見出し画像

ハタケニラ

画像1

北アメリカ原産の多年草
ネギ亜科ステゴビル属
明治中期に園芸用として持ち込まれたそうですが、いやいや、そんなことよりも、ですよ。
本当に、コンクリートの隙間に咲いているぐらい、どこでも育つし、農地では害草になってる。
ニラって名前が付いてるけど、食べることもできない。

この方のHP読んだけど、メチャクチャ恐ろしい。
地下に球根を伸ばしていくんですって。。
だし、この方も書いてるけど、子どもの頃は、見かけなかった雑草なんだよなぁ。
そして、なんでこんな小さいお花を園芸用に、とは思うわなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?