[Valorant]アイスボックスでバカ勝ちするためのたった一つの技

 アイスボックス、苦手な人めちゃくちゃ多いと思います。コーチングしてきた中でもアイスボックスに苦手意識を抱く人は非常に多いです。

1.結論

 攻めでミッドスモークを毎回炊け。時間かけてミッドラークしまくれ。そしてキルジョイを入れろ。以上です。

(一つじゃねえじゃん..)

画像1


2.何故なのか

 ミッドスモークを炊くと、ミッドの侵入が二カ所新たに生まれます。チューブ下、チューブ、A側の抜けの三つで、いずれの抜けもスモークから前に出てこないと三人で見なければなりません。アイスボックスにはデフォルトで抜けが三か所あります。Aサイト、ミッド、Bサイトです。

 さて、ミッドスモークを炊いたことで抜けが五か所生まれました。質問です。valorantは何対何ですか?

 5対5ですよね。そうです。つまり、何らかの対策を練っていない限り、アイスボックスの防衛では寄る=不確定エリアが生まれるということになります。これを応用すると、Aサイトにドローンを回して二人見えたら、ミッドは必ずどこかが空いているということになるのでミッドにラーカーを回せばフリーキルが高確率で生まれます。ミッドにドローン回してちゃんと見ているようならラッシュをすれば刺さります。ラッシュを見せて寄ってきたのがわかったらミッドを攻めれば刺さります。敵の動きに対してカウンターしやすいので、きちんと敵の動きを観察してそれに合った動きをするのです。(ソーヴァは後出しじゃんけんができるのでこのマップが最強です。)アイスボックスではこれが超基本です。しかし、この基本を理解していないために苦しむ人が大勢います。はっきり言いますが、これさえ理解していればたかがランクなんて余裕で勝てます。アイスボックスが来たら勝ちだと思っていいです。

 もうアイスボックスはヴァイパーメタである理由が分かったと思います。ヴァイパーはスモークを任意のタイミングで短時間出しておくことがやりやすく、またスモーク中に入って待つと体力が大きく削られインスモークでのカウンターが難しいので、ミッドスモークに関してヴァイパー以上の適任はいないのです。

 このため、ヴァイパー使いは必ずミッドスモークを毎回出すようにしましょう。はっきり言いますが、ミッドスモークを毎回出さないのはナチュラルトロールです。ミッドにスモークが無いとミッドの抜けを一人で見れてしまうのでA2やA3配置にしても隙が生まれなくなり、難易度が爆増します。

 味方にヴァイパーがいるようなら、毎回ミッドスモークを出すようにお願いしましょう。一度でもミッドスモークを出せないヴァイパーに遭遇したら、自分がヴァイパーを使うようにしましょう。本気でアイスボックスで勝ちたいならこれをやれば勝てます。アイスボックスなんてヴァイパーの取り合いになってもおかしくないマップなのですが、そうなってないのはミッドスモークの重要性を理解してない人があまりにも多いからなのかなと思いますね。

3.なぜキルジョイ?

 ミッドスモークのカウンターがアラームボット以外にほぼ存在しないからです。サイファーでも似たようなことはできますが、サイファーの場合攻めが辛いのでキルジョイ一択です。

 実はレイナでも間接的にですがカウンターができます。レイナはディスミスで下がれるのでミッドプッシュに適正があるためです。また、アイスボックスは寄りにくくリテイクシチュエーションが発生しやすいためにワンピックの重要性がほかのマップとは比になりません。そのためにもレイナ採用が多いです。ただ、ランクだとキルジョイの方が強いですね。レイナを使う人が撃ち合い弱かったり下手だと対策にならないからです。こうなるとアイスボックスのピックは自然と限られてきます。ジェットソーヴァヴァイパーセージキルジョイ。これが最強です。(追記:チェンバーが実装されました。レイナとキルジョイのいいとこ取りをしたキャラで、Aサイトに多い頭一個出しポジへの適性が高い(多分)ので必須ピックになると思います。ジェットが要らないとなったら別ですが、そうならなかったら5キャラ固定になるのでそれはそれで面白そうではあります。)

4.終わりに

 ミッドスモークの重要性は、アイスボックスの概念を変えるくらいには大きいです。ですがこれをプロが紹介しないのは、やはり知られると困るからなのかなと思います。e-sportsが発展しないのはそういうところに原因があると思いますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?