見出し画像

ワンピースカード)新弾の『謀略の王国』は,実はとっても重要な弾になるかも。

この記事はワンピースカードについての内容です


2023年5月27日発売予定の第4弾となる
『謀略の王国』はワンピースカードにとって,
大きなターニングポイントとなる弾だと
レアコレクターの断捨離は見ています😀


根拠)
・第4〜5弾はコンテンツの真の実力が
 試されるから



解説)
・第1弾:基本ご祝儀相場(高騰ラッシュ)
 作品(ワンピース)の力
     +
 市場状況(トレカ市場の拡大)の影響
     +
 とりあえず買っておいて様子をみたい勢の購入
     +
 話題性での購入層増加
などが絡み合いカードの高騰化がバブル的になる


つまり,
ワンピースのカードが出るぞ!買ってみよう!
と話題が話題を生み一気にシングルカードが
次々と高騰化してしまいます。


続く第2〜3弾も第1弾の調子がよければ,
そのまま商品は売れ続け,シングル価格も
高い値となることが多いのです。

しかし,第4弾以降からは
実力のないコンテンツはユーザー離れが
起こり始める時期となります。

特に,警戒が必要なのは
コレクター層
投資家層
この2つの層の定着の有無です。


実は,トレカ市場で最も多くの金銭を
動かすのはこの2つの層です。

プレイヤーではありません。

1枚で数万もするカードを当てようと必死に
パックやBOXを買い回ったり,
トレカショップで高価なシングルカードを
購入してくれるのはこの層だからです。

そしてそれは,コレクター層&投資家層の
定着,増加は全ユーザー利益となります。


・コレクター層が高騰カードや希少カード
 収集に資産を投入する。

➡️メーカーは商品が売れる
➡️トレカショップは利益になるので,
  ワンピースカードの取り扱いを増やす
➡️投資家層は高騰してもコレクター層が
 購入してくれるならと,高いカードを
 買ってくれる
➡️メーカーは,コレクターや投資家が
 喜びそうな限定商品(プロモカードや
 記念BOX)の種類を増やす
➡️コレクター・投資家層が食いつく
➡️メーカーの利益増加
➡️良いカード作りに予算を使える
➡️良イラスト,神カードが増える
➡️プレイヤーの喜ぶサプライ品や
 イベントが増える

といった,良いサイクルが生まれます。
これまでのコンテンツ達(MTG・遊戯王・
ポケカなど)も例外なくこのサイクルで
市場規模を拡大してきました。


そして,この第4〜5弾目からは,
話題性やワンピースの名前の強さだけでは
コレクター層や投資家層を引き止められな
くなる時期に入っていきます。


つまり,第4〜5弾はこれからの
ワンピースカードの質が上がるかどうか
を見極める1つのターニングポイントに
なる。
と私は考えています😄

まぁ,メーカーさんもそんなことは
重々承知のことだろうと思いますが。🙃

だからこそ,ここで人気の『ビビ』や
『クロコダイル』『ドフラミンゴ』と
いったキャラクターが封入されやす
そうなテーマとなったのかな?と
感じます😄

特に,『ビビ』『レベッカ』あたりが
どんなイラスト・レアリティで来るか
とても楽しみです♪
おそらく第4弾のトップレア候補ですね

さらに,第4弾の発売時期を控え,
プロモーションパックVol.3の配布も
決まっていますね。

収録カードは確認しましたか?😄

採用キャラ強すぎです!🤣

コレクター・投資家層を離さないための
プロモカードも強化してきた感じがします。


まとめ)
・第4〜5弾の成功が,今後のワンピース
 カードが神コンテンツとなるのかどうか
 を分ける1つのターニングポイントだと
 私は見ている!

・過去の他コンテンツでの傾向も把握
 しているであろう,メーカーも
 おそらく最高なBOXに仕上げてきて
 くれるのではないかと期待している。

・トップレア候補は『ビビ』
 ついで,『レベッカ』『クロコダイル』
 『ドフラミンゴ』あたりを予想

2023年5月27日の発売を楽しみに
待ちましょう♪

んじゃまたねー


*こんな記事や私の高騰予想・新弾の
 シングルカード購入の立ち回りかた
 が知りたいという方は
フォローといいねをお願いします✌️😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?