。あんまり使ってないので、買ってから4年は経ってるけど、インクはまだ十分にあります。
手帳については、バッグの大きさやその日の荷物量にもよるけど、本当はミニ6とバイブルを1冊ずつ持って外へ出たい人です💝その方が安心。どちらか1冊でも十分事足りるし、別に手帳Timeをするわけではないからよいのだけど、精神の安寧のために神2である手帳がbagに入ってると花丸。

2021/09/24
◾︎ビッグバンセオリーのシーズン12が10月1日に配信スタートということで今から楽しみでしょうがないぞ😇🌈‼️あ、Huluでの配信ね𓌉◯𓇋 ‎私がHulu登録してるのなんて、ビッグバンセオリーの配信が1番早いからという理由以外ない(笑)
◾︎納車が10月8日以降ってことで良かった🦍ワクチン接種後なら体調も万全だから大丈夫大丈夫😋😋🙏💕
◾︎今日の帰りは歩いて帰ってくるぞ。この間どんぐりがやたら落ちてる場所を発見しました。写真でも撮ってこようかな。どんぐり、昔はコマにしたりアクセサリーにしたりして遊んでました。

サポートしていただいたお金はもれなく文房具及び書籍代となりますのでご安心ください笑