【設定2】iPadのダイナミックすぎる動きを抑える設定(視差効果を減らす)

こんにちは中川です。

「iPadを使っていて、目が疲れるなー。」

っと感じたら、やってみてほしい設定。第2弾です^^

第1弾はこちら

iPadの動きがダイナミックすぎる動きを抑える設定です。

ダイナミック過ぎるっていうのは、アプリを立ち上げた時とか、アプリを閉じた時の、動きですね。

なにも設定していない時の動きはこちら。

アプリの動きがダイナミックですよね。これが、疲れ目の原因です(汗

そこで疲れ目対策の設定をしましょう。

「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」

→「視差効果を減らす」

→「視差効果を減らす」をオン

です。

それでは、動きをみてください。

アプリの動きが抑えられましたね。

これで、疲れ目も多少抑えられます^^

ぜひ、設定してくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?