見出し画像


今日は母の日ですね✨!


改めて母のことを尊敬できたり,感謝する日なのではないかなと思ってます😌


私の母は現場被災地で仮設住宅に入っています。
仮設住宅、居心地どうなんだろうと心配していましたが、お部屋も3部屋にカーテンで区切られていて、トイレもお風呂も最新ですごく居心地がよかったです♡


お母さんとお父さんも「次建てるならこれくらいがいいねー」と今後のビジョンも見えてきたみたい😌

震災当時、実家に帰っていて
震災に巻き込まれたのですが
なんて表していいかわからないくらいの恐怖がありました。


見慣れた土地、生まれ育った土地が
ひび割れ、隆起、崩れ落ちていたり、
家が潰れていたり、電柱が今にも折れそうだったり。


私はその時、たまたまコンビニの駐車場にいたので家にいた母が気掛かりで
家に帰ろう!とする道中、このような風景を見てパニックに。


「お母さん!お母さん!大丈夫かな!?わぁーーーーーー」
と運転しながら思考も停止状態。


パパからは「落ち着け!」と言われるけれど手も震えてどうしていいかわからなかった。


運良く私たちの実家は消防署の近くにあったので、家に向かう間に、近所の方と肩を組みながら歩いている母を見つけ、とても安堵しました。


「よかった。生きてた。」


母と合流できて、山へ狩猟に行ってた父の安否を確認するために電話するもつながらない、、、


2日目に電話のショートメールがつながって、命あることは確認できました。

父は腹部大動脈瘤を持っているから、ストレスや寒さ、圧迫で破裂しないか私たち親子も不安でたまらなかったけれど(4日目に自力で孤立していた町野町から逃れてきました)
父が命あると分かった時、
看護師の母はスイッチが切り替わり即仕事へいく!
と被災者の方達のサポートへ行きました。

人のためにとこんなにも早く動ける母は本当にすごいなと。
避難所でも、みんなの排泄で詰まりに詰まったトイレを綺麗にしたり、
夜中にトイレする人のためにとたくさんのお水を汲みに一階から二階へなんども往復したり。
かなり重たいのに60代だよ!?と思わせないくらいで。


母をさらに尊敬する出来事でした。


人を助けるんだという思いが強い母


私は姉妹なのですが、
私たち姉妹のためにずっと
仕事も家事も頑張ってくれてたんですよね。


母が自分の好きなことをしているところを見たことがなくて。


母にはとても感謝していてとても尊敬しているけれど、「もっと好きに生きて欲しい」と
心から思っています。


私が個人事業主になる!と伝えた時も
かなり心配して止めてくれたけれど、
私が自由に楽しく働く姿を見ることで「考えが変わってきたよ」と言ってくれることも。


私が個人で働く理由には
「母にも自由になってほしい。自分の好きなことをしてほしい」この想いもあります。

私の姿が母にとっても、新しい世界を見せていけたらいいな。。。


母になってわかったことも多々。
家事も育児も大変な中、
ここまで育ててくれたこと心から感謝してる。
本当にありがとう。


コンテストでの姿はリアルで見てもらうことはできないけれど、
何をしているのかの過程を話したり、後日こんなんだったよ。と伝えていく😌


まさか「子供の頃から人見知りで人前に立ったことがないサキが人前でスピーチするなんて!」
と思ってるだろうなぁ🤭
私も思ってるから笑


誰かの挑戦は、周りにいる人に電波する。
いい影響が回っていくと信じてる✨


母のみなさん!
いつもありがとー!毎日頑張ってるよ😌
自分の人生を楽しく生きてね✨!
私もそうあれるように楽しく生きる💪


癒しの息子たち♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?