見出し画像

最新版(令和6年6月) 【INXOne(規制準拠デジタル資産取引所)の使い方】

             はじめに


皆さん初めまして ハロハロと申します。
【最終更新R6.6.1】

IPO時(2021.4月)から主にINXについて情報発信をしております。

近年、暗号通貨取引所FTXの崩壊や暗号通貨関連企業の破産、SECから訴訟(Binanceやcoinbaseなど)、CZの退任などに伴い、規制準拠を柱としたINXデジタル資産取引所の認知度が高まってきています。

INXデジタル資産取引所(INX One)の口座開設需要が増えており、INX口座新規顧客開設が2023年第一四半期から第二四半期にかけて約50%増加し、INX口座登録数20万人(R5.10月)と公式発表があり、R6.1.29現在では26.1万人の口座登録との発表がありました。noteは初めてですが、少しでも皆様の参考になればと思い、作成に至りました。

至らない点もありますがご容赦ください。
間違えがありましたらその都度訂正いたします。
※今回は携帯(iPhone)での操作、説明となります。一部パソコンで操作。推奨はパソコンのChromeとなります。

※こちらのnoteは投資を推奨、勧誘するものではありません。自己判断の上、投資をしてください。

何かINXGroupのことでご質問があれば気軽に質問してください。私のわかる範囲でお答えします。

Twitterアカウント ハロハロ☜


1.INX Oneとは?

世界初の統合されたプラットフォームが完成

INXC(INX暗号資産取引所)+INXS(デジタル証券取引所)が統一され、一つのページでシームレスに両取引所を使用できるようになりました。その総称を『INX One』と呼んでいます。この2つを一つにまとめた取引所は未だにINXのみです。

          INX
   【暗号通貨⇔ドル⇔デジタル証券】

このシームレスの素晴らしさは、目次5.に記載しています。


2.INXS(デジタル証券)口座開設

必要なもの
 ・パスポート
 ・現住所を証明できるもの
     (請求書や運転免許証など)
 以上の2点になります。
メタマスク(個人のウォレット)は、その後、必要になります。

よくある問い合わせとしてパスポートは必要ですか?とありますが、今後変更されるかもしれませんが現在まで、パスポートは必須となります。

※土日は承認が遅れる傾向があります。口座開設増加に伴い、土日を除いて2〜3日くらいで開設が完了します。一週間以上承認されないようならサポートへ連絡してください。

上記の準備ができましたら、口座開設に進みましょう。口座開設はこちらから→INXOne口座開設

【ワンポイント】
"なぜメタマスク(個人ウォレット)が採用されたの?"

アメリカの既存証券ルール(NYSEやNasdaq等)で24/365取引を可能にするには法律を変えなくてはならないため、かなり難しいそうです。
そのためINXでは、取引所で証券を保管するのではなく、自分自身のウォレットで保管するシステムを選択することで、証券の取引時間の制限をなくしました。(アメリカではINXのみ)

将来的には、保険証や運転免許証などが全て自分のウォレット内で保有されると予測し、証券も個人ウォレットで持つ時代がくると考えています。そのため、他の企業がまだ実行していないことをINXは先駆けて行っています。

証券24/365取引は、競合他社では、取引所自体で証券を保管しているため実現できていません。既存証券ルール(株式取引)内でsecurity token(デジタル証券)を扱っているからです。

INXにとって24/365取引は最大の特徴でもあり、反対にそのためのセルフカストディ(自己で保管)なので参入障壁でもあります。

※Republic Wallet(マルチチェーン)とも統合されました。
INX ONEに現在接続できるウォレットは
・メタマスク
・Republic Wallet
のみとなります。


【入力内容】
住所のほかに資産、年収、危険許容度等を入力します。日本語訳に変換したまま進めるとエラーが出ることがありますので気をつけてください。その際は翻訳を解除して進めることをお勧めします。

【住所英語変換サイト】

こちらでスムーズに英語へ変換できます。
よければ活用してください。

英語の場合、電話番号は
・頭の0を抜く
・頭には+81をつける

【例】
090-1111-1111  → +8190-1111-1111

となりますので注意してください。

だいたい1週間以内で口座が開設されると思います。

口座開設完了したら次へ進みましょう。


3. INXC(INX暗号通貨取引所)へ送金

上記の手続きでINXS(INXデジタル証券取引所)は開設完了しているので、ここからは口座開設後の動きとなります。

※2023.6月より送金のルールが変わり、取引所によってはINXOneへ送金できない可能性があります。調べた上で送金するようにしてください。
メタマスクを経由させる送金が確実です。(手数料が高くなる可能性があります)

※以下は、2023.6月以前の最も効率の良かった送金方法です。取引所によっては、現在も直接INXOneに送金できる可能性があります。確認の上、送金してください。

日本円から国内暗号通貨取引所(ビットバンク等)でETHに変換してください。コインチェック等のスプレッドがあるところ(板取引がないところ)は、やめておきましょう。手数料を安く済ませるどころか高くつく可能性があります。

シンプルで直感的


INXC(INX暗号資産取引所)の使用申請を行います。
INXS(INXデジタル証券取引所)トップページのMy Profileを選択し、上記画像のCrypto Tradingを選択します。


『現在 申請中 チームが確認します。』

審査完了のメールが来るのを待ちます。
連絡が数日経ってもこなければINXサポートへ連絡してください。


数日でメールが届くのでGo to INX を選択


このように緑色になればINXCが使用可能になります。


『これでINX Oneの仲間入りです』

INXCはアプリがありますのでこちらからダウンロードしてください。
※iPhone用Appです。

INXSも2023年にアプリで登場する予定です。

これから紹介する送金方法は一番チェーン間違いのないETH(イーサリアム)です。
※令和5年現在では、AVAX(アバランチ)などの送金が一番手数料が低いですが、ETHチェーンになるので、チェーン選択にご注意ください。
INXCのDepositを選択

今回はETHを選択
送金までに価格変動が気になる方はUSDCがおすすめです
※アバランチでの送金の場合はここでAVXACを選択します。

アドレスをコピーして他取引所からINXCへ送金
チェーンはERC-20になります。
(USDC、AVAXCも同様)

送金完了メールから数分で、入金完了メールが届きました。続いては、ETH(USDC)を売却してドルに変換します。


メタマスクから直接暗号通貨をドル変換する場合
①マイポートフォリオ、真ん中あたりにあるsecurity token欄を選択

USD for securitiesを選択(cryptではドル入金しかありませんので注意)
③ETH,USDCを選択する

【ワンポイント】
"なぜ暗号通貨の上場数があまり多くないの?"

INXCの場合、上場銘柄は、INXのみで決定しています。(INXSでデジタル証券を発行、上場させる場合は、SECに登録しています。)そこで活用しているのがHowey(ハウェイ)テストです。

Howey(ハウェイ)テストには、いくつかの検査項目があり、その項目に応じて数値化し、その金融資産が証券に該当するか判断するテストです。

INXは規制準拠を柱としているデジタル資産取引所です。INXCに上場させる際は、このHowey(ハウェイ)テストを活用して、上場を判断しています。
そのため、銘柄数が限られています。

いずれアルトコインのほとんどが証券として扱われると予測しており、慎重に銘柄を選出しているという背景があります。


4.INXC(crypt取引所)で暗号通貨を売却し、ドルへ変換

アプリもしくはWeb上のINXCで暗号通貨を売却
※今回はアプリ上で売却しています。
SELLを選択

ここで売却したい暗号通貨を選択

今回はETHを選択

ETHの数量をYou spendに入力。
Maxを押せば、保有している全てのETHを
ドルへ変換できます。

変換されたドルがYou receiveに
表示されるので、確認したらSELLを選択

内容を確認してConfirm orderを選択します。
30秒数以内に決定しないと
自動キャンセルされます。

これで暗号通貨からドル変換が完了しました。
送金から数分でドル変換完了

5.ドルをINXCからINXSへ移行

まさにINXOneの醍醐味です。シームレスに資金を移動することができます。

Web上のINX Oneへ移動してください
※INXCアプリには、まだTransferはありません


Portfolio&Depositsを選択

↓↑を選択

From横の記号を選択(cryptかsecurities)

どちらから(cryptかsecurities)送金するか選択

移動させたいドルの数量を選択。
Maxで全ての保有ドルを選択できます。
確認したらTransfer Fundsを選択

数秒程度でドル移動が完了しました。
(これがシームレス)
プラットフォームが更新されるごとに完了速度が上がっています。

Transferが完了するとメールも届きます。

6.INX tokenを購入

ログインすると自動でメタマスクと接続されます。接続されない場合は、翻訳を解除したり、再度入り直してみてください。それでも直らない場合は、INXサポートへ連絡してみてください。
問い合わせはこちらから。

パソコンのChromeから接続するとスムーズです。


INX Oneにログインし、Tradeを選択

Marketsを選択

Securitiesを選択

INX⇄USDを選択
今後、上場数が増えていくと思うので、
ここから購入したい銘柄を選択してください。

Price、Amountに数量を入力して
BUY INXを選択

Price       ⇦自分が購入したい価格を入力
Amount  ⇦自分が購入したい枚数を入力
Total Buy⇦数値を入力した後の合計金額


※指値(売買したい価格を自分で設定し、売買)
LIMIT』    ORDER(リミット オーダー)指値注文

 成行(売買価格を現在の最高値or最安値で自動売買)
Market』 Order(マーケットオーダー)成行注文

となります。


購入金額、枚数に間違えがなければ、CONFIRMを選択

これでINX tokenのオーダーが完了です。

あとは、指値が刺さるのを待つのみ。
今すぐ購入したい方は、売り板にある価格を入力すれば、即購入できます。24時間取引なので夜中購入しても数秒〜数分後には自分のウォレットに反映しています。

【ワンポイント】
"INXデジタル資産取引所は何を扱うの?"

security token(デジタル証券)、crypto、デリバティブに加え、なんとINXはCBDCにも事業展開しています。提携した企業は、多くの国や中央銀行と繋がりのあるSICPAです。
公式記事はこちら
2023.9月 INXとSICPAの合弁会社nabatech(ナバテック)が発表されました。

さらにINXは

・他社株式のトークン化
※下の公式記事へ
・デジタルADR(デジタル米国預託証券)の取引開始
※下の公式記事へ

を発表しており、ますます取り扱う市場規模が広がり続けています。



自分のオーダーを確認してみましょう

My ordersOpenに表示されます
横長に表示されるため右にスワイプしていきます
さらに右にスワイプするとキャンセルがあるので、注文をキャンセルしたい場合は、ここを押してください。
売りの場合は、手数料が戻らないので注意してください


CONFIRMを選択するとキャンセル完了になります


売買が成立するとメールが届きます。
売買内容

・Side(買いor売り)
・Trade Date
(トレード日付)
・Trade Time
(トレード時間)
・Asset
(銘柄)
・Issuer Name
(発行者)
・Quantity
(数量)
・Execution Price
(執行価格)
・Total Amount
(合計金額)
・Total Commission
(手数料)
・Brokerage firm capacity
(ブローカー)


ここまで大変お疲れ様でした。以上がINX tokenの購入方法となります。

INXCを介さず、INX Oneに直接メタマスクを接続してドルに変換する方法もありますが、手数料や時間を考えると今回紹介した購入方法が1番安く済みます。1番効率的な購入方法のみでいいのではないかなと思い、直接変換は省くことにしました。INXCに不具合があった場合、他にも購入方法があると覚えててもらえれば大丈夫です。
※ETH、USDCに加えAVAXも使用可能となりました。



Order Bookの見かた

Amount  その価格の注文数

Total  その価格までの全ての注文数

少し休憩を

7.INXの特徴

米国規制に完全準拠したデジタル資産取引所
 ※SEC(米国証券取引委員会)と950日話し合い、数億円をかけ、INX tokenをF-1登録
✅INXは証券を米国で唯一24/365取引可能な取引所。世界では2つしかない(もう一つはcryptsx フィリピン)
✅証券をセルフカストディ(取引所ではなく、自分のウォレット)で保管
✅INXデジタル資産取引所の累積営業キャッシュフローの40%を毎年INX token保有者に配当
※株式とは違い、プラスであれば、必ず配当しなければならない。株より優先され、株主総会、買収されたとしてもこの仕様は変更できない(議決権はなし)
✅ST市場のプライマリー( token発行)とセカンダリー(取引所)に進出
※プライマリー、セカンダリー、取引所 tokenの3つが揃っているのはINXのみ
✅次世代金融に向け数々の企業と提携
※Avalanche、SICPA、Republic、Casper、Bitgo、PLUG AND PLAYなど


security token(デジタル証券)が世界で当たり前になる時、中心の取引所としてINXが君臨していると思っています。しっかりアメリカを抑えているあたりも好印象です。そして、金融で有名なユダヤもINXは関係しています。


8.INX STO 参加方法(パソコン&携帯から)

推奨はパソコン(Chrome)からの接続です。
STOへ参加する前にINXで口座開設、メタマスクの準備をしてください。

※携帯からSTO参加方法を追記しました。
入力方法は、パソコンと同じです。パソコンのSTO接続方法の紹介後に追記しています。


左上の9つの点々があるメニューからInvestを選択

Open offeringを確認し、右下の矢印を押す

表記数字の意味
1 token単価 $39
最低参加投資額 $5000
STO売り出しtoken枚数 1200万枚

Invest Now をに押す
携帯ではここから先には進めません。STOはパソコンから参加してください

全てのチェック項目を確認してチェックする
3箇所にそれぞれ確認項目があります
①個人ステータス
②提供される情報の真実性
③追加情報
全て確認、チェックできたら同意しますを押す

金額に最低投資額以上を入力する
例 5,000
※入力エラーになる場合は、数字のコピーして貼り付けると正しく入力できます

ドル,USDC,USDTをのうち一つを選択する
(ERC-20を選択して入金してください。今後、別のチェーンに対応する可能性があります。必ず送金前にご自身で確認してから送金してください)

次を押す

※暗号通貨の場合、メタマスクに選択した通貨と金額が入金されていないとエラーになります

内容を確認し、チェックする

サインをする
漢字やスペースを購入者欄に記載されている名前全て一致させないと同意しますボタンが押せません
内容を確認し、メタマスクをインストールを押す

メタマスクを接続する

以上でINX STOに参加することができます。送金が完了するとメールが届きます。
※数日入金してない場合、INXサポートから私たちのお手伝いが必要ですか?とメールがきます。

将来的には、メタマスクに資金を送金しなくても、INX取引所からボタンひとつでSTOに参加できれば最高だな!と思っています。
そのためには、自社ウォレットを開発する。もしくは、Republic walletを統合する必要があると思います。


続いて、携帯からSTO参加方法を紹介します。

Googleを開き、検索にINX取引所(INX ONE)のURLを貼り付けるする。

金額、署名、支払い方法を選び、メタマスク接続のこの画面まで進め、上のURLをコピーする。

メタマスクのホームを開く

先程、コピーしたURLを貼り付ける

接続できるようになるので選択する

接続する。
以上で携帯からINXのSTOへ参加できます。

9.ウォレットアドレスのホワイトリスト化について

アドレスのホワイトリスト化とは?

☞INXはセルフカストディ(自己保管)でデジタル証券を保管するため、ウォレットアドレスがKYC(身分確認)済みでないと送金できない仕様になっています。このKYCが完了したウォレットアドレスをホワイトリスト化と呼んでいます。


ホームからsecurities addressを選択する

アドレス登録を選択する
assetでINXを選択する
addressに登録したいETH addressを入力する
初めてのaddressは無料、2回目のaddressから $25かかります

以上でホワイトリスト化完了です✅



INX tokenはERC-1404というSECにデジタル証券として認められた規格で発行しています。
その特徴として
①登録されたアドレスにしか送金できない
②送金した tokenを破棄して新しいウォレットと再送金できる(誤送金やウォレットの秘密の鍵が流出した時に有効)

実際にこの数年で誤ってウォレットの秘密の鍵が流出させてしまい、暗号通貨を抜かれてしまいましたが、INX tokenは ERC1404規格のおかげで取られずに済んだという事案が数件ありました。

その後、新しいアドレスをホワイトリスト化し、旧ウォレット(秘密の鍵を抜かれたウォレット)からINX tokenを再送金してもらっていました。
証券として素晴らしい規格だと思います。当然、改善点もあり、ガス代が安くなればいいなと個人的に思っています。


INX Oneには1つのaddressしか接続できず、アドレス変更の場合には
①旧address
②新address
③自分のパスポート

が必要になり、この情報をINXサポートへ報告します。
目次の2にINXサポート先が添付してあります。


10.token売却時のメタマスク承認

 各token購入時は、自動的にメタマスクに反映されますが売却時には、初回のみtoken移動の許可が必要になります。その際にガス代が必要になりますのでチェーンで使用される暗号通貨を入れておく必要があります。今回は Republic noteを例に挙げて作成しています。


初回の売却時のみこの表示が出ます。Grant Allowanceを選択する

メタマスクボタンを選択する

接続を選択する

次へを選択する

承認を選択する。承認手数料は数円です。

メタマスク側で完了の表示がされる

INXONE側で完了の表示がされる。その後、tokenの売却が可能となります。

11.まとめ


INXのIPO時(2021年)には、取引所も保有してない、アプリもない、INX tokenもどこにも上場していない初期段階でした。そのことを考えるとこのようにINXを紹介できることを嬉しく思います。


規制強化やセルフカストディの確立、取引所の淘汰、security tokenの台頭により今後、INXはもっと注目を集めていくと思っています。その時に役立てばいいなと思い作成に至りました。

拙い文章でしたが、少しでも皆様の参考になれば幸いです。

※こちらの記事は投資を推奨、勧誘するものではありません。自己判断の上投資をしてください。


公式Twitterこちら

公式テレグラムこちら

unofficial 日本Twitterこちら

unofficial 日本テレグラムこちら

作成者 ハロハロ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?