見出し画像

【第1回裏秋田県人会を終えて】

---------------------

【目次】
*感想
*具体的な会の様子
*反省点
*アンケートから
*第2回ついて
___________________

*感想
まずは皆さまお疲れ様でした。本当にこんな赤髪のわけわからん奴のちょっとわけわからん会24名もの方々に来ていただき誠に感謝しています。と同時に驚きも覚えました。

というのも裏秋田県人会の告知や内容に関してはTwitterの動画などでお話しした通りなのですが、結構僕の話していることが抽象的すぎるのと(僕の悪いとこ)普通は何かイベントをやる際にはわかりやすい行く理由になる物
(例えば男鹿フェスなら有名バンドが来て演奏するなど)
がある物ですがこの裏秋田県人会にはありません。「シンプルに人が出会う、話す」これだけで24人が集まった訳です。そりゃ活動的でめちゃくちゃ濃いメンバーが集まりました。笑
たぶん濃さで言うとこの第1回を超えることはないかなと思います。(本当に凄い人だらけだった)あんなに狭い所に24人ギチギチで入れてしまったのにも関わらず皆様アクティブに会話さていたり、何なら自ら席を移動して話に行く姿を見て『これだ…‼︎コレコレ‼︎』と内心思っていました。笑
感想は無限に書けてしまうのでとりあえずこの辺で終わりたいと思います。


*具体的な会の様子
当日の流れ
3/20(金)ミライザカ秋田駅前店

18:30 開場
19:00 乾杯(主催者から一言)
|・自己紹介(各1分以内。)
19:30までに
|・ご歓談
20:15・ゲストトーク3名(各5分)
|
21:30閉会

ザックリこんな感じに進んでいき途中に大小あれど様々な予想外のこともおき僕は内心終始テンパってました。(バレてたかも…笑)
『全ては準備で決まる。』
この言葉が1番今の自分に言い聞かせるべき言葉かもしれません。。

そして始まりと終わりにインタビュー動画を撮らせていただいたのですが、ここでまさにその想定外のことが起きてしまい、それは始まりのインタビュー動画は早く来た順に奥に座ってもらいその方から動画を撮らせていただいたのですが(カメラマン@yasuke_akita)
動画を撮っているせいで周りの人が気を遣い言葉を殆ど発しない状況を作ってしまいました。
これで序盤割と僕は『やっちまった。。』感に苛まれていました。笑
ですがなんとか始まると皆さん主体的に周りとお話しをして自分から繋がりたい人のところに行くなど積極的な方々が多くてとても助けられました。(本当に尊敬しています)
しかも今回は高校生など17〜19歳が3分の1ほどと、20代から50代の方までいたのでなかなか新鮮な光景でした笑
多分個人が開くイベントでネットで募集してこの年齢層の幅広さは秋田では今まで無いような異色さを感じました。なんというか良い意味で秋田っぽくはない。(県民性的に下手に他人と関わるのめんどくさがりがちだからね)

そしてゲストトークではK-1の大輝(20)とラッパーのart(17)の2人が若さ溢れる勢いで話してくれ、そして最後にはなんとチェスの若松さんにもトークしていただきました。本当にありがとうございます。。
そして聞きながら
『(やっぱプロ違うな…すげぇ。)』
と感動しながら聞いていました。笑


*反省点
個人的に反省点はもう恥ずかしいぐらい正直ありすぎて無限に書けてしまうので大まかに1番改善すべきポイントをあげたいと思います。

➀場所選び:
・狭い、本当に狭かった。24名がギリギリ座れるというぐらいの広さで席を移動しようものなら自分にも周りにも少しストレスを与えてしまうくらいの狭さでした。
・そして人数に対する空調の効きも悪く終始会場内はモヤモヤした暑さがありました。
これもストレスを与えてしまう
(もしかして俺がテンパってただけ?。笑)
・周りの騒音がかなり大きく声をかなり張らないといけない空間になっていました。これもストレスを与えてしまう。
・さらに入り口が1か所なので店員さんが運んできたドリンクを手前の人が受け取り、『オレンジジュースの方〜‼︎‼︎』と叫ばなければならない状況。これもストレスを与えてしまう。

、、、などなど正直数えたらキリがないくらいかもしれません。けど逆に言えば場所選びの大切さを学びました。ここを変えるだけで50%は改善される気がします。
ただまあ今回は僕とけいと君的にはあくまでもボランティア的な意味合いでの会にしようと最初から決めていたので、もしかすると僕の理想がもうボランティアの域を超えてしまっていたのかもしれません。そりゃ無理やなと。

今の段階でも改善するならかなり思いつく方法は沢山あるのですが
・場所はオープンスペースなどを丸々借りる
(会議室、ホテル、などなど)
・最初から立ち飲みのスタイルにする
・そして丸テーブルを置きそこに自ら用意したオードブルなどを置き完全ビュッフェスタイルにする。
などなど正直コロナのこともあり、やりたくてもできなかったスタイルなのですが、次回からはこの辺を挑戦しようかなと思います。


*アンケートから
事前にアンケートを用意して終わった後にオープンチャットの方に投げ、匿名で皆様に答えていただきました。これからその1部を紹介します。

今回は10代の方も6名ほど出席しており、そのうちの1人の方の意見です。
次に繋がった、と言うのは本当に嬉しいことです。この会の醍醐味のうちの一つでもあります。
やはり場所についての話しにくさをちらほら皆さんアンケートで指摘されていました。
本当にすみません。
料金が高いとのことですが、確かに学生からしたり大きい金額かもしれません。ただ一定の敷居の高さは設けたいので(荒らし目的の人がが気軽に入れないよう)
次からは学割的な感じでやるのもアリかもしれませんね!ヒントをありがとうございます。

・やはりここでも会場についてのご指摘。🙇‍♂️
ですが逆をいえばそれでもとても満足いただけたようなので次回、会場の仕組み作りをしっかりしたらさらに有意義な時間がそこには流れるかと思います。ありがとうございます。頑張ります。
・なるほどオープンチャットでそれぞれ個々にプロフィールを用意しておけばすぐに、繋がりたい人のところに2.3時間と短い時間でも話しに行けますね。勉強になります。ありがとうございます。
|
|
|
|
.
こんな感じでアンケートからかなりの反省点と逆に伸ばすべき良いところを見つけることができました。ご協力いただいた皆様本当にありがとうございます。🙇‍♂️



*第2回について
今回のイベントは全てTwitterのDMで受付をしたのですが、やはり行きたくても当日の予定が合わなかったり、コロナウイルス等の諸事情で今回来れなかった方などなど、第2回はかなりの人の期待と想いがつまっていることが既にわかります。もちろん人数もかなり増えると予想。
だからこそ中途半端にまた『思いついたので来月やります!』なんて考えてはいません。
(僕の良くも悪くもあるところ。思い立ったら行動しすぎ。)
なので開催は恐らく5月か6月になりそうですがコロナウイルスのこの先の具合もわからないのでなんとも言えません。
ですが間違いなく今回の第1回に来てくれた皆さんのおかげで、そこから改善して第2回の方が良いものなることは間違いありません。本当にありがとうございます。。。(泣)
|
|
最後になりますが今回本当に裏秋田県人会を企画運営して良かったと思っております。そしてこの会が秋田にやはり必要なことも再確認できました。
関わってくれた全ての人に感謝。

 

p.s. 若干会の名前が色んな意味で不適切なのでもしかしたら裏秋田県人会から名前変えるかも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?