[Valorant]なぜエイム練習してもランクが上がらないのか

 毎日デスマッチやbot撃ちいっぱいしてるのにランクが上がらないという悩みを持った人は多いと思います。このnoteを読めばランクが1tierくらい上がると思います。

答え

  valorantにおいてエイム練習はそこまで重要でないためです。

 そもそも撃ち合いが強いとはどういうことなのか教えます。以下の3つです。

・クロスヘアプレイスメントが綺麗

・プリエイムの精度が高い

・撃ち直しが上手い

 まず大前提として、撃ち合いは打ち合いを始める前に敵の頭にクロスヘアがより近いプレイヤーが勝ちます。考えてみれば当たり前の話で、狙う対象が近ければ近い程エイム負荷が下がるためです。(当然距離が0ならエイム負荷は0になります。) 普段のbot撃ちでは比較的長い距離のフリックを練習すると思いますが、そういうエイムを要求されているシーンは大体不利で、普通なら負けているので練習しても勝ちには繋がりにくいです。(敵もこちらを見ていなかった場合はイーブンな撃ち合いになりますがそういう状況はあまり来ません。あまり来ない状況の対策をしても意味はそんなにないですよね。)

 早い話、頭一発で死ぬために撃ち合う前の下準備が重要なのに下準備ができなかったときの緊急手段を練習しているから勝てないんです。

 上三つのうち二つはいずれもクロスヘアを敵の頭に近づけるためのもので、これができていればたとえクソエイムだとしてもかなり勝ちやすくなります。逆に言えばこれらができていないとかなり高精度でフリックエイムを決めないと勝つことができなくなります。プロでさえフリックエイムは難しいので一般人ができるはずがありません。プロのエイムが良く見えるのは、そもそも難易度の高いショットを工夫して避けているというのが一つの理由です。そして初心者が、エイムが良くないと勝てないと感じる最大の理由はクロスヘアを適切な位置に置けていないために毎回高難易度のフリックを要求されているからです。

 おそらくあなたが撃ち合い弱い族だったなら、自分のプレイをスロー再生で見返してみると上三つの要素ができていないことがわかると思います。クロスヘアプレイスメントは意識的に行わないと上達しないので、このことに気付けるまではランクは停滞しやすいです。逆に言えばこれに気づければランクは簡単に上げることができます。

 データを取ったわけではないですが、様々なランク帯の人のプレイ(シルバー〜イモータル)を見てきた個人的な意見としてはランクを決める要素はクロスヘアプレイスメントとプリエイムの精度だと思います。(私の経験上、ダイヤ帯はプリエイムは良いもののクロスヘアプレイスメントが雑なプレイヤーが大半です。イモータル帯は両方とも綺麗なプレイヤーが大半です。ダイヤ未満は両方とも雑です。)

 今回はここまで。これさえやればランクは簡単に上がるはずです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?