10年経って変わったこと

おかげさまで当店も10周年を迎えることができました◎
オープン当初は30歳、今はもちろん40歳
40のオッサンも若者のブームを少しでも認知しておこうと、tiktokやらSNSを眺めたりしてる時もあるのですが
ふと目にした動画で
窪塚洋介さんがお金の話をしてたんです
良かったら『窪塚洋介 お金』で検索してみてください。

窪塚さんが発していた言葉で
「お金は道具だ」
というフレーズが妙に刺さって、一昔前を思い出しました

独立してからまだ日も浅い頃
お客様からだったかな?ある地元書籍の1コーナーを書いてくれないかという依頼を受けました
テーマはフリー、数珠繋ぎ式で次の人を紹介していくコーナーでした

独立したてだったというのと、ちょっとした宣伝にもなるからと言われたのもあり、恥ずかしながら自分のお店のこと、信念的なものを綴らせていただきました

その文章の中で私は「いっぱい儲けてやろうとは考えてない」「生活していけるだけのお金があればいい」的な趣旨の話を書いたはずなんです
何でしょうね、ちょっとかっこつけたかったんでしょうね

おい、数年前の自分 だっせえぞ!と言ってやりたいw

なんかお金に執着してるのって、かっこ悪くね?
お金”なんか”無くても。。。
お金=お金 っていう数年前の頭の中

に対して

お金=道具 というフレーズは、ものすごく自分の脳細胞にフィットしました

儲けばっかし考えて、自分の私利私欲のためだけに動いているような、今の日本のトップの○○ク○メガネやその周辺どものようにはなりたくないですが
(↑リアルディスりw)

だけど お金 はあって困るもんじゃない
=道具 は 多いに越した事ないんです

いい髪型を切るには 数種類のハサミがあった方がいいです
いろんなカットの仕方、技術も 言い方を変えれば 道具 です
薬剤やシャンプー、接客術だって 道具 かもしれない
道具 がいっぱいあった方が、お客様を素敵にできる可能性が拡がるんです

道具は使ってなんぼ!
次の10年のために、どんどん道具使っていきます=散財w




 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?