見出し画像

コーピングリスト作ろう!

2022/06/05
 今日の動画ではコーピングリスト作成第一弾したわけですが、こういうストレス対処法というのはいくつあってもいいよね。私は切り替えは鬼早な方なので、何か引きずったりというのはまぁ無いのですが、それでも社会人なりたての頃は自分自身の完璧主義と期待と現実のギャップで随分苦しんだものです。
 疲労もMAXのところまでいくと、判断がおかしくなるというか、正常ではないことに気づくことが出来ないんだよね。
 今でも、定時なんてあってないようなもんという職場は沢山あると思うのだけど、上司が帰らなきゃ帰れない職場っておかしいよね。だって自分の仕事終わってるのに帰れないってどういうこと?
 おかしな風習で言えば、最初に勤めたところは年賀状を自社と関連会社全員に書かなければならないという謎の掟があって、後にも先にもあんなに年賀状書いたのあの時だけです笑。
 まぁ、そういうおかしなところで働くと、こうしてネタに出来るようなこと沢山経験させてもらえるし、入社1年目のペーペーが遭遇しないような現場にも遭遇出来るわけで。経験、体験的な意味では超貴重な会社だったかな。
 皆さんも職場の面白体験ありますか?
 まぁ言うて当時は涙も涸れるほどしんどかったけど、それ乗り越えた先ってすんごくキラキラするし、価値観変わるし、人生楽しんでやろう! ってなるから、人生のある時期にクソほど辛い経験っていうのはいいスパイスになるのかもしれないね。
 そんなこんなで、コーピングリスト!
 気持ちの切り替えが遅いな~とか、つい引きずってしまう、同じことでグルグルしちゃうって人は作ってみて下さい。楽しいよ!
 動画内でも喋ったけど、自分が苦手とするものやストレスのもとになるものを、自分自身が把握しておくってのも大事やで。

サポートしていただいたお金はもれなく文房具及び書籍代となりますのでご安心ください笑