ひろゆきさんの変化について(2chのころと今のyoutube)



この話を聞いて鳥肌が立ちました..これを理解できる人は日本人の上位50%だけなんですよね...【ひろゆき 切り抜き 論破 ひろゆき切り抜き ひろゆきの控え室

という動画をみておもったことです。

説得の技法のひとつ。
林家ぺーぱーがピンク着ている、キティちゃんがピンク使っている、
成功事案だけ並べている。
それだけ聞くと、確かにピンクが効果あるように思う。
ピンクが効果ある事例しかきいていないから。
what about 全体?

偏差値50以下=mass 大衆
ひろゆきもそう。昔は2ちゃんでマイノリティ(ネット使用率が今ほど高くなく、当時のmass からはみ出たグループ)相手の商売。とがってよし。
バカに「バカ」と言い放題。(当のmass は見ていないし、マイノリティは自覚しないか、そう呼ばれる事自体を気にしていない)
今は市場が変わってyoutubeでmass相手の商売。バカ(視聴者)に「バカ」というときには気を使っている。「言い方悪いんですけどね」とクッション言葉を入れている。

偏差値50以上に囲まれている人は人口の半分が偏差値50以下だと気づかない。
50以下も50以下に囲まれているならそういう面ではお互い様。ただし、50以下はバカと自覚しているが、50以上はバカと自覚していない。じゃあどちらのほうがバカなのでしょう。無知の知という言葉が連想されます。

「収入の低い人はアホである」みたいな感覚をエリートの人で持つ人がいる。
以前のひろゆき自身がそういう考えだったような印象があります。
自分の感覚だと、フランスに移住したぐらいから、youtubeでZ世代含めたmass相手にするのもあってか、こういう風に言うと上から目線のようで恐縮だが、彼自身成長した部分もあるのか、視野が拡がった意見をいうようになったように思う。(自分はメディアを通してのひろゆきさんの言動しかしらないのが前提)
昔は法律を守っていたら何をしてもいい、サイエンスの原理主義のような、
偏った印象があったけど、昨今は、倫理 道徳 正義 哲学の分野に多少入り込んできたように感じます。
勝手な推測では、日本にいたときは、敵が多く余裕がなかったのかもしれません。しかし、国外に出て実害も減り、他者の事を想う気持ちを持つ余裕ができたのかもしれません。

金を稼いでない=金を稼ぐ能力がない
早計
金を稼ぐ能力はあるけど、稼ぐ必要がないから稼がない人だって結構いる。
稼ぐ能力や節約する能力を身につけることに目がいっている人が多いと感じる。だが、そもそも稼いだものの使い道がなければ稼ぐ必要はない。節約というのは我慢しているが、そもそも欲しいものがなければ、我慢することができない。稼ぐ、節約する、を勉強するインフラは整っているけど、そもそもの価値観を変える方法をみにつけるインフラは用意されていないから必要を感じるなら自分でやるしかない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?