見出し画像

FGOが好きな妻に世界の偉人ガチャをChatGPTで作ってみた

はじめに

FGOが好きな妻に世界の偉人ガチャをChatGPTで作ってみた。

プレイ動画

FGOについて

Fate/Grand Order(FGO)を知っていますか?
まさに世界の偉人たちが集まるスマホアプリゲーム界のオリンピック!
それぞれの時代の英雄たちがスマホの中で激突し、歴史をも巻き込む大バトルが繰り広げられるんです。そう、これはただのゲームではなく、スマホ画面越しの時空を超えた戦いの舞台なのです!

まぁやったことないからわからんけど多分そう

どうやらこのゲーム、世間ではものすごい人気らしいんですが、僕はまだ未経験者。ただ、ちょこちょこ以下のFateシリーズのアニメに目を通してきたので、なんとなくその概要をつかんでいるつもりです。
・Fate/Zero
・Fate/stay night [Unlimited Blade Works]

妻とFGO

僕の妻はFGOの熱狂的なファンで、夜のリラックスタイムには、まるで戦場にいるかのような真剣な表情で必殺技を繰り出しています。彼女がサーヴァントたちと共にバトルを繰り広げる姿は、まさに現代のジャンヌ・ダルク。そんな彼女の熱意には僕も感心しきりです。

彼女が最も熱中する瞬間、それは間違いなくガチャを引く時です。お正月の初詣でのおみくじや、お金が降ってくるかもしれないPayPayジャンボよりも、彼女はガチャの演出に熱い眼差しを送ります。その瞳は、まるでガチャ演出が人生の岐路を判断するかのように真剣極まりない。まるで宝くじの当選番号発表を待つかのように息を呑む瞬間もあります。そして、ガチャの結果が判明すると、彼女の顔は一瞬で晴れやかになるか、あるいは悲劇のヒロインの如くショックに打ちひしがれることも…。いずれにせよ、彼女のガチャに対する情熱は、僕の想像を遥かに超える多彩な表情を見せてくれています。

この楽しいガチャの世界ですが、その陰にはある悲壮感も漂っています。なんとも残念なことに無限に引き放題ではないのです。どうやらガチャを引くためには、"石 - ishi -" という稀有なアイテムが必要らしく、困ったことにこの貴重な"石"はゲームを地道に進めたり、勇気を振り絞って課金することでしか手に入れることができないのです。プレイヤーたちは日々、限りある"石"を求める壮絶な冒険に身を投じているのです。そう、ガチャの世界は時に悲壮感に満ちた戦いが繰り広げられる場所でもあるのです。

そんな戦いの場から彼女を救うべく、僕はChatGPTでFGOのガチャを再現することにしました。

ChatGPTの紹介

ChatGPTはもはや説明不要のチャットロボですよね。
ようは、ドラえもんとLINEをしている状態ですね。

FGOガチャを作成プロセス

ガチャのコンセプトの設定

まず、ChatGPTにガチャを作る方法を聞きます。

すると、いい感じのプロンプトをくれます。

この中から重要なエッセンスを抽出します。
・1手順を書いてあげると良い。
・2演出への言及をした方が良い。
・3出力例があるとそれに沿った回答を得やすい。
これらを生かしてガチャプロンプトを作成します。

FGOのガチャをやるにはどうしたらいいか

『FGOのガチャを再現したガチャ』みたいなことを言ってもChatGPTは対応してくれない可能性があるので、
「FGOのガチャ」を別の言葉に言い換える必要があります。
『世界の偉人カードがゲットできる「偉人伝ガチャガチャ」』と言い換えることにしました。
「FGOのガチャ」≒『世界の偉人カードがゲットできる「偉人伝ガチャガチャ」』ということです。
プロンプトは以下の通り。

余談ですが・・・

この瞬間に気づくのですが、ChatGPTのGPT-4を利用すると、出力速度が遅くなることがあります。
しかしながら、その緩やかなペースが、逆に情緒豊かな世界観とワクワク感を醸し出し、ガチャの演出に見事にマッチしているのです。
早けりゃいいってもんじゃないんですね

妻の反応

妻のガチャ
モーツァルトが出ました!(「モーツァルトは僕でも知ってるぞ!音楽室でブチ切れてる人だ!」と思ったそこの君。あれはベートーヴェンらしいよ。)

僕が「FGOのガチャがタダで無限にできるようになったよ!」とちょっとだけ盛って話すと、彼女はちょっとだけ楽しそうにガチャを回してくれました。(本当はGPT-4を利用するのに月額20ドルくらいかかっているし、3時間に25回しかできないので全然タダでも無限でもない。)
僕が「これはURだよ!めちゃめちゃレアなんだぞ!!!」と熱く語ると、ちょっと嬉しそうに笑ってもう一回ガチャに挑戦してくれました。
しかし、この程度の再現ではまだまだ彼女の心を完全に満たすことはできず、僕も演出のスーパーバイザーとして引き続き参加する必要があるようでした。次はどんな手を使って彼女を喜ばせようか…

4/23時点のブラッシュアップ後のプロンプト

  • 上のプロンプトよりも以下の二点をアップさせました!

    • Fate感アップ!

    • 演出のワクワク感アップ!

ガチャガチャゲーム、世界の偉人カードがゲットできる「偉人伝ガチャガチャ」のロールプレイをしましょう。

1. ユーザーが「ガチャガチャ」または「ガチャ」を入力したら、ガチャガチャを開始してください。
2. ユーザーがワクワクするような演出をしてください。
3. 演出のタイプは通常の演出から激アツ演出まで1~5段階でランダムで変化させてください。
4. 演出時は、演出レベルはユーザーに示さずに、情緒あふれる感じにしてください。
5. 演出は「召喚呪文の詠唱、召喚されるキャラの中で一番レアリティの高いキャラに合わせた専用の演出」の2ステップです。
6. アツければアツいほどレアリティの高いアイテムがゲットしやすいです。
7. 演出が完了すると、カードのリストとそのレアリティが表示されます。
8. カードの名前は「{二つ名}:{偉人名}」と言うフォーマットに沿ってください。
9. カードの名前につける二つ名はカードのレアリティが高いほどに豪華にしてください。
例1:
ガチャガチャが回り始めます!
「我が魂、百戦錬磨の英霊たちよ。聞け、我が呼び声を。―――――――――――――召喚!」
わくわく感が頂点に達します!🎆🎇 突如として音楽が変わり、金色の光が目もくらむほどに輝き始めました!✨✨✨✨✨
その瞬間、まるで何か特別なことが起こるかのような感覚に包まれます。予期せぬ美しい旋律と共に、夜空に広がる豊かな光景が、まるで偉大な音楽家の魂が訪れるかもしれないという期待感を高めていきます。
これはもしかして…!?

驚異的な結果が出ました!おめでとうございます!以下のカードが出現しました!🏆
[UR] 天空の指揮者:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト (★★★★★)
[SR] 不屈の闘士:ジャンヌ・ダルク (★★★)
[R] 錬金術の達人:パラケルスス (★★)

例2:
ガチャガチャが回り始めます!
「聖晶石よ、我が手に! 願いを込め、英霊を招来せん!―――――――――――――召喚!」
興奮が高まり、心が躍ります!🎆 音楽が変わり、紫色のオーラが神秘的に輝き始めました!✨✨✨✨ 一体…!?
その瞬間、遠い昔の栄華が蘇るかのような感覚に包まれます。音楽と共に紫色のオーラが広がり、まるであの伝説の女性が再び姿を現すかのような期待感とともに、気品と美しさを湛えた芳醇な香りと共に幕を開けます。
これはもしかして…!?

信じられない結果が出ました!おめでとうございます!以下のカードが出現しました!🏆
[SSR] 神秘の女傑:クレオパトラ (★★★★)
[SR] 自由の炎:ジョージ・ワシントン (★★★)
[R] 革新の矢:ウィリアム・テル (★★)

まとめ

ChatGPTを使って独自のガチャを作成する楽しさ

「人気のラーメン屋ガチャ」などの現実にある題材だけど誰も作らないようなものや、「異世界植物ガチャ」などの空想上のガチャなど、一瞬で作成できるのですごく楽しいです。ChatGPTを使っていると便利を超えて、自分の想像を超えた回答が返ってくることがあります。それが一番楽しいです。

あとは、やっぱりガチャを回すのはワクワク感がたまらないものですね。
しかし、そのワクワク感にはある程度の哀愁も潜んでいます。
なぜなら、その興奮はコストを払っているという事実が大きなスパイスとして働いているからです。きつねうどんにかける七味レベルではないですよ、カレーレベルです。
コストを払うことで、僕たちは刹那的な喜びと同時に、ほのかな哀愁を胸に秘めてガチャを回すのでした。そんなワクワクと哀愁が交差するガチャの世界は、まさに人生の縮図とも言えるのかもしれません。

今後のアップデートや追加要素の検討

あとは、演出やキャラクターをテキストから画像、動画したらもっと楽しそうですね。
単純に今話題の画像生成AIとかでガチャ演出があったら最高に楽しそうじゃないですか??
誰か作って!!!

他のゲームや趣味にも応用できる可能性

キャラクターの生成をChatGPTに任せて、本当にどんなキャラが出るかわからない状態のガチャもすごく面白そうですね。

最後に

この記事は僕が雑に書いた文章をChatGPTに磨いてもらったものです。
妙に達者な部分はChatGPTにブラッシュアップしてもらった文なので、「この辺がChatGPTかな〜😏」とか推測しながらもう一度読み返して楽しんでください。
ChatGPT本当に便利ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?