見出し画像

育成したオペレーター達の感想(術師編)

親記事はこちら


術師

全部で22人

 最近よく使うオペは順にゴールデングロー、エイヤ、リン、シー
全ての術師はエイヤと比べられ、そしてほとんどの術師に「エイヤでいいや」という評価がされる職種、だった。さすがに今は職分も増えて多様化してるのでそこまで極端な評価する人も減ったはず。

術師のアーミヤが配布されていることからわかるようにアークナイツの序盤は術攻撃がよく効くように作られているので、早いうちに術アタッカーを確保するとゲーム進めるのが楽になります。今ならGGちゃんがオススメ。

イフリータ

直線番長

 優秀なアタッカーにして凶悪なデバッファー
授けられた超火力とバランス取るために配置コスト、攻撃範囲、攻撃速度にデバフを負わされてるんだけどそれでも火力側が勝ってる。「強さ」の評価軸が火力だけだったらエイヤに勝てるって自分は初期から思ってた。ただ、だいたいの場合「強さ」は火力と扱いやすさの2軸で評価されるので圧倒的エイヤなんだけどね。

素質はSP回復と術耐性デバフ。特に後者が強力で、攻撃範囲内にいる敵全員に適用されるのでイフリータ起用するときの採用理由の一つでもある。

よく使うのはチャージ可能な強撃スキルのS2。射程を活かして先制攻撃するもよし、防御力デバフをかけて仲間のアシストするもよしの便利スキル。攻撃速度が遅いのと横方向の射程がないのでブロック役をちゃんと用意して攻撃範囲内に敵が留まるようにしてやるとより活躍できる。
S3はデバフ役として活躍してもらうときに使うスキル。イフリータ自身もちゃんと火力は出してくれてるんだけど、それ以上に術耐性デバフによるアシスト力が強い。ラグナロクとかアクアツォーネで強敵焼くときのお供。

モジュールは攻撃力伸ばすために付けてるけど追加された特性が活躍してるようには感じない。デバフ量が増えるであろう2ndモジュールに期待。

運用はマップ見て気持ち良さそうな直線が見えたら起用してる。
あと、キルゾーンに単体術師3人並べるよりかはイフリータ1人で焼いた方が仕事してくれると思ってるので、編成考えてるうちに術師ばかりになってたらイフリータ軸に切り替えることもある。

エイヤフィヤトラ

ぅ先輩!

 術師の歪んだ物差し
リリースからGGちゃん実装までの2年半誰にも席を譲らなかった術師の頂点。初期実装キャラなので術師の性能評価の基準になったんだけど、単体術師なのに実用的な範囲攻撃ができるという点があまりにも強くて誰もエイヤに勝てる評価を得られなかったので「術師はエイヤだけでいい」「エイヤ以外は全員カス」みたいな風潮ができてしまった。
流石にリリースから4年経った今の環境ではもう通用しないかというと、する。盟友と同じく職分、素質、スキルのすべてが強いオペだし、なんならモジュールすら強いので普通に使える。現役ではあるが、総火力が物足りなくなってきたので大ボス要員から雑魚~中ボス要員に格下げになった感じ。

素質は自身を含む術師の攻撃力増加。ほかのオペへのバフ役になれると思わせて、攻撃力の上がったエイヤ自身の攻撃で敵がどんどん倒されていくのでじゃあ…エイヤだけでいいか〜ってなる。
もう片方の初期SP増加の素質もS2とS3どちらとも相性がよくて優秀。

よく使うのはチャージ可能で範囲攻撃な強撃スキルのS2。自動発動で手間いらずな上に昔の環境なら過剰なまでの火力がある。しかも素質によって配置した時点でチャージ済みなので初速もある。単体術師なのにこれで範囲術師の仕事こなしてるのおかしいよ。
GGちゃんのS2と比較されることもあるけど初速がある分エイヤS2の方が使いやすいと自分は思ってます。
S3はマルチロックで術攻撃連打する真銀斬と並ぶ元祖決戦スキル。今の環境だと総ダメージが物足りないけど昔はこのシボボボボでボスから雑魚の大群まで何でも一掃してくれた。前後左右に攻撃範囲が拡がるのが使いやすい。

モジュールで術耐性無視が付いて術師バフの数値も増える。寵愛を受け過ぎだろ。

運用としては術ダメが必要なら真っ先にピックしてS2でスタンダードな術師の仕事してもらってる。全然スタンダードじゃないけど。
通常攻略に危機契約にローグライクに保全にと術師が必要な場面ならどこでも役に立つオペなので、資格証で交換できる機会があればぜひ取った方がいい。

ケオベ

服はちゃんと着ようね

 まっとうに高性能な単体術師
上二人が壊れてるので過小評価されぎみだけど単体術師としてはちゃんと強い。強いが実用的な範囲攻撃ができずに単体攻撃しかできないので席がない。おかしい。単体術師だぞ?
前はレベル40で未特化だったけど、去年の夏くらいに急に愛でたくなったのでコーデ買ってレベル上げて特化してモジュール付けた。買ってから気付いたんだけどこのコーデはアークナイツとしては珍しいキレイな青緑のエフェクトが出るのでお気に入りになった。

素質により攻撃時に攻撃対象の防御力に応じた術ダメージが追加される。高防御かつ低術耐性の敵を殴るときに効果が出る素質であり、敵の防御力インフレにも対応できるいい素質だと思ってる。
もう片方の自己バフは発動条件がちょっと厳しいので無視して配置してる。嬉しい効果ではあるのでチャンスがあれば発動させたいんだけどね。

メインスキルは高速連打のS2。エクシアS3みたいな感じで攻撃範囲内の敵をどんどん溶かしてくれる。防御力が高い敵を優先して狙うので素質との相性も良いんだけど、サンドバギーとか水兵クルーザーみたいな倒すと中身が出てくる系の敵だと防御力が変わると連続して狙ってくれないこともある。青マスに近い順じゃないのでそこは注意がいる。
S3は特殊能力無効化が付いてるのでそれ目当てに使ったことがあるけど必要SPと効果時間が長いのでトータルの回転率が悪い。物理攻撃になるのもちょっとよくわかんないですね…
3スキルともスキル効果を活かすために優先ターゲット順が変わるので挑発対策にもなる……けど、普通に近い順で狙ってほしいときもあるので強みだけを上手く活かせるような場に出してあげたい。

運用は術師の三番手として常に手札には控えてるんだけど、一番と二番が強すぎて通常攻略程度では出番がない。保全で攻撃速度盛ってS2撃つと楽しいのでおもちゃとして遊んだりはする。
こないだのピンチアウト600点でも素質を見込んでサブアタッカーしてもらってたけど、ロケランロボに吸われないように通常攻撃で雑魚処理が終わってからS2撃つってことをしてたので「これあんまり頭良くないなぁ」って思った。
上位二人に比べると扱いやすさが足りてない。ケーちゃんらしいといえばらしいが。

ゴールデングロー

GGMT

 シン・術師の女王
エイヤの上をいく術師として、そしてNamie先生の寵愛を受ける娘として名高いピンクのネコチャン。
実装時にエイヤおるしええやろwってスルーしたせいで地獄を見た。危機契約#11の連合作戦でなんとか引いたけどそれまでの一年間はGGちゃんなしでやりくりしてて、特にヤバかったのが初期の保全でGGちゃんとスズランが必要なゲームをGGなしスズランなしでプレイしなければならない縛りプレイだった。さすがにヤバいので戦友からGGちゃん借りてた。
ちょっと言葉が強いけど快適にアークナイツをプレイするにはムリおじと並ぶ必須キャラだと思う。所持未所持には自分で運転するかハイヤーに乗るかくらい快適さに差がある。

素質で攻撃対象の術耐性を15無視する。スルトの素質と同じ効果。なんで?ズルじゃん。
もう片方の素質はユニットが確率で自爆して範囲ダメージを出す。挙動が操機術師の特徴と噛み合ってないので好きになれないんだけど、火力が出るので頼らざるをえないという複雑な気持ちになる素質。

よく使うのは無限射程で3つのユニットによる自動攻撃をするS3。正直ズル。悪魔のちから身に付けてる。
自動攻撃なので凍結等の妨害に強いし攻撃速度上昇の乗りも良いというギミック対応力の高いスキル。ターゲット順は変わらないので残り移動距離の多いボスにはあまり攻撃してくれないと思いきや雑魚を全員処理し終われば当然ボスにも攻撃が当たる。とはいえ雑魚処理や他のレーンへのアシストが目的のスキルなのでイラプションほどの爆発力はない。
S2は殲滅作戦や保全で楽をするために使うことが多い。攻撃範囲が横に広がるのが優秀。操機術師の特徴として移動して範囲外に出た敵にもちゃんとユニットが追尾するのでミリ残しは発生しにくい。素質のせいで発生しないわけではないけど。

運用はめんどくさいギミックや、変な配置の高台しかなくてエイヤが使いづらいステージをS3で破壊してもらってる。主戦場は統合戦略と保全。
上でも書いたけど素質の自爆により敵を倒してないのにユニットが戻ってくるせいで、意図した敵を狙い続けてくれないのが好きになれない。可能ならあまり使わずに済ませたいなと思いながら日々使っている。

シー

かわいい無職妹

 正統派範囲術師
GGちゃん引くまでは術師の二番手として活躍してくれてた。
コストが重い、攻撃速度が遅い、そもそも仕事がないなど悪口に事欠かない拡散術師ではあるけど、素質により素の火力が高くXモジュールにより攻撃範囲も広がるので一般に言われてるほど悪くはない。職分の特徴を活かした星6に仕上がってると思う。

素質で敵を倒すたびに永続で火力が上がる。強化済みXモジュールなら攻撃力1500以上になるので通常攻撃も十分なダメージ源になってくれる。発動してるかどうかで剣先のエフェクトが変わるのも見やすくてよい。軌跡もキレイ。
小自在を出す素質もあるけど出したところで……な性能なのであまり役立っていない。

よく使うのはチャージ可能な強撃スキルのS1。S2のエイヤがもう一人ほしいときに使ってる。攻撃速度は遅いけど火力が高い分ワンパンラインが上なので取りこぼしも少ないし互換性能だと考えてる。
S2はGGちゃんがいない頃の保全で使っていた。もともとリキャストは早い方だけど術師バフでさらに早めてウェーブごとに床を墨だらけにしてた。範囲術師だな〜って思う性能してる。
S3は好みに合わないのでまったく使っていない。攻撃範囲内の地面マス全部に一斉に召喚する仕様だったらキモ面白いので使っていたかも。
趣味で使うオペなので特化はお好みでって感じ。よく使うS1S2は特化したけど他の人に勧めはしない。

モジュールはS1とS2がメインなのでXを強化してる。テキストが読みたいのでYも開放したけど使ってない。

運用は保全のバフ要員だったりアタッカーだったりが主。術師バフで強撃スキル連打するのが好きなので初期編成に入れてないときでも道中で出てきたら取る。保全はコスト余りがちなのでデメリット1個踏み倒せるのもいい。

リン

水着コーデ早く出して

 高台に置く避雷針がほしくて育てた。素質のバリアでカスダメを無効化してくれるし、遠距離攻撃でバリア割れたらスタン撒いて相手を黙らせてくれるので医療なしでも場持ちがかなりいい。S3にして場に出してるけど正直立ってるだけで仕事してくれてるオペなのでスキルはなんでもいい気がしてる。モジュール強化しないとな〜と思ってそのままずるずると半年経ってしまったのでそのうち強化しとく。
ミヅキの5層表で右上に置いとくとフローターが勝手に穴に落ちていくので楽でいい。S3撃てばボスも落とせるし。

アステジーニ

意外と…だった

 連鎖術師の評判めっちゃ悪いけど一人くらいは用意しとくか、強撃スキル持ちだしと思って入手してすぐ育ててS1特化1とモジュール付けてあげた。術耐性が高い敵ばかりの翠玉でテスト運用したのが良くなかったんだとは思うが、それでもあんまりな火力だったので即お蔵入りになった。モジュール素材返してほしいレベル。

使ってみてやっと理解したんだけどこの強撃スキル意味ないです。そもそも2体同時に攻撃範囲に入ってこないと2体攻撃を有効利用できない上に、もし片方が遅れてきたら1体目の連鎖で減速がかかってしまい攻撃範囲に入るのがさらに遅れるのでチャージしてあっても無駄撃ちになってしまう。あと単純に火力がない。2体で連鎖することを前提に設定されてるからか倍率が低いのに上記の通り2体で連鎖する機会は少ない。ダメじゃん。
通常攻撃も通常攻撃でモジュール付けて連鎖ダメージ減衰してないはずなのに、それでもダメージ低くて対群性能がまるでないので何の仕事を任せていいのかわからん。それこそエイヤでいいやと言いたくなる。31コス払ってこの性能はひどいよ。

連鎖術師自体がフルスペック出せる機会が少ないのにそれ前提で性能決められてる気がする。何がしたいんだこの職分。

アブサント

幸せになってほしい

 シー引くまでの術師の二番手。放置でそれなりの火力出してくれるので使いやすくて好きだった。初めて旧約18クリアできた危機契約#2でサブ火力してくれてたのでお礼のS1特化をし、モジュール来たときもその時のお礼として強化してあげた。
シナリオの活躍としてもこう…純粋に幸せになってほしい。

コロセラム

口調がキュート

 二人目の爆撃術師だしS2がどこかで役に立ちそうなので育てておいたら狂人号のSN-EX-8の左上で役立ってくれた。S2特化してるけど特化しなくても特殊能力無効化はかけ続けられるので意味はない。
爆撃術師としてイフリータと比べると火力が物足りない。星5と星6のステ差もあるけどやっぱイフリータの素質による術耐性低下がデカい。もしこの先火力出せる素質と強撃スキル持った星4が出たら彼の出番なくなると思う。

ビーズワクス

つのがかわいい

 一人くらい法陣術師ほしいなぁって思った時に育てられたが使われることなくしばらく埃被ってた。その後危機契約#11で出番が来たので慌てて40までレベル上げした。
リンの項で書いたけど法陣術師って立ってるのが仕事みたいなもんなのでスキルより素質が大事で、その点ビーズワクスは素質がリジェネなので優秀。自分の仕事わかってる。
リン引いてからはまったく使ってないけど、自分の職分に忠実なオペなのでまたどこかで出番が回ってきそうな気がしてる。

インディゴ

よく見ると見えてるコーデ

 一人くらいは秘術師ほしいなぁって思ったので育てたが、ランダムなバインドはキルゾーンで敵を仕留める時に邪魔になることを教えてくれた。ありがとうの気持ちを抱きつつ今はお留守番してもらってる。

ヘイズ

どーも

 最初期のメイン術師。普通にレアリティ相当の火力出してくれてたけどエイヤ育ててからは使わなくなった。今は基地で純金作っててくれる。
レベルが中途半端なのは、昔のデイリークエ完遂させるために安い作戦記録食わせるのを何回もやってたらこうなってた。

ホルハイヤ

描くの大変そうな服

 声が良いので育てたが、おもちゃにすらならん性能なのでたまにつつかれるだけのオペ。せめてS3の竜巻が敵を貫通してくれれば…

モスティマ

顔良女

 コーデ着せるために育てたらその後モジュールで大化けしたオペ。もし使うとしても、手持ちのを育てるより完凸特化3モジュール3を戦友から借りてきた方が絶対いいので現状のまま放置されてる。

アーミヤ

🐰

 8章のために育てた。キャラ的にあまり好きではないので使うことはこれからもない。

イェラ

イェラグの母

 手がかり6番要員として育てた。

スカイフレア

しっぽ!

 ヘイズ使ってた頃のサブ術師。あの頃は攻略動画でよくギターノが使われてたんだけど、ビジュアルがあんまり好みじゃないので同じ特性のスカイフレアで代用してた。スキルが全然違うので代用できるものではないんだけどその辺はアドリブでなんとかしてた。今思うと適度に鍛えられていい経験だった。
メテオと同じく保全の道中で出てくると懐かしさバフで拾ってしまうオペ。もちろんヘイズも拾ってしまう。

ミント

ネコチャン

 実は法陣術師を誰か一人育てるときに性能のビーズワクスかビジュアルのミントかで迷って両方育てた。S1の攻撃範囲がS2にほしい。

スチュワード

倒れろ!

 ミヅキローグが始まったときにもしかしたら使うかも?と思って育てた。強撃スキル持ちなのでたまに使う。

ラヴァ

ありがとうラヴァちゃん!

 ミヅキローグが始まったときにもしかしたら使うかも?と思って育てたが使ってない。

12F

過去を明かしてくれ

 最初期に育てて使ったようで作戦記録の自動指揮にいる。
レンジャーがああだったんだしなんかシナリオほしい。もしくは少前コラボやって6P62と交換留学してもいいぞ。

ドゥリン

ややこしいから種族名を名乗るな

 他の星2は育てたのにこの子だけ育ててなかったので育てた。

今後ほしいオペレーター

ラップランドの素質と攻撃速度上昇&攻撃範囲拡大の永続スキル持った連鎖術師…あまりにも自分の中の連鎖術師への印象が悪いのでドカンと一発かましてほしい。こんだけ盛ってもバチ当たらんて。