🌙坂本純一(一平) MIEE@外国語系小学校担任教員【英語理科専科】(英専歴5年・教員歴16年)

☻Elementary School English Teacher(商学部卒、元銀行員) ☻外国語✖ICT×授業UD・特別支援 ☻MIEE2021-2025 ☻EDUBACE CREW ☻英語授業研究学会 ☻Harvest神戸支部 ☻UD関西 ☻LEEP2018

🌙坂本純一(一平) MIEE@外国語系小学校担任教員【英語理科専科】(英専歴5年・教員歴16年)

☻Elementary School English Teacher(商学部卒、元銀行員) ☻外国語✖ICT×授業UD・特別支援 ☻MIEE2021-2025 ☻EDUBACE CREW ☻英語授業研究学会 ☻Harvest神戸支部 ☻UD関西 ☻LEEP2018

最近の記事

パワポで『フォニックス個人練習アプリ』を作ってみました。

 児童端末では、残念ながらYouTubeを視聴することはできません。YouTubeによくあるチャンツのフォニックス練習を子供たちは活用することができません。  そういった環境から、ダウンロードすれば、インターネットがつながらなくても、いつでも・どこでも・気軽に学習できるようなアプリをALTと一緒に作ってみました😁  子供たちが自分の苦手な発音を、自分で選択して、集中して練習することで、効率的に📖でき、発音もよりよくなることでしょう。  このアプリを作っていて、アニメーション

    • Teams プレゼンテーションの練習課題

       Teamsに新しく実装された『プレゼンテーションの練習課題』について、小学校外国語科の今できる最高の自己紹介という課題を交えて紹介します。  詳細は添付資料に記していますが、TEDのようなプレゼンテーションをAIが項目ごとに判定して、数値化や課題点をまとめてくれます。 ノイズも判定される可能性もあるため、最終的には出題者が確認する必要があると思います。  すごいなと思った点は、 ①1分あたりの発話量とペースが数値化される! ➡このおかげで、最初は緊張気味で早口だなとか、後

      • 動く辞書 gif形式

         動詞の意味を身体で覚えるなんていかかでしょうか?小学校ではアルファベットの形の特徴を身体で表現してみるといった活動もあります。    このアイデアは関西大学初等部の東口先生な実践を真似させていただきました!子供たちが動詞ごとにgif形式でコマ送り動画を作成し、ほれを共有することで、『動く辞書』を作りながら意味理解を深めることもできそうです。

        • 意味理解を促進する読む活動 小学校外国語科

           小学校の外国語科では、80%ほど話す・聞く活動を行っています。  何度も何度も繰り返し練習し、言語活動を通じて得た内容を、最後に読んだり書いたりする教師が多いと思います。  私自身、読む活動の実践と言えば、胸を張って話せることはありませんでした。 ・指で単語をなぞりながら読む。 ・リンキングを意識して読む。 ・抑揚をつけて読む。 ざっと振り返っても、このような感じです。  そこで、気になることがあって仮説を立てて、試験的に読む活動に注力することにしました。今後も継続し