見出し画像

大将季も色づいてきましたよ!

こんにちは!

イロドリのオットの方の迫口です。

今日は朝から大将季(デコポン)のハウスのビニールを被せるお手伝いに行ってきましたよ。今年もイロドリで販売させてもらうために今のうちに貢献度をアピールしとこうという下心を胸に秘めて行ってきました!

画像1

夏の間はビニールをかぶせたままにするとハウス内はサウナ状態。なので春先にたたんだ屋根部分のビニールを寒くなってくるのでまた被せるお手伝い。

画像3

やることはシンプルなのです。ハウスの骨組みの上を移動してビニールを留めてある針金をほどいて、屋根に広げるお手伝い。骨組みの間は30センチぐらいあって、地面まで3mぐらいの高さ。皆様の想像どおり歩くたびにゆらゆらします。なので、恐くて立って歩けないので、生まれた子牛のような状態で移動するのです。

画像2

生まれたての子牛がたくさん(笑)

『おーい!そこが上がったままになってるよー!』みんなで息を合わせての作業になります。自分の左右2mぐらいが持ち場なので、その部分が下がっていないと『そこ下がっていないよー!』ってみんなからプレッシャーがものすごいので、必死に見張るのです。

画像7

たった三時間くらいの作業だったのですが、日頃の運動不足がたたって足がつリましら。

画像4

画像6

今年の大将季(デコポン)はかなり大きくて豊作。ここ最近の朝晩の寒さで、すこーしづつ色づいてきています。去年は雨が多い年だったので、今年のみかんは味がかなりいいはず!とおじさんが言っていました。

あと2ヶ月もしたら収穫です。

今年もうちの両親が「美味しいでしょ!」とお客さんへの取っておきの差し入れ用に確保する『べっぴんさん』だけをこちらに譲ってもらって販売したいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?