11/14 フリースタイルダンジョンの好きなバトル

・久々にファミマに行ったら、でっかい液晶モニターがあってビックリした。いつから??
世間の変化に取り残されてると思うことが多い。

・ABEMAで見返してるフリースタイルダンジョン、おもしれ〜!!
最近のシーン全然追えてないヘッズとも呼べないフェイク野郎ですが好きなバトル語らせてくれ〜!
1st〜3rd seasonしか見返せてないので初代モンスター時代縛りで!

DOTAMA vs ACE(1st season Rec4-4)
どのラウンドも拮抗していてめちゃくちゃ良い勝負。2人ともビートアプローチが上手すぎるんですよね…。ラウンド1のDOTAMAさんの「決まりきった1パターン 簡単だ」「栃木と東京 またにかけて こいつWack MC」の乗せ方、ラウンド2のACEさんの、「俺がペース乱さずにスケールの違う付け入る隙与えないACE」の乗せ方が好き。

MC KUREI vs T-PABLOW(2nd season Rec1-2)
T-PABLOWさんの「ランボルギーニ スキルならばマジで反則気味だろ」がかっこいい。
このバトルに関しては、FORKさんの解説まんまの感想を持った。MC KUREIさんがT-PABLOWさんのライムで返してT-PABLOWさんが更に拾って返すことで噛み合っていて面白かった。
KUREIさんのスタイル好きだな。
T-PABLOWさんが「マジで楽しいな」「めっちゃ面白いっす、今までで一番かも」って言ってたことも印象的。

TK da 黒ぶち vs 漢 a.k.a.GAMI(2nd season Rec4-3)
漢さんの最後のバースがキレッキレで大好き。「お前が2ndアルバム出す前に俺は怪しいセカンドバッグの中に溜め込んだ そんなrhymeでブチ込ますだけなんだ」で締められたらアガるしかない。漢さんが(コンプラ)ネタ言うと無条件でアガる体にさせられている。

NAIKA MC vs DOTAMA(3rd season Rec2-2)
「ここで会ったが100年目」「俺たち30年しか生きてません、大嘘つき」「30年しかねぇけど100年分の恨みあるぜ」
みたいに、お互いにちゃんとアンサーを返していて見ていて面白いバトルなので好きです。
普段仲良しでもバトルになるとめちゃくちゃdisれるの凄い。

FORK&玉露 vs 漢 a.k.a.GAMI&T-PABLOW(3rd season Rec3-3)
ICE BAHN特有のQ&A戦法、玉露さんの独特に区切る韻、FORKさんの意味の通った韻、T-PABLOWさんのかっこいい韻、漢さんの頭韻、とスタイルの違う韻の踏み方がたくさん見られる良いバトルだと思います。
漢さんの「億万長者→お蔵入りでどうだ」
FORKさんの「マグニチュード→逆に注文」、
T-PABLOWさんの「短針と長針→三振か強振」とか大好き。

NAIKA MC vs FORK(3rd season Rec5-1)
Rec5、神回過ぎませんか?放送当時はラップ知りたてで、ICE BAHNのこともFORKさんのことも知らないし、「相当冷める→そっと収める」みたいな異次元の踏み方も解説聞いてやっと理解するひよっこだった。
今ならFORKさんの踏み方とNAIKAさんのアンサー力の高次元のぶつかり合いだって分かる。

あっこゴリラ&椿&FUZIKO vs サイプレス上野&DOTAMA&R-指定(3rd season Rec5-4)
モンスターが(というかR-指定さんが)チャレンジャーをひたすらフルボッコにするバトル。女性に対しても容赦ない罵倒が物凄い。本当に遠慮がない。上野さんの「クレヨン 色染めるとかどうでもいいから あっこゴリラお前の操を俺にくれよ」とかR-指定さんの「13 14 15 ブスのグータンヌーボ」とか好き。あとワイプで笑い堪えてるT-PABLOWさんがかわいい。

呂布カルマ vs R-指定(3rd season Rec5-7)
R-指定さんの「見た目だけ格好つけた(コンプラ) でもハートはチキン 名古屋コーチン FAKE 佐村河内 Shall we 死のダンス? 役所広司」のラインがうっっっま過ぎてことあるごとに言いたくなってたあの頃。呂布カルマさんが潔く降参するのも含めて最高のバトルだと思ってます。
R-指定さんなんでも出来過ぎる。漫画だったら多角形の5段階評価パラメータ全部5の超高水準バランス型だろうな…(伝われ)

ACE vs R-指定(3rd season Rec6-4)
お互い韻踏みながらアンサーし合うのが上手い2人の名勝負。と、当時ツイートしたらACEさん本人からいいね貰った思い出。見ていてACEさんの勝ちだろうな、と思ってたから本人的にもこの判定は相当不服だったんでしょうね…。ACEさんの「ワンマンガンガン頑張んな」「リライトのリライトって2回もお前痛いよ」みたいな韻のたたみかけ凄いと思う。

晋平太 vs 漢 a.k.a.GAMI(3rd season Rec7-4)
いつも威圧感のある漢さんだけど、その数倍迫力があったバチバチのバトルが好き。「とうとう来たよりもお前は一生逃走劇だ」「ストリートだったらとっくにボンッ 一発でワンパンでK.O.してるに決まってんだろうが」…かっこいいなぁ…。


以上10バトル、語らせていただきました。
チコさんのバトルが載せられなかったけど、チコさんのラップも大好き!!

こうして並べてみると、対話が成り立っているバトルが多い気がする。

あと見返してて気付いたのが、3rd seasonの団体戦形式が当時よりも好きだなということ。
当時はチーム戦より1on1の方が見たいと思っていたけど、この心境の変化は多分テニプリ読んだからかな。
モンスター側も2on2や3on3をやるわけだから、どんな組み合わせでくるんだ!?とか誰を1on1で使うんだ!?とか、そういうマッチの面白さがテニプリと近いなと思いました。
テニプリでいう黄金ペアみたいな定番の組み合わせがないのもまた面白いですよね。モンスター全員1on1での強みもあるから完全にチーム戦向けの人がいなくて、だからこそ組み合わせが多彩で楽しんでました。

もうすぐABEMAプレミアム2週間無料体験が終わるので2代目以降はお金に余裕が出来た時に入り直して見返します…。アドレナリンとか凱旋とかバトルの大会で見たいやつもたくさんあるのでそれもその時に…。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?