マガジンのカバー画像

オープニング解説

7
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

フレンチ・ディフェンス④ タラッシュ・バリエーション(3. Nd2)〜ギマール・バリエーション(3. ... Nc6)

 こんばんは、イオリです。
 前回までの3回に分け、フレンチ・ディフェンスのポールセン・バリエーション(3. Nc3)を見てきました。

(参考図:3. Nc3まで)

 参考図までの手順:1. e4 e6 2. d4 d5 3. Nc3

 ここから黒が3. ... Nf6とすると、クラシカル・バリエーションになります。

 3. ... Bb4とすると、ワイナウアー・バリエーションでした。

もっとみる

フレンチ・ディフェンス③ 3. Nc3〜ルビンシュタイン・バリエーション(3. ... de)〜フォート・ノックス・バリエーション

 イオリです。
 この記事では1. e4 e6 2. d4 d5 3. Nc3から始まるラインの分岐の続きを解説していきます。

 前々回の記事で見てきたように、3. Nc3 Nf6はクラシカル・バリエーションというのでした。

(参考図1:Classical variationは3. ... Nf6まで)

 そして、前回は3. Nc3 Bb4を見ましたね。これはワイナウアー・バリエーションと呼

もっとみる

フレンチ・ディフェンス② ワイナウアー・バリエーション(3. Nc3 Bb4)

 イオリです。本稿は前回の続きで、フレンチ・ディフェンス(1. e4 e6)を見ていきましょう。

 ①と銘打った前回は1. e4 e6 2. d4 d5 3. Nc3に3. ... Nf6とナイトを跳ねるクラシカル・バリエーションを解説しました。

(参考図:3. ... Nf6まで)

 ここで黒の3手目にはNf6の他にBb4、deなどの選択肢がある、という話をしたように思います。
 今日見て

もっとみる

フレンチ・ディフェンス① クラシカル・バリエーション(3. Nc3 Nf6)

 イオリです。
 オープニングのセオリーで何か取り上げて書きたいな、と考えたのですが、最初はせっかくなので前のノートでGundersen-Faul戦の棋譜で取り上げた「フレンチ・ディフェンス」について書いてみようかと思います。

 結構広いバリエーションがあるので、幾つかに分けることにはなると思いますが、今日はまず3. Nc3の流れを扱います。

(図1:フレンチ・ディフェンス(1. e4 e6)

もっとみる