見出し画像

また頭痛…薬飲もう…その前に!


こんにちは!

自然療法🌱薬剤師/ハーブボール調合師
彩irodori
です☺️

5月の連休、
終わってしまいましたね…

去年の渋滞にハマった失敗をいかして
今年は遠出しませんでした😂

のんびりもできたし、
やりたいことけっこうやれたし、
なかなか充実したお休みでした!

ひさしぶりに見つけた骨付きバラ肉で
キムチ鍋しました!
電気圧力鍋で圧力かけまくりで笑

骨付きバラ肉の煮込み

◆頭痛!薬を飲もう。その前に…


頭痛持ちの方、けっこういますよね💦

とにかく痛い
起き上がれない
何もみたくない
何も聞きたくない
誰とも話したくない
お願いだから寝かせて…

だけど、

仕事がある
大事な約束がある
家のことをやらないといけない

痛み止めを飲んで
ちょっとだけ横になって…

という方が多いように感じます😥

だけど、

痛み止めって一時的に効くけれど、
効かなくなるときが来ます。

そして、

追加で痛み止めを飲もうとして

さらに痛み止めを飲む不安
頭痛がよくならない焦り
職場や家族への申し訳なさ

いろんな感情も一緒に出てきちゃう。

完全に“不調が治らない負のループ”💦

そこで試してもらいたいのが

「薬草ボール(ハーブボール)」

首元にあてるとじんわりあったまります

ひとりひとりのために
8〜9種類のハーブを調合した薬草ボールが
神経を休めてくれます。

実際、頭痛持ちの方が

「あ、ちょっと頭痛いかも…」

と感じたときに薬草ボールを試してくれて

「痛み止めを飲む前にすーっと痛みが引いた😍」

とよろこんでくれました!

頭痛って、
けっこう身近だからこそ

「よくあるよね〜」

ですまされがち。

でも、

実際頭が痛くなると

「なんで今なんだよ!困る!」

となりませんか?

痛み止めを飲むにしろ飲まないにしろ、
頭痛のときは「神経を休ませる」ことも必要。

そんなときに活躍するのが薬草ボール。

少しでも心と体がいい方向に向かうように
少しでも前を向けるように
今と未来が彩りゆたかになるように

ひとりひとりの状況や状態に合わせて
薬剤師としての経験や知識も合わせて
ハーブを調合しています。

もし今、
頭痛に悩んでいたら
頭痛に悩んでいる人が身近にいたら
薬草ボール(ハーブボール)を使ってみて🌱

心と体がゆるむことで
今よりも前を向いて
今よりも彩りゆたかに
人生を過ごせるようになりますよ💎

「頭痛が起きても怖くない!
薬草ボールがあるから👍」

くらいに頭痛に向き合えて
やりたいことをやれる方が増えるように
彩irodoriもサポートします🌝

◆さいごに

頭痛にもいろんな種類があります。

まずは頭痛の種類を診断してもらうのをおすすめしますが、
下に書くような頭痛には
「薬草ボール(ハーブボール)」をオススメします🌱

・ストレスがあるとき頭が痛い
  →薬草ボールが神経をリラックスさせる

・首肩こりがひどいとき頭が痛い
  →緊張した筋肉や冷えをほぐしてくれる

・季節の変わり目に頭が痛い
  →薬草ボールが自律神経を整えてくれる

頭が痛くて外に行きたくないときでも
スキマ時間でかんたんに使えるから
なおさらオススメです🌱

薬を飲んでても飲まなくても
薬草ボールの温かさとハーブの香りが
頭痛をやわらげるサポートします。

頭痛があるから…
とあきらめていたこと、もっとやりませんか?

◆彩irodoriからのご案内

◆ 薬草ボールご購入の方へ ◆

「1日1回寝る前15分の薬草ボール習慣」で
あなたの心と身体の不調にアプローチ

※薬剤師がお悩みに合わせて調合します
※1日1回「準備5分、ケア10分」で完了
※1個の薬草ボールは約2週間使えます
※ご注文から1週間前後でお手元に届きます

>>>SHOPはコチラ

>>>Creema会員の方はコチラ


◆ワークショップご案内 ◆

・薬草ボール(ハーブボール)づくり
・薬草ボール(ハーブボール)体感

>>>お申し込みはコチラ

※90分の予定です
※薬草ボールの材料、資料は事前にお送りします

◆ 「おうち薬局講座」ご案内 ◆
ー2024年夏スタートー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?