見出し画像

とりあえずやってみる

『PRESIDENT』の2020.7.17号を読みながら、なるほど、と思ったことをmemoしました。

だいぶ自身の感想も混じってるけど。
字体を左と右でちょいとchangeしてるのは、その時の気分です。朝、ヘタ文字の方がアイディア浮かんだので、それを夜も……と思ったのだけど、夜はしっかりしたかったので右中央みたいないつもの文字に戻りました。
いまHSP関連の本めっちゃ出てるけど、それだけ、人気があるということよね。たぶん疲れがたまってると、ある程度は音や光には過敏になるだろうけど、気にならん時は気にならんので、私は当てはまるもんがそんなにないですが。
あぁでも、リハビリ期間は音に関しては街とかうるさ過ぎて、イヤホンしてました。あとmemoにも書いたけど食器のカチャカチャいう音とか、階段をヒールでかつかつ歩く音がすごく気になった。ただリハビリ期間て神経過敏になってすぐに危険を察知するために全身がアンテナみたいになってるからしょうがないことです、こういうのは。

で、読んでから実践出来そうなことを書きながら自分の行動についてNOWで考え中!
【帰宅後】のダラダラをとりあえずどうにかしたいので、軽い気持ちで出来るようなことって何かなと、メモメモ。
体力ある時は勿体ないのでちゃんと時間をありがたく使おうと思います。

こう書いている自分の反対側では、何でもかんでもその行為に価値があるのか、生産性があるのか、考えるのはどうなの? と自問する自分も在るが、すべてはやってみてから未来の自分がジャッジすることだからね。今の自分は、今出来ることをやる、ただそれだけ。

使用万年筆:PILOTキャップレスLS
使用インク:PILOT色彩雫【冬柿】

サポートしていただいたお金はもれなく文房具及び書籍代となりますのでご安心ください笑