見出し画像

第一子誕生(2021.2.14〜①)

昨年末あたりから、巣引きを開始しました

2020年度には5羽のジャンボさんを
世に誕生させてくれたペアです。

※TOP画像のノーマルは
奥さんではありません😅
メンズの愛人(鳥)です💦

2021.1.25の時点で、2個の卵。

数日おきに、検卵はしてみましたが

なかなか有精卵にならず、半ば諦めていました。

久しぶりだからね...
大丈夫そうなら、少し休んで

再チャレンジを、と思っていたんです。

暫くはそっとしておいて、
青菜と食事をせっせとあげて

静かに見守っておりましたが、
もしも生まれるならば

そろそろかな....
と2021.2.14の夜にちょっと失礼して確認。

いました✨

蠢く物体。懐かしい感覚です❣️

卵はあと4個ほどありますが

確か、一番最後に検卵した時に

有精卵はひとつのみだった気がします。

前回も、初産の時、
ぼんちゃん1羽のみの誕生でしたので

このペアはこんな感じなのかな?

まあ、根拠はないのですが💦

それ以前に、羽を抜いてますね...
巣材足りなかったかな...

でも、少し多めに入れてはいたのですが、

自分たちで巣外に捨ててたな....

ちょうどいい分量があるのでしょうね...
解せません😓

無事に育ってくれることを祈りつつ、

引き続き見守りたいと思います。


さて、今季巣引きをしているペアは
このスパングル×ノーマルの

ペアだけではありません。

昨年、生まれた子孫たちも、
年頃になり、いい感じになったので

会長にもアドバイスいただきながら
巣引きを開始していました。

が、手乗りの子はなかなか
難しいかもしれないよ?とのお言葉通り

今回は全て無精卵でした。

生まれることのない卵を生まれて初めて
4個も産んでくれて

一生懸命温めてくれていた
スパングルバイオレットの百合子さん。

ちなみにパパはほっくんです。

とても仲が良くて、いい感じでしたので、

....ええ、そりゃあもう、呆れるほどに😅

期待していたのですが今回は残念でした。

でも、ほっくんも執拗に熱心な感じ
でもなかったので

まだまだ機が熟していなかったのかも
しれません。

百合子さんの体調重視で、
大丈夫そうならまた、

次の機会に頑張ってほしいです。

誉くんは今回の血族に絡んでいないので、

是非とも御子にお会いしたいものです。

ぼんちゃんとさゆりさんも、
同じく産卵抱卵は

してくれたのですが、
同じく無精卵につき、

誕生ならずでした。

今は、一旦中止して、
引き続き絆を深めてくれているらしいです😅

はい!好きなだけイチャイチャしてください😅


やはり、難しいです。
おいそれとは行きませんが

引き続き、初心にかえって見守っていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?